見出し画像

カウンター緋炎


挨拶

皆様はじめましてシアンです。

今回初めて記事を書きますので拙い部分があると思いますがよろしくおねがいします。


受けの強さ

早速ではありますが自分の考える緋炎の強さは受けの強さだと考えています。

受けの強さについて考えたきっかけは、
グラナートゴレムが流行っている関係上降臨を自分のターンで行いにくいということからでした。
このことから相手ターン中に降臨することで効果発揮しつつ相手の面処理して帰ってきたターンに叩くといったカウンター型のデッキになりました。
契約編になり降臨が主流となってきているため降臨元のスピリット(魂状態)がいる間は攻めづらい印象を受けていたため相手に使わせたあとにこちらが返すとやりやすいという印象です。


デッキレシピ


各種カード解説

相棒竜グロウ

このデッキの重要なキーカード
カウント増やしながら1枚ドローできる効果でフェブラーニを開いたりする為必須です。
枚数は2〜3がベストだと思います。
1枚説もありますが重疲労させられると動けなくなることも多々あるので現在2枚採用。

緋炎龍皇グロウカイザー

このデッキのフィニッシャーですが現状降臨メタであるグラナートゴレムが増えているため2枚に。
効果自体は非常に強力で、白の効果で防げないライフ貫通にアタック、回復とてんこ盛り
アタック時効果の処理順が複雑になっていますので注意が必要です。

醒龍皇リバーサルドラゴン

引いたらほぼ勝てるくらい強力なフィニッシャーですがトラッシュの枚数などこちらも使うタイミングが重要なカード。
レベル2からの効果が忘れられがちですが打点が増えるので一気に4点狙いましょう。

赤刃竜ワイバルト

あいてのBP12000以下をカウント2につき1体破壊するカードで序盤にはあまり効果を発揮できませんがカウントが貯まるほどどんどん強力になります。
自分がカウンターで決めれるんじゃないかと思った守りに強いカードです。
あとに紹介するカードで破壊できる範囲が広がります。

マグマンモス

トラッシュのコアを緋炎を持つスピリット/ネクサスに起き、マグマンモス以外においたとき2カウントを増やす効果
ディザイアタンが普及しているため、ネクサスにコア回収できる点、カウントを2つ増やせる点は優秀ですがどちらの効果も緋炎を持つカードがない場合使用できないのは注意
また、レベル2からの効果でBP12000以下1体破壊できるのも強力です。破壊したくない場合レベル1で置いておきましょう。

宙征竜エスパシオン

赤デッキではおなじみになってきたコア回収できて2ドローできる強力なカードです。
マグマンモスとの違いはネクサスに指定がないためどれでも置けることです。こちらもディザイアタン対策としても使えるため回収したコアの置き方に気をつけましょう。

赤の世界

こちらもおなじみですね。
カウント6以上でも1点貫通効果があるので3枚です。

溶岩海のエデラ砦

メインステップでカウント+1できるいい足場でおまけのようについてるBP5000以下破壊も序盤の小型スピリットを破壊するのに丁度いいです。
レベル2からの効果であるドロー枚数プラス効果も先1から使えるのでガンガン使いましょう。

夕暮れのジェネバーグ森林

新規のネクサスですがあまり強いようには見えないかもしれませんが実はこいつがヴンダーと枠を取り合いました。
後1グロウからミラージュとしてセットすると2ドローできるので十分すぎる効果を持ってます。また、お互いのアタックステップになるので降臨時カウントを増やすワイバルトでも相手ターン中にドローできます。
ネクサスとして配置することでBP破壊効果の上限を上げることができるのもカウンター型としては優秀です。

エンシェントドラゴン・フェブラーニ

契約編が始まった直後から注目されているこのカード説明入りませんよね?

大炎龍ドレッドノーズ

召喚時、転醒時に発揮できるバーストですが現状発揮しにくいことが多いため要相談
自由枠

噴火竜ボルカノドサウルス

追加打点を期待でき召喚時、アタック時にBPに関係なく破壊できる効果があるのがネクサスを触りづらいこのデッキにおいて必要です。
ですが序盤から持っていてもかさばるので1枚です。

EVANGELION MARK.06-カシウスの槍-

メタ枠です。相手の降臨、召喚時を止めて自分が有利になるタイミングで使いましょう。受けでも攻めでも使えます。

カウントドロー

このデッキにおけるマジックでのドローソースです
フォースブライトドローなどと比べられがちですが自分はカウントドローのほうが使いやすいと考えています。
先に述べたようにこのデッキは受けて勝つデッキです。そのためこのカードのミラージュ効果は十分すぎるほど仕事をします。
ワイバルトと組み合わせてカウントの数分破壊上限が上がるので12000以上のスピリットだとしても破壊できるようになります。(この効果で基本的に相手ターン中に降臨して面処理をしています。)
またセット中効果なのでいつでも効果を発揮しているため覇王爆炎撃や、ヴォルカニックフレアでも同じことが可能になります。
なので2枚以上持った場合やエスパシオンと被って使えない場合ははやめにセットしておくといいです。

ヴォルカニックフレア

BP25000以下という強力なスピリットを処理できかつトラッシュの緋炎を回収できるというカード
弱くはないのですが序盤からは打てないことが多いので1ー2枚になると思います。

絶甲氷盾

防御札ですがあまり過信しないほうがいいかもしれません。

覇王爆炎撃

バーストとして伏せてもよしハンドからも打てるといった使い方が色々ある防御札になります。
自身でハンド保護がついているのでヴァルシャルクなんかも破壊できます。
合体スピリットも破壊できる事が個人的に◎
自分はよくカウントドローのミラージュ効果と合わせて使うことが多いのでBP破壊は魅力的でした!


不採用カード


AAAヴンダー

機竜と違いメインステップ中に破壊できるカードがそれほど多くないため今回は不採用。
土地としては機能するので枠と相談していれるのはあり

三賢神ラルヴァンダード

カウントが増えた際に召喚でき1コアブ1ドローできるので採用したかったが実際デッキを回した際にそこまで困ることが無かったので見送りました。

マグナライガー

最速でカウントを貯めたい場合には採用を考えていますがOCがカウント4なのがネックで採用しませんでした。
破壊して効果を発揮させないのはいいのですが降臨させてまで使いたい効果ではなかったため見送りました。

基本の立ち回り

どのデッキでも基本的な詰め方はおなじで1点2点2点と刻むやり方と1点4点と一気に行くかの2択になってきます。

1,2,2のプランは
グロウ、フェブラーニ、赤世界 これが最速でリーサルを狙いに行けるプランになります。早ければ先行2ターンキルですね。
次にグロウ、5コス帯、赤世界を絡めたプランです。こちらがよく使用するリーサルプランかと思います。1,2の時点で絶甲氷盾で止まるので仕掛ける際はしっかりと防御札を持っているように意識しておきます。
最後がグロウ、グロウカイザーのプランです。グロウカイザーのライフバーンとアタックで決めるプランですがライフバーン後フラッシュを挟むので相手に破壊されないよう意識して立ち回る必要があります。

1,4のプランは
グロウ、リバーサルで決めるパターンです。トラッシュに赤1色のカードが3枚必要な点がネックで序盤にリバーサルを持っているからと言って作れるプランではないです。レベル2からの効果で4点作るのもありなので場合によってはそちらを利用する場合もあります。

先にも述べたようにこのデッキは基本的に1~3点受けてから勝つことをメインにしています。なのでワイバルトや覇王爆炎撃など相手ターン中に相手の面を処理することが重要になるので自分のターンではこの2種は基本使いません。
契約編になりハンドからの使用を制限するカード(ヴァルシャルク、ディザイアタン、サンクティファイドライト)が増えている現状バーストや、絶甲、爆炎撃などで防ぎます。
またバーストも制限される(碧雷、スピッツァー)ためこちらはワイバルトなどで防ぎます。
このどちらにでもいえることですが、BP12000以下というラインをカウントドローやジェネバーグ森林で引き上げることで高いBPのスピリットを処理することができます。 
そして、帰ってきたターンでは相手の降臨時効果などを警戒しつつ上のプランを狙いましょう。この際カシウスの槍を持っていると詰めやすいので切るタイミングを考えて使いましょう。

最後に

ここまで読んでいただきありがとうございます!
つらつら思ったことを書いていることが多いので文章がおかしな点などには気が付かなかったふりをしてください、、、
また効果や裁定などで間違いがありましたら自分のDMなどにメッセージなど頂けると助かります。ほかにも質問などもどうぞ。
各種対面知識などは需要があれば書き足します。

戦績

ここからはこれまでフリーや大会などで使用した戦績載せていきます。
自由枠などの調節はしていますが基本は変わらないデッキでの戦績になります。

蒼波 2-1
碧雷 4-1
金雲 1-0
緑gs 1-0
銀零 1-1
血晶 1-0
調査員 1-0
ムゲン 2ー0
イアン 1ー0
ショコ 1ー0
白コン 1ー0
黄コン 1ー0
白起幻 1ー0


追記
ネクサスに対応できるカードの枚数を増やしたほうがいいかもしれないこと
ムゲンのスターターでもうちょい強化できそうなこと
アイコン8,9対応バージョンを考えるため
いったんここで更新終了とさせていただきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?