志学社

千葉県市川市にて平成末年に創業したばかりの小さな学術系出版社です。

志学社

千葉県市川市にて平成末年に創業したばかりの小さな学術系出版社です。

マガジン

  • お知らせ

  • 中国史史料研究会

  • ねこ預かりの記

    保護猫の預かりボランティア記録です。

  • 江戸川散策日記

  • 里庭日記

最近の記事

【重版情報】籾山明『増補新版 漢帝国と辺境社会』

 重版情報です。  籾山明『増補新版 漢帝国と辺境社会 長城の風景』(志学社選書)の2刷を決定いたしました。  まだごく若干の市場在庫がございますが、復刊からちょうど2年で初版が売り切れたことになります。  漢簡をもちいた研究とはどのようなものなのか、あるいは衛青や霍去病によって漢王朝の領土となった河西ではどのような生活が営まれていたのか……初学者向けの入門書・概説書でありつつ、読み物としてもすこぶる面白い一冊です。  引き続きどうぞよろしくお願いいたします。  なお、2

    • 『例解学習国語辞典』(小学館)のお手伝いをしました

       こんにちは、本日は他社さんでのお仕事のお知らせです。  現在、小学生向け国語辞典でシェアNo. 1の小学館『例解学習国語辞典』第十二版が発売となりました。  こちら、弊社でもお手伝いをさせていただいております。  これからの季節、プレゼントにも最適な一冊となっております。  どうぞよろしくお願いいたします。  特設サイトも!

      • 『神武天皇伝承の古代史』が発売になりました

         志学社選書第九弾となる平林章仁『神武天皇伝承の古代史』が発売となりました。  神武天皇は皇統譜の初代に位置づけられ、記紀には日向から大和への「東遷伝承」が記録されています。本書は、このヤマト王権の「始祖王」にまつわる伝承が、いかにして形成されたかを探る論文集です。  大和のみならず、日向(かつての日向は大隅・薩摩を含んでいました)の地域史でもあります。  また、富雄丸山古墳出土蛇行鉄剣など、最新の考古的成果も反映した内容となっております。古代史ファンの皆さま、どうぞよろしく

        • 論集『巫・占の異相』が発売となりました

           このたび、弊社初の論集となる『巫・占の異相』が発売されました。  日文研で行われた共同研究会、通称「占い班」の成果論集ですが、班員でない先生方にも加わっていただき、幅広い分野から11本の論考を寄せていただきました。  この手の論集は一万円を超える価格となることも多いのですが、弊社では「学生さんでも手が届く価格帯」をモットーにしておりますので、だいぶ頑張りました。  もちろん、図書館へのリクエストも大歓迎です。  すでに思った以上の部数を出庫しておりますが、引き続きどうぞよろ

        【重版情報】籾山明『増補新版 漢帝国と辺境社会』

        マガジン

        • お知らせ
          19本
        • 中国史史料研究会
          4本
        • ねこ預かりの記
          3本
        • 江戸川散策日記
          3本
        • 里庭日記
          3本

        記事

          【アーカイブ】中国史史料研究会 第二回セミナー「中国史学から見る「中国」概念」

          概要  本記事は2023年3月5日に開催された、表題のオンラインセミナーのアーカイブです。  基調講演及び報告三本の動画と、レジュメを一括購入いただくことが可能です。  また、中国史史料研究会は隔月で会報をPDF配信しております。入会資格は特にございませんので、ご興味のある方はこちらをご覧ください。  本エントリに関するお問い合わせは、中国史史料研究会までメールにてお願い申し上げます。 → hoc★shigakusha.jp

          有料
          700

          【アーカイブ】中国史史料研究会 第二回セミナー「中国史…

          『完訳 華陽国志』、重版のお知らせ

           こんにちは、平林です。  3月末に刊行したばかりの中林史郎先生による『完訳 華陽国志』、早々と重版の運びとなりました。  ひとえに、熱心な三国志ファンをはじめとする読者の皆さまのお陰です。  こちら、重版は4月の下旬にできあがってくる予定です。  初版の在庫は、市中在庫に加え、弊社にもまだ少しございます。  全国の書店さん経由のご注文、ネット書店からのご注文、そして図書館へのリクエスト、いずれも大歓迎です。  引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。  試し読みは以下よ

          『完訳 華陽国志』、重版のお知らせ

          『漢文の学び方』、重版ができました

           こんにちは、代表の平林です。  おかげさまで『漢文の学び方』の在庫がなくなり、重版いたしました。  発売から10ヶ月足らず、返品もほぼゼロで、ありがたい限りです。  これからの入学シーズン、東洋史・中国文学・中国哲学はもちろん、日本史や日本文学を学ばれる方にもおすすめの一冊です。  引き続きよろしくお願い申し上げます。  なお、重版にあたり、巻末の著作目録/著者プロフィール写真等、一部追加を行なっております。  これは初版刊行後にご親族と連絡がつき、新事実が判明したためで

          『漢文の学び方』、重版ができました

          中国史史料研究会 第二回セミナー「中国史学から見る「中国」概念」

           下記の通り、中国史史料研究会第二回セミナーを行います。  今回もオンライン形式で、本noteの有料部分にZOOMのURL及びパスワードを記しております。  また、レジュメも同様に開催前日までに有料部分にアップいたします。  購入者には更新通知がメールで送られます。  テーマ及び登壇者は以下のとおりです。  参加資格等はございません。中国史史料研究会の会員である必要もなく、どなたでもご参加いただけます。  ※ZOOMの録画および録音、レジュメの再配布、報告詳細のSNS等へ

          有料
          700

          中国史史料研究会 第二回セミナー「中国史学から見る「中…

          『増補新版 通州事件』が発売になりました

           志学社選書第八弾、広中一成『増補新版 通州事件』が発売となりました。  弊社としては初めての近現代史分野の本となります。  今年は日中開戦、そして通州事件から85年となります。この機に、実証的立場から書かれた本書を手にとっていただけましたら幸いです。  弊社出版物はすべて、全国どちらの書店さんからでもお取り寄せ可能です。店頭に見当たらない場合は是非ご注文くださいませ(専門取次である八木書店さまを通じ、大手取次経由で書店さんにお届けします)。  また、図書館や所属大学等への

          『増補新版 通州事件』が発売になりました

          『漢文の学び方』が発売となりました

           志学社選書第七弾、魚返善雄『漢文の学び方』が発売となりました。  魚返先生は東亜同文書院に学び、中国文学者/言語学者として長年東大の教壇に立たれた碩学です。  本書は、約70年ぶりの復刊となります。非常にくだけた文章で読みやすいので、エッセイを読むつもりで、構えずに読んでいただけましたら幸いです。  弊社出版物はすべて、全国どちらの書店さんからでもお取り寄せ可能です。店頭に見当たらない場合は是非ご注文くださいませ(専門取次である八木書店さまを通じ、大手取次経由で書店さんに

          有料
          100

          『漢文の学び方』が発売となりました

          年頭のご挨拶(2022)

           あけましておめでとうございます。  本年もどうぞよろしくお願いいたします。  さて、まだまだ疫病の収束せぬ昨今ではございますが、昨年は弊社にとって実に稔りの多い年となりました。  まず、志学社選書を四点(うち一点は書き下ろし)刊行することができました。  中国史にとどまらず、日本古代史分野に進出を果たせたことも念願が叶い嬉しく思っています。  刊行した四点はいずれも好調な売れ行きであり、なかには既に在庫僅少となっているものもございます。読者の皆様に深く感謝申し上げます。

          年頭のご挨拶(2022)

          『雄略天皇の古代史』が発売となりました

           志学社選書第五弾、『雄略天皇の古代史』が発売となりました。  これまでの四冊は、増補ありの復刊でしたが、今回は初の書き下ろしとなります。 「進化論的古代史観」を克服した先に現れる、新たな雄略天皇像  雄略天皇の治世は、おおよそ5世紀後半に比定される。  中国史書に「倭国」として登場するこの時代の日本は、各地で巨大な前方後円墳が営まれる古墳時代であり、豪族たちによる激しい権力抗争が繰り広げられていた。  倭王の権力はいまだ盤石とはいえず、ヤマト王権は豪族たちが連合して倭王

          有料
          100

          『雄略天皇の古代史』が発売となりました

          威力業務部で人員削減が……

           以前、こちらの記事でご紹介した威力業務部ですが、この春に事件が起こりました。  もともと、威力業務部は部長と副部長の2名からなる部署でした。  しかし、春の訪れとともに部署の動きも活発化。副部長はさらなる業務効率化を目指して脱皮しました。  しかし、脱皮したてのまだ柔らかい状態を見た部長が、副部長を食べてしまいました。  そんな思いもよらぬ形で人員が削減されてしまったわけですが、部長は自然界ではなかなか見かけないほどに巨大化しております。  威力業務部は量より質でやっ

          有料
          100

          威力業務部で人員削減が……

          『藤原仲麻呂政権の基礎的考察』、発売です。

           志学社選書第四弾となる、木本好信先生の『藤原仲麻呂政権の基礎的考察』が発売になりました。  今回は日本古代史、そして論文集とかなり専門性が高いのですが、入手困難になっていた名著の復刊です。 天平宝字八年(764)九月、孝謙上皇によって御璽と駅鈴を奪取された藤原仲麻呂(恵美押勝)は失脚・滅亡し、ここに仲麻呂政権は終焉を迎える。最終的に皇権者との対立によって滅び去ったが、そのことはとりもなおさず、仲麻呂政権が「天皇専権」と対立するものであったこと──つまり、真の意味で「貴族専

          『藤原仲麻呂政権の基礎的考察』、発売です。

          【アーカイブ】中国史史料研究会 第一回セミナー「文書としての中国史史料」

           本記事は2021年3月13日に開催された、表題のオンラインセミナーのアーカイブです。  下記三本の報告・講演の動画と、レジュメを一括購入いただくことが可能です。  なお、シンポジウム「文書としての中国史史料」につきましては、活字化のうえ、中国史史料研究会の会誌に掲載されます。会誌は会員にはPDFにて無償配布、非会員もKindleにて購入可能となります。  また、中国史史料研究会は隔月で会報をPDF配信しております。入会資格は特にございませんので、ご興味のある方はこちらを

          有料
          700

          【アーカイブ】中国史史料研究会 第一回セミナー「文書と…

          中国史史料研究会 第一回セミナー「文書としての中国史史料」

           【追記2】  アーカイブを下記にて配信開始しました。  なお、シンポジウムにつきましては、本年発行の『中国史史料研究』に掲載予定です。  【追記1】  おかげさまで本セミナーは無事に終了いたしました。  報告・講演のアーカイブ配信は現在準備中です。  中国史史料研究会は第一回セミナー「文書としての中国史史料」を開催します。  今回はオンライン(zoom)での開催となります。会員・非会員にかかわらず、参加には本記事の有料部分に記載のパスワードが必要となります。  報告及

          有料
          700

          中国史史料研究会 第一回セミナー「文書としての中国史史…