3月11日(月)晴れ

朝からつらくて眠かった、これはねえ、もうSNS上だとメンヘラアピール(笑)みたいに捉えられる可能性もあるんですけど、わたしはそういう見方が嫌いなんで気にせずいようとしてますけども、いつだって事実を書いているだけなんですよ!!!よく考えたらなんでみんなネガティブな話はSNSでしないんでしょうね。嬉しい話はするのにね……。

もちろん仕事相手もフォロワーにいる状態ではそういう話をしないほうがいいかもねーとも何度も思っているが(仕事相手に不安を与えるのはわたしも不本意だし)、まあ、ミュートしてくれたら……というふうに思っている。というか別に連絡もね、アドレス教えますし、DMでする必要もないからフォロー外していただければと思っておりますので……。SlackにいるわたしとTwitterにいるわたしは多少規範が違いますので……。


ところで、最近はことあるごとに出社って便利だなー、正社員ってすごいなーなどと思っている。やはり廃れない仕組みにはなんらかの合理性がある……。

今までリモートや業務委託の形式で困ったことってそんなになくて、相手とのタイミングが合わないな、とか、どういう状況でどうしてるかわからないな、みたいなそういう程度(それも大事なんですけど)だったんだけど、いやー繁忙期!みたいになったときにそのへんがめちゃむずい。

正社員って結構社内カレンダーに予定登録してあったりするじゃないですか。でもそれを業務委託の人にお願いするの負担大きいよなとか、いちいち更新してもらわなきゃならないのも大変だなとか。この辺はせめて1ヶ月前に来月分の依頼とかを話せたらカレンダー共有はなくてもよさそうなんだけど、それが難しいことも多々あり。ピュンって入ることもあるもんねえ受託。

このへん、どっちに対してもよりよい方法がなにかないかを考えている。依頼受ける側としては、できるだけ早く知っておきたいし(収入もめどがつきやすくなるし)、もちろん依頼する側としても早めに空けておいてもらえたらうれしい。そのためには安定して仕事が発生してないといけなくて……とか考えてたら、少数の正社員(というか必ず空けてくれる人)が存在する集団が最強なのでは〜?みたいなことを思うに至りました。正社員ていう仕組みはほんと管理の手間暇がかからなくてすごい!(その分定額を払うわけですが……)

柔軟な組織を作りたかったらめっちゃ努力がいるな、あとテクノロジーすげーって思っている話でした。

それと引き継ぎを対面せずにうまくやるのはめっちゃむずい。ドキュメント作ったり動画で共有したりとかもありかなと思ってるけど(前者はやってる)、やっぱリアルタイム性というか、「一緒にやる性」があったほうがいいことあるじゃないですか。その場で聞けるとか、しつこく確認するとか。わたしは自分自身がしつこくサポートしてほしいというか、質問チャンスみたいなのを明確に、かつ形式張らないかんじで挿入してもらえるとやりやすいので、ついそっちを考えてしまうな。

今日は「skypeの画面共有をしながら一部作業を実際わたしがやってみる・相手には必要であればメモしながら聞いてもらう・適宜質問チャンス」→「画面共有を交代して実際やってもらう、わかんなくなったらもう1回伝える」→「その時点で出た新しい質問に答える」という方法で業務を受け渡してみたら、うまくいった感じでよかった。おれはこういうのを考えて実践するのが……めっちゃ好き……!!!!

マジで早く手を空けてどんどん全員が楽できるように整備していくぞ。我々は時間を楽しく使えるとよいので。

ところで、以下で3/11という日のことを書こうと思ったが、なんというか、当事者という言葉が非常に難しく引っかかっていて、わたしはビビりなので社会学的な定義とかをさらってからじゃないとうまく書けそうにない。

当時存在したすべての人が当事者であると思うし(影響を受けていない人はいないのだから)、しかし「当事者」という言葉にはそれ以外の意味が含まれているからこそ、震災に限らず特定の大きな出来事については言及しづらい人が多々いるのだと思う。被災した人の中でも、話しづらい人がいるということは知っている。

わたしはこういうことを、言葉の定義と、それ以外の含意みたいなところから整理できるのではと日頃から思っているのだが、丁寧に扱いたいし丁寧に扱われるべき物事だと思うので(これは特定の物事が丁寧に扱われるべきというよりも、誰かにとってある物事は丁寧に扱われるべきものになるという主観の入り交じる話だと思う)、また今度やる。

こういう至極個人的な、成長や発展とは関係ないが、自分の世界が明確になるような物事に、もっと時間を使っていきたいなと思う。

読んでくださってありがとうございます!サポートいただけたら、勉強と休憩のために使います。