画像1

渋谷のほんだな

2021年5月14日(金)12:00-12:55放送
00:00 | 00:00
【本日のゲスト】
三浦 展さん http://www.culturestudies.jp/
㈱カルチャースタディーズ研究所代表取締役
ファスト風土化・下流社会等の言葉の生みの親
散歩の達人でもあるゲストさんが、社会・福祉政
策の切り口で街歩きをし(社会散歩)纏め上げた
花街の記録が本日のテーマです。

【本日の新刊】
「花街の引力 東京の三業地、赤線跡を歩く」
https://www.amazon.co.jp/dp/4909979166
https://biz-journal.jp/2021/04/post_221434.html
花街とは芸者さんと遊ぶ、料理屋、茶屋、置屋が
集まった娯楽街。勤労後の遊び場で、周辺には必
然的に関連店舗が軒を並べ、豊かに産業が広がり
地域の発展・進歩には欠かせません。柳橋・新橋
遊郭とは区別して定義されています。向島

・花街は川沿いにできる 二子玉川
・花街は軍隊・工場があるところで栄える 渋谷
・花街は温泉施設のあるところで栄える 五反田

敗戦後連合国兵士による乱暴抑止策としてRAA
(特殊慰安施設協会)が設立されました。大井町
しかし長続きせず赤線地帯へと変貌していった
そうです。調布

その後オイルショック、バブル崩壊、官官接待禁
止、経営者の高齢化…、そこにコロナ禍で酒類
提供禁止。もう絶滅危惧種です。

近年墨田区は保育園施設も充実してます。女性
の就労が限られていた時代の働き場所の1つと
してのドキュメントは、今の時代に何が必要な
施策かを考えるキックとなる1冊です。

【パーソナリティ】原カントくん
原カントくんが編集を務める『水道橋博士のメルマ旬報』
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/jyunpo/
書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪
http://bookandbeer.com

*画像は株式会社 清談社Publicoより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?