見出し画像

GPT3と表計算でMAGIシステムを作る

ChatGPTがお隠れになられたのでGPT3で遊ぶのが流行ってるらしい。
スプレッドシート(表計算)のデモは、もともとGPT-3のデモとして出されていたんだけど、Google Spreadsheetで実装した人がいた。

どちらかというと、マクロのなかにGPT使えるという手軽さに衝撃を受けた。

↓の通りにやるだけ

やって遊んだらこうなる。

すげー面白いなあと思っておもわず動画作って上げてしまった。
すると深津さん(@fladdict)がGPT3を四つ組み合わせてMAGIシステムを作るというネタをやっていた。

GPTの出力結果をループバックするというのは、最近@npakaあたりもやっているLangChainとかの十八番なのだが、表計算でGPTが使えるとループバックがもう何でもかんでも組み合わせられて凄い。

というわけで俺流MAGIシステムを秒速で作ってみた。15分くらいで完成。

このMAGIシステム、途中から本気でちょっと仕事に使えそうな気がした。
データの確らしさとかは別のツール(BI系の関数)の方がいいだろうけど、定性的な処理はこんなふうにいくつかの立場を分けて考えた方が其れっぽいこたえが出そう。

GPT同士で議論とかさせてみたい。タチコマっぽいな
AI楽しすぎるぜ