マガジンのカバー画像

Scrap Book

362
記事や写真の切り抜きに私の感想を付けたモノ。俗に言うスクラップブックです。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

「地球」という小さな惑星で…

『梅原:そう、そのような一見すると調子のいい行動が当たり前だったのです。そして、そういう…

公共放送って何?!

『朝ドラや大河ドラマは、個人視聴率的にはF3(50歳以上の女性)とM3(同男性)の人が多く見て…

タッチに慣れるとQRコード決済はひと手間かかる。

『この「ペイペイ騒動」を取材していたところ、もうひとつ、興味深い事実がわかりました。キャ…

私は私の勤めている会社が好きです。

『合理的配慮とは、「ここを配慮してくれれば、ちゃんと働けるよ」といった考え方で、米国で19…

万物に「発生」「成長」「終焉」がある様にヒトもヒトが行っている経済活動も「成長」し続けることはできず、やがて定常から停滞、終焉、転生が起こるはずである。さて、BIはヒトをどの様な生き方へと変えるのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65163

根本的な原因は娯楽の多様化?!

『特に「いくら子育てに金がかかるとはいえ、子育て支援やコストなどの金銭面から少子化対策を…

敢えて言おう。限りなく個人的である「信仰」が「宗教」になった時「物語」と成るのだ。この二千余年続いているいくつもの「物語」は劇的に変化する準備を始めている。いや、既に始まっているのだ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65329

GDPで幸福度は測れない…

『「ひもじい」ことがどれほどの苦痛であるのかは、現代人でもダイエットに挑戦したことがある…

この問題の一番悲しい現実

この問題の一番悲しい現実は「高齢者が自分より若年の未来あるヒトビトを事故で死や障害を与え…

アルゴリズムとは?

『アルゴリズムとは、「問題を解決する定型的な手法・技法。コンピューターなどで、演算手続き…

「強いAI+ロボティクス」によるヒトの「知能+身体能力」の代替はいつ?

『しかし最近は、強いAIを「どのようなタスクでも実行できる汎用型人工知能」(AGI:Artificia…

ちゃんと生きないとロクな死にかたできないぞ!

『<社会が“フタ”をしてきたテーマ>瀧野:でも、これからはそれが当たり前になるのです。―…

Appleの企業姿勢

『地図も重要だが、現在、さらに重視すべきは、地図を使うアプリやサービスが増えていることだ…

娘が年頃になったら伝えたい10のこと

2015年のだけど… 榎本よしたか( https://twitter.com/YoshitakaWorks )さんの 「娘が年頃になったら伝えたい10のこと」https://curazy.com/archives/95287) 今、読み返しても秀逸だと思う。 これから子育てをする親御さん達は ミライアル娘さんだけではなく息子さんにも この10のことは伝えてあげて欲しいですね(^^;