画像1

渋谷商店部 お店に行こう! 幡ヶ谷・笹塚ブロック

2022年5月3日(火)15:00-15:55
00:00 | 00:00
【パーソナリティ】
佐藤万葉子

【ナビゲーター】
古川はる香(ササハタハツ新聞)
https://shhfan.com/

今回のゲストは初台まちづくり協議会の海上亜耶さん、重富哲也さんです。
初台まちづくり協議会とは「住みよい街を作る・支える協議会」。

初台まちづくり協議会のFacebookはこちら↓
https://www.facebook.com/groups/3267468803268423/

YouTubeチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UC8NC0omN7yY7mLOwvPISltw

海上さんは中国に14年滞在後、3年前に初台に戻ったそうです。
初台歴は10年以上!重富さんは、ソウルと上海駐在を経て、2019年から初台に在住しているそうです。
重富さんがまちづくり協議会に参加したのは、家庭と仕事と趣味以外で4つ目の居場所を作るべき、社会貢献や地域貢献をその柱にしたいと考えたことがきっかけだそうです。

<どんな活動を行っている?>
お2人は今緑道でできることを探して活動しているそう。
まちづくり協議会の中のプロジェクト「まちを知ろう」では、昔から住んでいる方にお話しを伺ったりしているそうです。

そして、なんと!5月14日、15日には緑道でイベントを開催します!
写真のアングルを同じにして「変わった部分と変わらない部分」を比較する展示などを行います。
また、三角を使ったお絵描き会も開催されます🖼

<ササハタハツの魅力>
海上さん「ローカル感やのどかさが堪らない!」
重富さん「最初に訪れた時、新宿と渋谷から近いわりに、家庭的な雰囲気を感じた」
初台は緑も多く、穏やかに時間が流れているイメージです。

<海外で印象に残っている街>
上海🇨🇳
「発展しているけれど緑が多く、過ごしやすい街」と話されていました。
重富さんはおやじバンドを組んでた経験もあるんだとか!

<上海とササハタハツの共通点>
重富さん→「バスで街に行きやすい」
海上さん→「少し足をのばすと色々なところに行ける」
また「小さなパブリックスペースがある」のも共通点だそう!

「明日への伝言板」
GWに行きたい美術館・博物館はありますか?
古川さん→渋谷区郷土博物館
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/shirane_index.html
海上さん→初台の小さなギャラリー


🗓 5月14日・15日に『388FARMβ』(ササハタハツファームベータ)を開催します!!
場所は玉川上水旧水路緑道特設会場。
マルシェやワークショップなど、内容も盛りだくさんです!!
詳細はこちら↓
https://www.sasahatahatsu.jp/topic/622/

🎶 重富さんが参加されたオリジナル曲「夜明けの口笛吹き」のYoutubeはこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=h6QDvWMnRK8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?