見出し画像

4月のいだてん

14話「新世界」
元号は大正に変わり、新章スタート。新キャラも続々。まだこんなに急に沢山の新キャラとか出てくるのか、、と驚いたものである。しかも突然の寺島しのぶ。イカつい。肋木・永井先生の弟子というキャラづけも楽しい。一瞬で退場したけど、きっとまたすぐ出てくるでしょう。

牡丹餅・可児先生(古館寛治)がドッヂボールを日本に持ち込んだというなかなかの衝撃情報を挟みつつ、治五郎先生の失脚、永井先生の下克上というヒリヒリした展開も。新勢力として岩松了、永島敏行という恰幅の良いおもしろオジサンが一気に2名も。

美濃部孝蔵の方面でも大きな変化が。柄本時生、八十田勇一とともに旅一座として歩み始めるシーン。師匠・橘屋円喬(松尾スズキ)との別れの場面は乱雑ながらも愛のある関係性が垣間見えて良かった。それにしても松尾スズキのフラフラした動きの良さよ。背中が面白いからな。

15話「あゝ結婚」
強烈な結婚ハラスメントを浴びせ続けられるオープニングから割と突然にスヤと四三の結婚である。初夜のシーン、NHK史上1番面白かったと思うのだけど、夫を看取った部屋で、また新たな夫といることになったスヤの気持ちも滲み出ていて、なかなかグルーヴィーな演出であった。それにしても、中村獅童を叩く大竹しのぶには「それでも生きていく」を連想せざるを得なかった。

美濃部は一瞬にして小円朝の一座を破門になるわけだけど、浜松で幼少期のまーちゃん、つまり第2部の主人公・田畑政治、そして浜名湖での水泳を行う彼らと出会っているという。美濃部の旅路がナチュラルにこの物語を繋げてしまうという。さすがに史実じゃない?と思うのだけど、こういうロードムービー的な作りは大好物だ。

16話「ベルリンの壁」
先月退場となったピエール瀧に代わって、四三の下宿先でもある足袋屋・三宅弘城がさらっと登場する。瀧と比べるとよりからっとした江戸っ子気質で、前任のコピーという感じは全くしない。ほぼ新キャラとして短時間で作り上げてしまった三宅さんの凄さよ。ちなみに、「木更津キャッツアイ」ではピエール瀧演じるシガニー小池を逮捕したのが三宅弘城演じる警察官だったという、虚実を超えて強烈な伏線回収を果たしている。

1、2話の間で平気で3年も時間経過するのも大河の妙味だ。久々に、三島家の女中・僕らのシマたん(杉咲花)登場である。おでこあげてアイデンティティ示すの、バリ可愛い。

この回は何といっても橘家円喬の死去による松尾スズキ退場である。「朝まで大人計画テレビ」でも、落語を褒められたと言っていたけど、美濃部とシンクロする形で見事な喋りを披露していた。半分ほどが美濃部のエピソードで占められていてこれは落語の大河かな?と思いかけたけど満足。意外とこの落語パートが評判悪いらしいですね、、そうかぁ、僕は物語を回転させていくすごい発明だと思うけどなぁ。

#いだてん #コンテンツ会議 #NHK大河 #大河ドラマ #NHK #ドラマ #TVドラマ #連続ドラマ #ドラマ感想 #感想 #コラム #エッセイ #宮藤官九郎 #クドカン #松尾スズキ

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?