見出し画像

ずんだ式ポケモンカード整頓術

初めまして、こんにちは。ずんだもちとーまと申します。

先日、ツイキャスで雑談をしていたらこんなコメントが。
『カードを片付けるのが苦手なのですが、何か良い方法はないですか?』

ツイッターのTLでも時々、
『部屋に散らかったカードが片付けられない…』
『足の踏み場が無い…』
という内容のツイートが流れてきます。

そんな、部屋がカードまみれの方々の悩みを解決すべく、今回は僕が普段から実践している整頓術を紹介しようと思います。

【整理整頓って、何をすれば良いの?】

「整理整頓」という言葉は良く耳にしますが、そもそもどんな意味の言葉か知っていますか?
僕は学がないのでこれっぽっちも知りません!
助けてGoogle先生!!

インターネッツの情報によると、どちらも
・乱れた状態の物を整える
・きちんとする
という意味の言葉だそうですが、整理についてはこんな事も書かれていました。
・無駄なもの、不要なものを処分すること
だそうです。

…つまり、不要なカードをまとめてカードショップに持って行って買い取ってもらえばいいだけじゃね!?
TCGプレイヤーにはお馴染みの行動ですね!!
これで整理は完了です!!!!
超簡単!!!!!!!!

【いざ、整頓…!!!】

ここからは、乱れた状態のカードをキチンと整えていきます。

分かりやすくお伝えするために、やるべきことを3つに分けて説明していきます。

①時間を作る

時間が無いと何もできません。
今日は片付けをする日にしよう!と決めて、集中できるような環境を作りましょう。

②カードを種類別に分ける

さっそく、部屋に散らかっているカードをまとめていきます。
まずは、部屋に山積みになっているカード達を…
・ポケモン
・トレーナーズ
・エネルギー
この3種類に分けていきます。
これができたら、この3種類に分けたカードを更に細かく分けていきます。

例えば、ポケモンのカードは
・タイプ別
・GX、非GX
・エキスパンション(収録パック)毎
こんな感じで分けることができますね。
ちなみに僕は、GXとRはタイプ毎に、それ以外の非GXはエキスパンション毎にまとめています。

同じように、トレーナーズは
・サポート
・グッズ
・スタジアム
というように分けて。

エネルギーはタイプ毎に分けてまとめていきます。

簡単に書きましたが、これが一番時間と手間がかかる作業です。
人によっては終わりが見えずに心が折れる事もあるかもしれませんが、美味しいおやつやお茶を用意して、程よく息抜きをしながら頑張りましょう。

③カードの入れ物を用意する

頑張って整頓したカードたちを入れる箱を用意します。
カードショップでよく販売されている黒いストレージボックスで構いません。必要な分だけ購入しましょう。
家に帰って、早速カードをストレージに…!!!!

しまう前に。
そのまま入れてしまうと、何のカードをどのストレージにしまったのか分からなくなってしまいます。
そうならないように、ひと工夫。
メモ帳や、裏紙で大丈夫です。入っているカードの種類を書いて、ストレージに貼ります。
貼る箇所は、ストレージを積んだ際に見える面にしましょう。カードを探す際にとても楽になります。

ポケモンをタイプ別に分ける人は、使わないスリーブにエネルギーカードを入れた物を貼るのもいいかもしれません。
人に見せるものではないので、自分がわかりやすいように工夫をしましょう。

これで整頓完了です!
きちんとお片付けできてえらい!



【ex.散らかさない工夫をする】

ここからは、時間に余裕がある方や、整理整頓の魅力に目覚めてしまった人に向けたいわゆるオマケです。

せっかく時間を使って片付けたのに、また散らかしてしまった…つら…
と、ならないように、もうひと工夫。

よく使うカード専用ボックスを用意する

その名の通り、デッキに採用する機会が多いカードを雑にまとめてぶち込みます。

え!?
さっきまで片付けろ!散らかすな!って感じだったのに!?

と思うかもしれませんが、その辺に散らかしてしまうよりはマシなので、片付けるのが習慣になっていない人にはおすすめです。
ただし条件があって、このよく使うカードボックスは『ストレージボックス1本まで』とします。
これに収まらなくなってきたら、もとのあるべき場所に片付けましょう。

探しやすく、かつ、片付けやすく

どんなに綺麗に片付けても、デッキをたくさん組んだりしてぐちゃぐちゃになったり、日々の疲れや忙しさから散らかしてしまう事もあります。人間だもの。
なので、普段から片付けやすいストレージを作ることが大切です。
では、片付けやすいストレージとはどんなものか。
僕が実際に使っているストレージボックスの写真を見ながら解説していきます。

この記事に添付してある写真の左側のストレージボックスが、トレーナーズをまとめているものです。
カードローダーで仕切りを作り、サポート、スタジアム、グッズをオーバースリーブにまとめて入れた物を五十音順に並べて収納してあります。
こうすることによって、カードを探しやすく、かつ、片付けやすいストレージになっています。

写真の右側のストレージボックスは、ポケモンのカード専用。
上段には、組みたいデッキに採用予定のカードを分けておくスペースと、タイプ毎の仕切り板を使ってポケモンGXを分けておくスペース。
下段には、環境デッキに良く採用される優秀なポケモンをまとめてあります。

採用しているアイテムが、入手が難しい物ばかりですが…
『ポケモンセンター限定セットのストレージ』の代わりに、大型のストレージボックスを、
『XYシリーズジムプロモの仕切り板』の代わりに、エネルギーカードを入れたカードローダーを使えば代用できるので試してみてください。

長くなってしまいましたが、いかがだったでしょうか。
もともとこういった記事を書くのは苦手で、上手くまとまっていないかもしれませんが、一人でも多くのポケカプレイヤーの力になれたら…という想いで、初めてこのような記事を書いてみました。
今シーズンは1ヶ月毎に新弾が発売されて、手元にカードが増えていくペースが早く、片付けが大変だと思います。
ですが、少し時間を掛けて、ちょっとした工夫をすれば、楽しく綺麗にカード管理ができるので、是非試してみてください。

他にも良い整頓案があれば、是非教えてください!

それではみなさま、良いお年を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?