note 初めての投稿(なんで始めるのか)

わたしがnoteを始める理由

●●●新しく何かを始めたかった●●●

家にいる時間が長くなり、なんとなくやってみたかったことを実行に移し始めている。

その一つがこのnote。

facebook,twitter,instagramでもよかったのだが、始めてしばらく経つしポイントは「新しく何かを始める」がキーワードであるためnoteを選んだ。

●●●知人からの紹介●●●

知人が「noteというのがあるのですが、始めたらいかがですか?」と教えてくれたのがきっかけ。

仕事の休憩時間や、外食時に見た風景、その他を長文で、自分の主観をたっぷり入れて、LINEで送り付けしていたところ、上のセリフが返ってきた。

●●●人に読んでもらうことを前提とした文章を書くのが好き●●●

その知人からのリアクションやツッコミを求めての送り付けだったのだが、考えてみると他のSNSも、やり始めは、アップするたびに反応してもらえることが楽しくて、楽しくて、仕方がなかったので、ほぼ毎日ペースで更新してた。

わたしは人に読んでもらうことを前提とした文章を書くのが好き。なのである。

●●●始めるのが手軽●●●

これ以外にも新しく始めようと思っていることがたくさんあり、性格上、重たくなる腰をあげるには手軽さが一番。

やりたいこと一つ一つを実践したらこのnoteに書き記していこうと思う。

さらに「noteのヒント」→「noteのはじめかた」にある

もっとも大事なこと を読んで背中を押されたのも大きい。


「この先どうなるのかなぁ」、というぼんやりとした不安もなくはないけど

「この先何したろうかなぁ」、というはっきりとしたワクワクが勝ってます

●●●まとめ●●●

何か新しいこと始めたいなぁと思ってたら、知人が「noteって知ってます?そんなにツッコんでほしいんやったら、やってみはったらどないです?」と勧めてくれた。「せやな、読んでほしいなぁ」と思った。調べたら簡単な感じがした。ヒントに背中を押された。


新しいことぉぉ 始めましたぁ!(音読するときはAMEMIYA氏風に発声しているのでしょうか。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?