見出し画像

RDB図鑑について?!

RDBは英語の頭文字?!


レッドデータブック(RDB)及びレッドリスト(RL)に掲載された動植物を分かりやすく紹介しています。ここに紹介した動植物は、今、日本のなかで生息地を失ったり、数が少なくなったりして、絶滅の危機にさらされているものです。
 このページをご覧になって、どこに暮らす、どんな生きものが絶滅の危機にあるのかを知っていただければと思います。そしてこれらの動植物が、これ以上危険な状態にならないようにするにはどうしたらいいか、考えてみてください。

ナゼ絶滅するの?

 地球上にはさまざまな種類の野生生物が生息、生育しています。その数を正確につかむことはできませんが、500万とも5,000万とも言われています。これらの生物は、地球上に生命が誕生して以来のおよそ40億年という永い進化の歴史のなかで生まれてきたものです。また、その進化の過程では、絶滅して地球上から姿を消してしまった生物ももちろんいます。恐竜は、もっとも分かりやすい、よく知られた例でしょう。このように、絶滅することも自然のプロセスなのです。
 しかし、今日の絶滅は、こうした自然のプロセスとはまったく異なるものです。さまざまな人間活動の影響で、かつてない速さと規模で絶滅が進んでいます。森林伐採や埋め立てなどの開発による生息地の破壊や消滅、農薬などによる環境汚染、毛皮や牙、羽毛、そしてペットや鑑賞などを目的とした乱獲、元々いなかった生物を持ち込んだことによる圧迫、さらに里山などでは、そこで暮らす人々の生活スタイルが変わってしまったために姿を消した生きものも数多くいます。
 こうした原因が単独で、あるいはさまざまに重なり合って、今、多くの野生生物が絶滅の危機にさらされているのです。


レッドデータブック・レッドリストとは

 レッドリストとは絶滅のおそれのある野生生物の種のリストです。これに対して、レッドデータブックとは、レッドリストの解説として掲載種の生息状況等をとりまとめ編纂した書籍です。レッドリスト及びレッドデータブックは、専門家による科学的・客観的評価により作成されています。レッドリストにより、絶滅のおそれのある野生生物を的確に把握することができ、また一般への理解を広げることができます。環境省では、これらの目的のためレッドリスト及びレッドデータブックを作成・公表しています。

RDB図鑑

Every cloud has a silver lining!

(悪いことの裏側には絶対いいことある)