見出し画像

タッカンマリって何?

「タッ」とは「鶏」、「ハンマリ」(※韓国語では「タッカンマリ」に近い発音になりなす。)は「一匹、一羽」という意味。

日本語に直訳すると、「鶏一羽」

鶏まるまる一羽をお鍋でグツグツ煮る鍋料理。講座では、骨付き手羽元を使います。

鶏の他に、お鍋に入れられる具はネギ、ジャガイモ、トッ(韓国餅)などが代表的。

見た目は日本の鶏の水炊きににているとも言われますが、多くの場合、大量のニンニクも入っているので食べてみるとやはり韓国の味。

この付けダレには鶏とよく合うニラをトッピングする。

シメにはカルグクス(韓国式ウドン)!鶏のダシがよ~く出たスープでつくるカルグクス。

辛くなく、淡泊で体にも優しい鶏を使ったタッカンマリは、刺激のあるものが苦手な方にもおすすめできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?