見出し画像

優秀な留学生はどんどん増えるべきで、不法就労目的で来る留学生を少なくする策を考えないと / 2019/3/20 AbemaPrime出演まとめ

▼当日の記事

▼オンライン発言

▼放送中の発言

自分「メディアの話をしに大学に行くと、留学生の方からばっかり質問が来る。日本人との学習意欲の差を僕も感じるところはあります。」

〜〜〜〜〜

自分「問題が出始めてから、10年以上経ちますよね?」

佐藤由利子さん(東京工業大学 准教授)「福祉大学の場合は、ここ数年の問題ですね。」

自分「留学生の奨学金なども含めた問題は、2004年頃の記事を見て、だいぶ前からあるなという印象です。」

佐藤さん「そうですね。昔からやはり大学経営を支えるために留学生を入れて、で、留学生はあまり勉強しなくても良くてアルバイトし放題みたいなケースはありますね。」

〜〜〜〜〜

パックン「僕も留学生が悪いというイメージがついてしまっているところはあるんですよ。でも、この東京福祉大学で失踪した日本人は何人いるんだっていう。」

自分「実際、自分の身に置き換えてみて、大学に入ったときにすごい勉強してたかっていうと...。東京に行きたかったから大学入ったようなもん。今親が見てたら激怒しますけど(笑)、ずっと大学時代バイトしてましたし。」

▼放送後の補足

2001年 七尾短期大学(石川県)で14人が失踪→2004年廃止
2002年 萩国際大学(山口県)で中国人留学生の除籍、風俗店などでの不法就労が発覚→2007年・2014年にそれぞれ改称(現・至誠館大学)
2004年 城西国際大学(千葉県)で220人の幽霊学生疑惑が浮上
2011年 青森大学(青森県)で約140人の留学生が大量除籍
2018年 日中文化芸術専門学校(大阪府)で大量除籍。ベトナム人留学生7人が学校側を提訴
2018年 西日本新聞が九州の私立大37校を調査。過去5年の留学生4551人中、卒業以外の理由では20.1%が除籍・中退(2018年1月8日朝刊「留学生2割消えた 九州私大37校の退学・除籍 受け入れ急増で「ひずみ」も 少子化穴埋め焦る大学」)
2019年2月 専門学校の東海学院文化教養専門学校(茨城県取手市)が定員3倍超の外国人留学生を受け入れ。入学予定の留学生の在留許可を取り消し

佐藤さんにちょっと聞いてみたかったのはこの部位でした。前から問題があるけど、現状はむしろ悪くなってるように思えるわけで。つまり、こういう自体が発生しないようにする対策ができてないのではないか、と。

番組に出ていた留学生はどなたも優秀です。どんどん増えて欲しい。だからこそ「不法就労目的で来る留学生」をどうやって止めるか。ちゃんと就労できるならむしろそっちのルートを選ぶと思うんですよね。あとは大学側の定員割れ問題。そっちはむしろビジネスの問題として、割れたら潰れるようにちゃんとなっていて欲しいですね。




クリエイターというわけではないですが、受けた支援は自分のモットー「みんなでしあわせになろうよ」のために使います!