見出し画像

Twitter運営に一瞬悩んだ話

今日はTwitter(以下、ついったー)の話をします。

ついったらってない方にはつまらないかも、飛ばして最後の絵だけでも見ていっていただけるとありがたいです。


私のついったー、2021年8月1日から始め、イラストばかりひたすら投稿するスタイル。ヘタレすぎてリツイートもできない、コメント(リプライってやつですか?)もしない、よほどのことがないと自らフォローもしに行かない(ヘタレだから)。という、「なんのためにやっとるん?」という感じで、のらりくらり運営していました。

イラストの投稿頻度は、開いても3日くらいに1回、気が向けば毎日。noteには描いた絵の全てを(お話つけて)載せているのですが、ついったーは文字数もあってごちゃごちゃ説明できないし、絵だけでわかるものを中心にしています。
最初の頃は、いいね数とか気にしてしまい、他の方とも比べてしまったりして、一瞬病んだので、もう数(特にフォロワーさんの数)は一切気にしていませんでした。なので数を覚えてないんですが、たぶん、2021年8月からやっていてまる9か月、フォロワー数260前後、ざっくり値で平均いいね数50くらい、っていう運営、だったのです。


それが、この前もnote内で触れましたけども、5月7日のこの絵で事件が起こり。

タグなどは今までと変えていないのに、なんでなのか、突然いいねが300を超えていて。リツイートもいままでと桁違い(一桁が二桁に(笑))あって。

いいねがいっぱいつく絵が出ると、付随してフォローしてくださる方も増えるので、じわっとフォロワーさんが多分増え。(数は気にしてないから数えてない)


そのあと、この絵

も、通知がいっぱい来続ける感じで300いいね(そしてフォローしてくださる方もジワリ増)

次にこの絵

これも、ずっと通知、フォローじわじわ増、450いいね。
今この記事投稿する時点で、フォロワーさん数を見たら351になっていました。
元々の数がわからないけど、少なく見ても70くらいは増えた、と思う。
4日間のできごと。

このくらいでピーピーいうなって話ですが(バズるには程遠い)、通知を追うのが大変になってしまった。リツイートとか追えないので、フォローだけでも、、、と、頑張る。

前から見てくださっている方はわかると思いますが、これらの絵、そんなに力入ってないんです。楽しくはあるけど、時間もかかってないし、肩の力はかなり抜けてます。
でも、よくわかんないけども、このシリーズが私のついったーで受け入れられたようなのです。楽しかった絵だし、自分でも好きだし、とてもうれしい、ありがたいことではあります。

まずは、私のついったーに起こったことを書きました。
で、私が言いたいのは数の話ではありません。自慢(にもならないが)でもありません。


突然増えたいいねとリツイート、フォロワーさんの期待に応えられるのか?

という、変なプレッシャーを感じてしまった愚かさをご紹介したかったのです。

誰も、期待してないし。
なんだこいつ、やっぱ大した好きじゃない。って思われたら、見てもらえなかったり離れていかれるだけだし。

私は私のやりたいことをやっているべきだし。

なのですが、もうネタのないこのファッションシリーズ、続けなきゃダメ???と、一瞬思ってしまいました。そして、違う絵を持ってきたら突然いいねが減って、フォロワー数も減るのかな?とか、思ってしまいました。気にしてないとか言って気にしてるやん、数。
愚かすぎて恥ずかしいです。

ということで、今日は(ネタが浮かばないため泣く泣く中断した)ファッションシリーズはやめて、この絵を描きました

「〇〇(数)フォロワーthank you」みたいなのはちょっと描きたくない(そのうち描いてたら指差して笑ってください)ですが、noteであってもついったーであっても、見ていただけることには感謝です。反応をいただいてないと、こんなに毎日絵を続けていなかったかもしれないから。

どの場所でも、純粋に絵を描くことを楽しく、絵を見ることを楽しく、続けていきたいな。と、自戒の意味も込めて記事にしたためました。


あの、洋服シリーズのテーマはずっと大募集してますので、なにかあったら私にネタをください。笑


本日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、また。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

絵のことばかり考えているので、いただいたサポートは大概絵のこと・活動・絵を描くための何かしらに使わせていただいています。