見出し画像

新潟市中心部の神社巡り

新潟駅周辺は神社が多い。それがネットで検索した時のシンプルな感想だった。


こちらは、新潟市内にある神社の表だ。

実を言うと、今年の6月末に秋田県から酒田と廻り、特急いなほで新潟駅におり、白山神社に行く予定であった。新幹線も予約していたのだ。
ちょうど、6月最後の日。各神社では茅の輪くぐりが行われる。新潟白山神社のそれは有名らしい。

だが、しかあし!


太平洋側と違い、日本海側は大雨。とても外に行けるような状況ではなかったのだ。
東京では傘は必要ない。ということで、新幹線の時間を早め早朝に帰途となったのだった。


なんと!驚くなかれ。新潟新幹線と特急いなほ。乗換は1分で済むのだ。
あ、どちらの切符も持っている。Suicaでゴイゴイスー!の登録がしてある人のみだが。ううむ。きっと、上越新幹線が山形、秋田まで行けないからなのだろうな。

さてと、今度こそは!と思いつつも、8月のお盆の時期に新幹線の切符を買っていたのだが、台風7号の影響もあり、ホテル、新幹線とキャンセルしたのだ。


私はそんなに新潟県に嫌われてるんかーーー。

と、今回はいきなり息子が「新潟県に行くんだが」と、宿と新幹線と予約することに。1週間前に言われても、新潟市内の宿は空いてない。ということで、越後湯沢駅近くの宿を連泊し、最終日に新潟駅に。


まずは白山神社で御朱印帳を購入。それから各地を廻る計画であった。
JR白新線の白山駅からよりも、バスで市役所前まで行き白山神社に。そこから護国神社やら坂口安吾の記念碑など廻りたい。その予定であった。



ところが!!
新潟駅南口のバス乗り場。まったくもって分かりづらいのである。
案内の女性に聞くも要領を得ず。
ということで、とりあえず、駅からタクシーで白山神社までと思いタクシーに。
で、私が乗ったタクシー運転手さん。話好きで、「どこに行くの?白山神社だけ?」などなど、聴いてくるので、信濃川を越えた日本海側の神社を制覇したいと思う旨を話すと、
「じゃ、行きたい場所を言ってくれれば全部廻るよ」
とのこと。
イヤイヤ、元々の予約ではないし、観光タクシーでもないし、タクシー運転手が不足する今(実際、酒田駅は予約なしには駅でも乗車不可であった)、申し訳ないと言ったのだが、気にすることはない。観光案内やで!とのことで、行きたいと思っていた場所の殆どをタクシーで廻ったのだった。

ということで、廻った順序を追っていきたい。

①白山神社
②寄居諏訪神社
③新潟護国神社
④新潟カトリック教会
⑤新潟大神宮
⑥湊稲荷神社
⑦金刀比羅神社
⑧沼垂白山神社
⑨乙子神社
となる。

①白山神社


同じ境内にある住吉神社

この地下道を通って、蛇松神社、黄龍神社、松尾神社と行くのであった。



新潟総鎮守の神社ということで、参拝客が多かった。というか、七五三前の文化の日。当然であるか。
格式の高さも感じる神社であった。

②寄居諏訪神社


緑の中にある神社であった。
御朱印は本殿に書置きでおいてあり、お金を入れる場所もあった。
ついでにいうと、御守りなどもだ。

境内にて育った柚子をご自由にと置いてあった。感謝。

しかあし!

こちらは兼務社である福一稲荷の御朱印も頂けるのだが、すぐ隣にある稲荷神社に行けなかったのだ。車を回すのが大変とか、私がぼーとしていたとかもあったのだろう。ああ、失態!!

③新潟護国神社


護国神社は全国各地にある。明治維新後に出来たもので、ここもその1つだ。
やはり、祝日の七五三前だからか、参拝客が多く、写真が。。。
広さ、規模で言うと、白山神社よりも大きいかもしれない。
だが、個人的な好みでは白山神社だ。

④新潟カトリック教会


カトリック新潟教区(新潟県、山形県、秋田県)の教会を統括するカテドラルがあるのが、ここ新潟教会だ。

カトリック新潟教会は、「王であるキリスト」の称号を持つ教会堂で、ローマカトリック教会の新潟司教区(秋田県・山形県・新潟県)の司教座聖堂(カテドラル)となっています。カトリック新潟教会は、チューリッヒ出身の建築家マックス・ヒンデル氏(1887~1963)の設計で、ロマネスク様式を取り入れた和洋折衷の木造建築として、昭和2年に献堂されました。

以前お世話になった故・マリオ神父様は元々は新潟県で司祭をしておられ、晩年、東京のフランシスコ会修道院に来られたのだ。

マリオ神父様とは、東京文京区小石川のキリシタン屋敷跡を訪ねた時に知り合った。日本人、韓国人神父は信用出来ないが、ヨーロッパの神父は信用出来る、と。私にとってはそんな存在だった。
今思うと、本当に申し訳ない話なのだが、私はまだ膝の痛みなどもなく、今よりもずっとスマートだった。小石川の坂を拓殖大学の前を通り、茗荷谷駅まで自分のペースで歩いたのだ。当時、80歳のマリオ神父様は息を切らしていた。全く配慮をしなかった。文京区はD坂の殺人事件も有名だが、坂が多い。マリオ神父様、ごめんなさい。
マリオ神父様は2020年、コロナ禍が始まった頃に、インフルエンザにより亡くなった。


新潟カトリック教会に行きたかったのは、私の勘違いからなのだ。てっきり、マリオ神父様がいらしたのはカテドラルである新潟教会だと思っていたのだが、上越市の高田教会だったようだ。ああ、なんたるこったい。

素晴らしい建物であった。ネットの写真を観ながら、ここって、冬、雪の積もる中が素晴らしいのかもしれない、と思うのであった。

⑤新潟大神宮


白山神社、護国神社と比べると小さく、落ち着いて参拝出来た。(と言っても、タクシー運転手さんを待たせないように焦っていたが)
鳥居の下に、作家・坂口安吾の生誕碑がある。宮司さんに聴くと、なんでもここの大神宮のすぐ近くの家で生まれたらしく、この神社は遊び場所だったらしい。神社って小さい子供にとり、そういう場であると私の個人的な思いがあるのだが、Twitterにいる神職の方は「神聖な場所で」「そんなこともわからないのか」とうるさいのだ。まあ、だから、現実世界では宮司さんと口はきくが、ネットでは避けている。本物かどうかもわからないし。

⑥湊稲荷神社


こちらは、狛犬が有名な神社なのだそうだ。
私はまったくチェックしていなかったのだが、タクシー運転手さんがよく個人的に来られるらしく、案内してくださった。
信濃川沿いにある。

今改めてチェックすると、日本1長い信濃川をバスという手もあったようだ。晴天の夏日の祝日。ちょっと惜しかったかなという気がしてならない。

⑦金刀比羅神社

江戸期から明治にかけて日本海で活躍した北前船の模型28点が拝殿に収められている神社。当時の船問屋や船主たちが航海の安全を祈願して奉納したもので、国の有形民俗文化財に指定されています。


住宅街の中にある小さな神社であった。


⑧沼垂白山神社

新潟駅の近くにある。
沼垂白山神社は国道拡幅工事で平成27年(2015年)現在の場所に移転され、平成28年(2016年) 11月20日落慶式が行われました。落慶式には早通神明宮の氏子総代も参列し、改修補強された 本殿・拝殿を拝見しました。本殿・拝殿に刻まれた彫刻は、名匠石川雲蝶と小林源太郎による 名作と言われています。
社務所は鍵がかかっており、おられないようだった。


⑨乙子神社

道を挟み、沼垂白山神社の前にある小さな神社である。

乙子〈おとご・おとこ〉神社は,沼垂白山神社の向かいに鎮座する旧村社である。社地は西向き。 「神社明細帳」(明治十六年)に「中蒲原郡沼垂町村 村社・乙子神社」とある。 應安元年(1368),海難を鎮めるために創建したと伝える古社である。祭神は建諸隅命(タケモロズミ)で,相殿で天穂日命(アメノホヒ)を祭る。 主祭神の建諸隅命は,越後国一の宮として有名な弥彦神社の祭神・天香山命(アメノカゴヤマ)の後嗣の神であり,弥彦神社の境内に廟(乙子神社御神廟)と社殿(乙子神社)が祭られている。 当社は弥彦に鎮座する乙子神社を勧請したのであろうか。もと沼垂白山神社の境内に祭られていたともいい,両社の関係は深い。かつて白山神社でもめ事があり,乙子神社の神職が白山神社の管理にも当たったという。


と、これが文化の日に参拝した神社だ。この日はお寺は行かず。
確かに、新潟駅はわかりにくい。おまけに、CoColoという新潟県内主要駅にある土産ショップで新潟県土産が買えるとネットにはあったのに、見つからなかった。マツキヨと300円ショップだけええ?
駅が工事中でバス乗り場までもわからん。
そんな中でのタクシー利用だったのだ。

だが、タクシー運転手さんは友達ではない。友達と神社を廻る時は、どこかに車を停めて一緒に、写真もお互いに撮る。他人が写らないように数秒待つ、違う角度から撮影する、などが出来る。又、ゆっくりと神社の境内にいられる。
運転手さんを待たせないように、と大急ぎで参拝。
今回は、御朱印集め、コレクターという、そんなもので終わってしまった。
その神社の雰囲気に触れる事がなかったのだ。
私は、神社は1つ1つ違うと思っている。古くから住む人たちの想いが込められていると思うのだ。だからこそ少し時間を取り浸りたい。若い御朱印ガールではないのだ。
それから、ただ車の後部座席に座って移動しているだけで、今どこを走っているかなどの地理感覚が全く掴めず。
自分が本当に新潟市にいるのかさえわからなかった。
護国神社などの大きい神社では、駐車場整理の関係もあり、それこそ御朱印だけ。全く見ていない。

はい。自分が悪いんです。白山神社でお金を払って、あとは歩けばよかったんです。廻り切れない分は、
「また、今度来るでええ」と、宣言してで。

福一稲荷など、御朱印だけ頂き、行けなかった場所もあり、来年、新潟駅の改装が終わったら、再度!!と思っている。
次回は、路線バス、水上バス、歩く、だ。
ホテルも越後湯沢駅なんて新幹線で1時間もかかるところではなく、バスセンター近くのホテルにしよう。

ということで、大反省会でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?