【ディズニーTips】どうしても開門待ちしたい人に捧げる3つのTips

ラッパーソングライター:SHEART/奇道ぱーぷるです。
ディズニーnote、34日目になりました。

本日はディズニーTipsをお送りします。

**

どうしても開門待ちしたい人に捧げる3つのTips**

東京ディズニーリゾートでは、朝イチで枠が埋まってしまう程、大人気なエンターテイメントが数多く存在します。
中には始発を利用しても、良い席が取れないケースも多々あります。

そんな中、マニアの間でよく使われるワード、それは「開門待ち」。
朝早い電車でパークの開園を待つのでは足りず、パークエントランスの敷地に入る前の門が開くのを待つことを言います。

本来東京ディズニーリゾートでは、パークのオープン後に来園することが推奨されています。
しかし、実際のところ開園待ちはおろか、開門待ちが存在するのも確か。

どうしても開門待ちしたい!でもなるべくスムーズにしたい!
そんな方に送る今回のTipsは、「どうしても開門待ちしたい人に捧げる3つのTips」です。

早速参りましょう。

**

1,舞浜ユーラシアを使う!**

最初にして最大のTips。
開門待ちするマニア御用達の施設、それは舞浜ユーラシアです。
以前のTipsにも登場しましたね。

舞浜ユーラシアは、天然温泉、アトラクションバス、露天風呂など、様々なお風呂やサウナが楽しめるスパ施設。
レストランや簡易ジム、岩盤浴やホテルまで併設されており、非常にゆったりとした時間を過ごせる人気施設です。

さらに、立地は東京ディズニーシーから徒歩15分程と、歩けるほど近い距離であることも人気の理由の一つです。

注目は、仮眠室を利用した深夜滞在。
所定の深夜滞在料金を払えば、翌朝まで仮眠室で滞在可能となります。

このプランを利用して、開門待ちギリギリのラインである3時まで舞浜ユーラシア内に滞在。
その後パークへ向かい、朝方開門待ちを行うという算段です。

難点は、東京ディズニーランドからは遠い距離にあること。
概ね2km弱ある距離を真夜中歩き続けることは、いくら舞浜といえど治安が気になります。

とはいえ、単純にホテル利用をするだけでも十二分に価値のある施設。
リゾート近辺の格安宿泊施設の1つとして、選択肢に入れることもオススメです。

2,地蔵のお供、簡易椅子は必須!

単純計算で早朝4時頃から開園までの4〜5時間待機。
昼間でも辛い長時間を待機することになります。

レジャーシートを敷いたとしても、大の大人が地べたに雑魚寝は気が咎めるので、せめて簡易椅子を使いましょう。
寝相によっては仮眠は難しいかもしれませんが、何もないよりはマシですし何より体が楽です。

個人的なオススメは、『ディズニー用語を使い過ぎて何を言っているのか分からないラップ』でも登場したPATATTOです。


3,地蔵飯は駅周辺で!

言われなくても気付きそうなTipsも1つ。

4,5時間待機の間には当然お腹も空いてくる時間が来ます。
その時のために用意しておきたい地蔵飯。
舞浜駅周辺では、オススメスポットが3箇所あります。

NewDays 舞浜駅
言わずとしれた駅コンビニ。
舞浜駅構内と、南口改札を出て左側の2店舗あります。
とにかく格安で済ませたい時にはコチラをオススメ。

②権兵衛 舞浜イクスピアリ店
ボリュームのあるおにぎりが食べたい時は、200円弱で大ボリュームの権兵衛がオススメです。
素材にもこだわったおにぎりの数々は、2個食べるだけでもだいぶ満腹感があります。

③成城石井 舞浜イクスピアリ店
おにぎりやコンビニ飯ではないお惣菜が欲しい時、成城石井が強い味方になってくれます。
少々高級スーパー感はありますが、閉店間際のタイムセールを狙って格安に抑えるもよし。
何よりもバリエーションの豊富さが最大のメリットです。

先述の舞浜ユーラシア内にもコンビニはありますが、バリエーションの豊富さや価格で比較してしまうと、上記3箇所に軍配が上がります。
宜しければ、ご自身のイチオシ地蔵飯を探してみてはいかがでしょうか。


心身ともに準備万端で、マナーを守って地蔵を!

本来真夜中の時間帯を起きているだけでも過酷な状況ですが、その後ほぼ丸一日遊び尽くす事を鑑みると、開門待ちはやはり身体への負担は大きいものです。

それでもどうしても逃せない何かがある時。
今回のTipsを元に、ご自身なりの開門待ち術を編み出していただけたら幸いです。

なお、最後になりましたが。
本記事は開門待ちを奨励するものではなく、あくまでどうしても開門待ちしたい方の負担を少しでも減らす為のTipsのご紹介となります。

ご了承ください。


お気に召していただけたらスキ!とかサポート!とかコメント!とかいただけたらめっちゃ嬉しいです。励みになります。

Peace!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?