見出し画像

失敗は「できるための過程」

2018年中途入社の大島さんは、管理部 会計管理グループの主力メンバーとして会社を支えてくれる頼もしい存在です。今回は、大島さんがリッチメディアへ入社した理由と、働く中で感じたことについてインタビューしました。


大手保険会社からリッチメディアに入社した大島さん。なぜ、リッチメディアへの転職を決めたんですか?

大島さん:前職は、すべての業務にマニュアルが用意されているような大きな会社でした。どんな人でも、一定の水準で業務を遂行できるよう整備されているところは大手ならではだなぁと、振り返って思います。

働きやすい一方で、すべて上司に確認した上で正確に速く業務を処理する。それ以上の成長がなくて。

「このまま言われたことをやるだけでいいのかな …?」「自分の市場価値をあげたいな。」そう思ったのが転職のきっかけでした。

インタビュー


転職するなら、美容業界で働いてみたいという漠然とした思いもありました。

祖母が美容室を経営していて、母も美容師として働いているんですが、身近な二人が美容業界で働く姿を見て育ったので、自然と美容業界に興味が湧いて。

『美容業界で、かつ能動的な働き方が出来そうな会社』という軸で会社を見ていた時にリッチメディアに出会いました。

大手からベンチャーへの転職で不安もありましたが、「やりたいことをやるなら今しかない!」と思い切りました。


今では会計管理グループで主力メンバーとして活躍している大島さん。入社後、どんな変化がありましたか?

大島さん:具体的にやりたいことがあったわけでも、どうなりたいという目標もなく、ただ「美容業界でスキルアップ、キャリアアップするんだ!」という思いでリッチメディアに入社しました。

入社してまもなく、代表の坂本に
「やりたいことが見つからなくても何も問題はない。できることを着実に増やしていけばいい。」と言われたことが、とても記憶に残っています。

漠然とした不安もあったし、やるなら美容業界でチャレンジしたい。
どれも本心だけど、それが本質ではなくて、「できないことをできるように変えていく」ためにリッチメディアを選んだんだと気づきました。

それ以降、できないことがあっても、失敗しても、「できるための過程」だと思っています。

できないのは恥ずかしいとか、失敗しちゃいけないとか、そう思っている人ってきっと多いと思うんです。私も、過去の仕事柄もあってどこかでそう思っていたんですが、「できないことをできるようにしていく」んだから、失敗はつきものですよね。


打合せ

例えば、美容室のPOSシステムの移行という、やったことのないプロジェクトに参加した時のことなんですが。

そもそも『システム』という言葉に拒否反応が起こるわ、予算は超えるわ、導入のスケジュールは遅延するわ…たくさん失敗しました。

プロジェクト中は、「私じゃなくてできる人にやってもらったほうがいいんじゃないか?」と、投げ出しそうにもなりました。

いっぱいいっぱいの気持ちの中で、ふと私がリッチメディアに採用された理由を思い出しました。

実は以前、私の面接を担当してくれた上司に、なぜ私が採用されたのかを聞いたことがあって。

「大島さんにスキルとか知識は求めてない。ただ、なんかやってくれると思った。」

そう言われたことを思い出して、ここで投げだしたら、何の利益も生み出さないどころか、期待にも応えられないまま終わる…そう思って踏みとどまりました。

その後なんとかリリースまで持ち込んだんですが、メンバー全員でチームを支え、チームで目的に向かってやりきる。それを徹底したから達成できたと思うし、「できないができる」に変えられたんだと思います。
これは、前職では絶対にできないような経験でした。

おしゃべり


最後にメッセージをお願いします


大島さん:ここまで、「失敗を恐れず挑戦したほうがいい!」ということ、「挑戦を支えあうチームがいるよ」ということをお話ししたんですが、それでも…と足踏みしてしまう人もいると思うし、そもそもやりたいことが見つからなくて焦っている人もいると思います。

でも、それでいいと思います!

私もそうだったし、今こうして変われたのも、リッチメディアに飛び込んで気持ちや行動を変えていけたからです。

「できないをできるように変えていく」ことで、会社や社会に貢献したい。その思いがあれば是非チャレンジしてほしいし、立ち止まりそうなときは、私の姿を見て挑戦への一歩を踏み出してもらえたら嬉しいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?