見出し画像

【忘備録】5点満点中3点

CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定なるものがあるらしい。
中身がどんなものかと思いサンプル問題に挑戦したところタイトルの通りに。

仮に受けてみたのは「マンガ」。
間違えたのはコマ枠・フキダシ・トーンとマンガ技能・表現理解。後者は間違えてはいけない問題を間違えたなと思った。単純にミス。
コマ枠・フキダシ・トーンの方はクリップスタジオの機能の把握できていなかった部分だった。

受験しないにしても知識がつく面では対策ドリルが読み物として少し気になる。
クリップスタジオを20日ほど使ってみて、ある程度のクリップスタジオを使いたいように使えると思ってきていたところだったが知らない機能が出てきてまだまだ奥が深そうだと思った。

特に質問には出てこなかったが、検定のサイト(https://www.clipstudio.net/cert/ja/learning/)に3Dモデルの手の動かし方が書いてあった。素材のポーズに頼って一本一本の指を動かすようにしていたが、より簡単に操作できる方法を見つけた。3Dモデルの一部を選択中にウィンドウ>サブツール詳細>ハンドポーズを使うとまとめて指を動かせた。

これを見るに、3Dモデル関連の顔造形・体型変更部分もまだ触れられていないなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?