見出し画像

日々あれこれネタを探すけども

やはり、学校の授業が始まると、
途端に400字を書くのが大変になります。
「目標は達成して当たり前」という言葉を、
ブツブツと呟きながら今日も書きます400字。

時間と精神の余裕がないと、
読書って難しい。
電車に乗って、学校や仕事先へ行っても、
読書ができるほどのまとまった時間乗ってないっていう……。

とりあえず、家で読める時に読んでいる本リストを。

一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書/山﨑圭一
一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書/山﨑圭一
革命のファンファーレ/西野亮廣

現在3冊同時進行です。
日本史と世界史の教科書は、歴史をミクロorマクロでどうやって理解していこうかと模索中。今は、日本史の方がちょっと読めている感じ。
革命のファンファーレは、一度読んだのですが、
「深読」のために読み進めています。

とはいえ、読書に時間を割きたいのですけど、
学校の仕事の準備や、仕事やらで文字量は結構な数読んでいるのです。

な ん だ か ん だ 読 ん で る 

来年度の時間の割り当ては、がっつり変えようと思うので、
春になったらたくさん読めると……思いたい。
(476文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?