見出し画像

困りごと × 困りごと = 💖

政治家さん、自治体職員さんに、特に読んでほしいです‼

困りごとが掛け合わさったら、ややこしいことしか起きない…

そう思っていましたが、みんなの「嬉しい❣」「ありがとう❣」につながりました😍

保証人や仕事を見つけられず、住居にお困りの若年女性向けシェアハウス@府営住宅。

計画段階で、自治会 × 大阪府 × 茨木市 と協議をさせていただきました。

入居を検討していた場所は、入居率22%。

広大な敷地の草引きまで手が回らず、歩道にまで土が流出し、地域の方がお困りでした。

高齢化でお年寄りが多いし、歩道を歩けないと危ないし、シンプルに「府営住宅なんだから、府は何もしないの?」と思ったら、草引きは自治会の管理だそうです。

府営住宅だから、市も予算をつけることが出来ない。

景観が悪くなり、不法投棄や、ネコの糞尿問題も。

そこでシェアハウスは、入居された方に毎月「このエリア」と決めて、草引きをしたら家賃5千円の値引きをすることにしました。
その提案をすると、地域の方にとても喜んでもらえました💖
(もちろん、その分はこちらから持ち出しになりますが・笑)

試しにスタッフで草引きをしてみると、地域の方が「ありがとう」「ありがとう」と、めちゃくちゃ喜んで声をかけてくださる😍

喜んでもらえて嬉しいし、何より、まちがキレイになっていく手ごたえが見えるのが気持ちいい✨

そして、追手門学院大学の学生さんたちが、「ボランティアをしたいのに、コロナで受け入れ先がない」とお困りだったので、お手伝いしてもらいました😊

もちろん、学生さんをタダ働きでいいように使う…みたいな搾取はしたくないので、シェアハウスがなぜ必要かをまずはレクチャー。

そして相談に来てくださっていた親子に、相談が終わったあと、キレイゴトでは済まされない社会の理不尽な現実を話していただきました。

それまでの人生で関わりのなかった人の生き方や暮らしを座学ではなく現場で知ることで、「他人事」が「自分事」に変化します。

学生さんにいつもお願いしているのが、「してあげた」ではなく、いろんな地域の大人と沢山関わる中で、自分の「生き方」に落とし込んでほしい…ということです。

そして願わくば、単位や就職のための勉強ではなく、課題解決のために勉強をしてほしいです。
(大人のエゴですが)

『単なる草引きだと思ったら、市と府の連携が出来ていないとか、国の法律とか予算がそもそもの原因で、いろんな事が複雑にからみあって草が生い茂っているのがわかりました。

政治にもっと関心を持たないといけない。
めちゃくちゃ勉強になりました!

地域の人がわざわざお礼を言いにきてくれて嬉しかったです。
草引き、楽しい!』

そんな感想をもらいました💖

たかが草引き。されど草引き。奥が深い✨

そして学生さんの困りごとは、遠方から茨木の大学まで通っていることでした。

2人とも市外から通っていて、通学往復約3時間😳

その時間を勉強や部活に使えたら、もっと豊かな大学生活を送れるのに‼

この棟だけでも約10室が空室です。
中心市街地まで自転車で10分以内で行けます。

学生さんのシェアハウスをつくってあげたら、学生さんの通学問題も、地域の困りごと問題も、公営住宅の空室問題も、一挙解決するのでは😆

そして何より、地域住民に愛された学生さんが、地域を好きになってくれるのでは💖

可能性がいろいろ見えた一日でした😆

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?