見出し画像

しぐれぷたいるのふりかえり

VRCを初めて2年半、とりざんまいは次回で2周年です。いろおおおおんな人が遊びに来て下さっているおかげで今もこのイベントは続けていけています、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
いい機会なので、少しだけ俺がハーピーに堕ちた理由ととりざんまいを始めた経緯を書き連ねていきます。🪶
正直なことを言うと、実は俺はVRCを始める前はここまでハーピー好きじゃなかったんです。むしろ大きな枠で、『モン娘』として好きなくらいでした。しかし2021年6月に5年来の友人(もぎもぎせいか)から誘われ、VRCを始めた初日に、いきなり、出会っちまったんです。
その日はわりかし夜遅く(一般人感覚だったんで大体22時くらい)に始め、初心者案内とかを諸々してもらって、終わった後の時間は1時を回ってたと思います。その時間だとポピ横は初心者には刺激が強いし、JPTのインスタンスも荒れてきたので別の場所に行こうって話になりました。それで行ったのが『よもぎんちょす'sフレンドの飲み会インスタンス』でした。ちょす'sフレンドの集まりなんで心配しなくてもいいとは言われてましたけど、流石に初めて初日にあれだけの人数に囲まれたんでたじたじになってしまってましたね…。しかもよもぎんちょすのやつ!!!!(豹変)それだけならまだよかったのに!!!!「そろそろ酔っ払っちゃってねむいからおちるねぇ〜」ときた!!!!!俺!!!!!初心者!!!!!しかも初日の人置いてった!!!!!!あいつ!!!!!
…まぁそれでその後は当然囲まれまして、質問攻めにあったりまぁ色々されましたね。んで自分も流石に疲れてしまって、落ちようかでも急にいなくなると失礼だし…とか思ってた時にですね、いたんですよ。うしろに。
白くて、デカくて、包容力のヤバいハーピー(かえでさん)が。
今でも鮮明に覚えてます、デスクトップ越しでも伝わるあの抱擁感、やわらかさ、そして暖かさ。その時に自分は新たな扉を開いていました。
その後はquest2を買ったり、アクティアスドラゴンという人外ドラゴン使ってのんびりしてました。
(Unityの技術力もなかったので、どうやって改変すればいいかもわかんなかったですし)
んで、転機が訪れたのは8月後半でした。その時に初めてアバターに衣装を着せたり、武器を持たせたりする方法を教わったんです。その時に頭をよぎりました。
(このアバターに羽を生やせたら、自分もあのハーピーみたいになれるのでは…?)
そしてunityと長い長い格闘の末、完成したんです。初めての、自分だけのハーピーが…。

初めてのハーピー、ギモザードちゃん

そこからはもう真っ直ぐ自分の進むままに、VRCでのハーピー生を謳歌していきました。あの包容力が自分にもある、誰かを包める存在になった。それが楽しくて楽しくて、毎晩のようにVRCにインしてました。そしてもう一つ、私を沼に落としたのが、11月後半に発売開始した、ジンゴさんの『竜胆』でした。彼女をハーピーに改変した時(発売初日)、何か、癖の歯車がガッシリと「魂」と噛み合ったのを実感しました。暗闇に光が差し込むような実に晴々とした気分だった…。

今でもたまにこの初期の竜胆ちゃん使います

その後すぐ行われた竜胆集会で、みんなに驚かれ、凄い・カワイイといわれ、ますますハーピー街道を突き進んでいくことになりました。

竜胆ちゃん集会の様子

そして調子に乗った俺に、ちょっとした欲が生まれたんです。
『もっといっぱいハーピーが集まってるとこ見てみてぇ………』
って。
…いやまじでほんとこれがあのイベント始まった理由なんですよ、俺個人の欲から始まったんですw
でもやっぱりVR初めて半年しか経ってないヒヨッコ🐣がイベントなんてしていいものかと、さらに言えばその当時マンローさんのネノンちゃん呑み会(現在は終了)・ケンジョウさんのマルクトちゃん集会と、2つも先輩イベントがあったのでなんだこの新人!?(困惑)とか思われないか無茶苦茶不安になったんですよね…。
そんな時に、その時所属してたRPグループのメンバー(アルス・アヴェル、るさめ達)と、ポピ横とかでよく話してくれてたフレンド(319さん)の助言のおかげで、なんとか意を決してイベントを開く告知を出来ました。
ただやっぱ不安で不安で………
それでちょうど集会を開こうとしてた日の直前にネノンちゃん呑み会が開かれると聞いて、マンローさんのところに突撃してみたんです。
そしたらもう優しくて優しくて…それこそ翼みたいに優しく受け入れてくれて…もうすいませんっていいながら何回も感謝を伝えることしか出来ませんでした。

マンローさんと、もう本当感謝しかないです…

そしてイベント当日、緊張と不安でいっぱいだったのですが、いざ始まってみると2日間で何十人もの人が集まってくださって…イベント中ははしゃいでましたが心の中では感動で泣きそうになってました。(実際2日目の後少し泣いてましたw)

第1回とりざんまい(ハーピィアバター集会)の様子

大きな翼に、人によっては立派な鳥脚まであって、羽ばたいて包まれて…あぁ、楽園はここにあったのだな…と、心の底から思いました。
最後の集合写真を撮る際も、こんなに翼で画面が埋まるのかと、びっくりしましたね。
そしてはい、チーズと言おうとしたら、エンキドゥさんが「とりざんまい!」と。はい、これがこのイベント名の決まった瞬間でした。

1日目の集合写真
2日目の集合写真

…なんかいろいろ行き当たりばったりで決まってないですかね(困惑)。
まぁそれはおいといて…とりあえずしばらくは名前はハーピーアバター集会のままだったんですけど、後にペンタブを買って手書きでロゴを描き、今の姿になりました。
今のとりざんまいはかなりゆったりとした空間になり、Youtubeの動画をみんなで見たりとかをするようなイベントになってますが、「ハーピー達が集まり、のびのびと羽を伸ばせる場所にする」というイベントコンセプトは、変わっていないと思っています。

集会に残された怪文書…?
ハーピー保育園…!
ハーピータワー!!!

次回の開催(1/13)で、とりざんまいは2周年、3年目に突入します。もしかしたらまた主催の気まぐれで色々変わるかもしれません。それでもこの「のびのびと羽を伸ばせる場所」というコンセプトはこれからも変えることなく、VRCの世界を飛び回る美しい鳥達の居場所になれるよう、努力していきたいと思います。
また次回からは、とりざんまいはGroup開催になる為、これを読んで興味が湧いて来た人は以下のURLから申請をお願いしますね。

さてさて、最後にはなりますが、2023年もありがとうございました、来年も「しぐれぷたいる!」と「とりざんまい」をよろしくお願いします!

2024年もよろしくお願いします!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?