見出し画像

13準備書面というもの(Ⅱ)

愛読者の皆さん、ご協力ありがとうございました。準備書面に書いた文字を全部打ち込むと、私が疲労でタヒぬので画像に致します(´;д;)

では、私がやってみた自称「桃丸三部式」(ももまるさぶしき)の構成について書きますね。
 
この回では、1~4までは三部式です。

最初のページで、まずこの書式の構成について説明しました。こんな幼稚な事をやる弁護士さんなんて、絶対いないだろうと思ったものですからw
幼稚だろうがアフォだろうが、私としてはユーザー(裁判官)が楽をすればいいんです。

それから、3ページ目に、
「あくまでも昭和A棟の所有者は、G県M警察署のS司法巡査が『東村和美さん』だと決めたため、私達(原告)もその認識で裁判します。つまり被告(西村さん、南村さん)は昭和A棟について何の権利もない事を、白根先生はちゃんと理解してくださいね
という書類もつけてから本題に入りました。神奈川簡裁でやられたように論点のすり替えをされると、いちいち反論しなければならないので面倒ですから、ダメ押しです。
(それでも白根先生はゴチャゴチャと論点のすり替えをして来ましたが、あ らかじめ裁判官に「こういうウザい弁護士なのよ」という事が伝わってい ればOKですw 私、こういう嫌がらせに対しては、さりげなぁ~くやり返 してやりますもんwww)



それでは1ページ目から。



1, 第1準備書面と書いた、この書類のタイトル(1ページ目)

普通はタイトルだけですよね
ページ数の文字だけ大きくしました



2,    書式の構成の説明

書式の構成の説明(2ページ目)
ページ数の文字だけ大きくしました



3,     答弁書 第1 請求の趣旨に対する答弁に対して、「訴状の請      求通りの判決及び仮執行の宣言を求めます」を書きました。今、思    えば、ここは省略すれば良かったですね。(3ページ目)

必要なかったと思いますが省くとページがズレるのでw
ページ数の文字だけ大きくしました



4, 反論するに当たっての前提(被告らは昭和A棟について何の権利もな   いです、この点認識してくださいね)という内容です。(4ページ目)

準備書面には赤線は引きませんでした
ページ数の文字だけ大きくしました



※ここから三部式です

桃丸三部式は、このようになっています。
①  訴状の内容を節ごとに書く
②  訴状の内容に対する答弁書(あるいは被告の準備書面)の内容を
   ①の節ごとに書き移す
  (見開き左ページ)
③ ②の答弁書(あるいは被告の準備書面)の内容に対する原告の反論を
  書く
  (見開き右ページ)

わかりやすいように①、②、③をイラスト化しますね。

訴状の内容はいつも①です
ホチキス止めすると、こうなります


 
それでは、実際に使った桃丸三部式をアップしますね。

5, 訴状の内容(5ページ目)

ここまでは全て書類の左にホチキス止めしました


ページ数の文字だけ大きくしました



5ページをめくると、左が5ページの裏面、右が6ページの裏面になります。

何も書いていないのでページ番号もありません



6, 答弁書の内容           7, 答弁書に対する原告の反論

6ページを左に、7ページを右に
答弁書の内容と、それに対する反論がサクッと「見える」




こうすれば、とても見やすいでしょう?裁判官が、いちいち訴状・答弁書・原告の第1準備書面を三枚探し出してきて見比べる必要のない作りです。

もちろん書記官が、私たちが訴状・答弁書の文言を書き間違えていないか、一文字一文字チェックされたと思います。書記官には大変な思いをさせてしまいましたが書記官は「ユーザー」ではないので、ワタシ、カンケーないw

 

※最初は見開きページは枠で囲んだのですが、後になって文字数が多くなる と複数ページに亘ってしまい、見づらくなるかも知れないと思って次回か ら枠は止めました。


このような形で、答弁書に対して5月30日付けで「第1準備書面」として反論したのですが、書記官には何も言われませんでした。

それに対して、白根先生が6月10日付けで「準備書面1」で反論をしてきました。この時もまた、7月20日付けで「準備書面1に対する反論」を出してみました。

普通ならタイトルは「第2準備書面」とするべきでしょうけれど、私は反論したい時は「第○準備書面」というタイトルを使わない事にしました。この方が自分にとっても書類の整理がしやすいのです。

それでも何も言われなかったので、特に「準備書面」というタイトルでなくても良いのだなぁ、と思いました。
つまり、裁判で(民事に限るのかも知れませんが)の書式には、厳格な決まりはない、と言う事なのでしょう。


オマケに
6,答弁書の内容 
7,答弁書に対する原告の反論
も載せておきますね。


答弁書の第一段落(ホチキス止めする右側に3cmの空白)



答弁書第1段落に対する原告の反論(ホチキス止めする空白は左)


目次
1大家が泥棒(Ⅰ)
1大家が泥棒(Ⅱ)
1大家が泥棒(Ⅲ)
2オタ友のために(Ⅰ)
2オタ友のために(Ⅱ)
2オタ友のために(Ⅲ)
3現場検証したら(Ⅰ)
3現場検証したら(Ⅱ)
3現場検証したら(Ⅲ)
4仕事しろよ(Ⅰ)
4仕事しろよ(Ⅱ)
5本もない(Ⅰ)
5本もない(Ⅱ)
5本もない(Ⅲ)
5本もない(Ⅳ)
6お宝20号
7普通が一番
8下準備(Ⅰ)
8下準備(Ⅱ)
9暴走簡裁(Ⅰ)
9暴走簡裁(Ⅱ)
9暴走簡裁(Ⅲ)
9暴走簡裁(Ⅳ)
10私のメンタル大震災(Ⅰ)
10私のメンタル大震災(Ⅱ)
10私のメンタル大震災(Ⅲ)
11民事訴訟法17条うぇ~い
12第一回口頭弁論
13準備書面というもの(Ⅰ)