見出し画像

碧峰峡シャンへの道〜大満足!Day:3

【Day:3】

今日もシャンちゃんのもとへタクシーで。
もうすぐ着くあたりでドライバーさんが「どこに行くのか?」って聞いてきた。「パンダパンダ!!」と言ったら、ウムって感じで頷いたのに、ツーリストセンターをビューンと通り越す。止まらないタクシー。
えっ!!待て待て!!
「ノーノー!!ストップゥゥゥーーー!!」と騒いだところで英語は通じないのよね。
なんか騒いでるけど、パンダは動物園、動物園はこっちで合ってるから!というドライバーさん。
ギリギリのところで警備員さんに止められた。
警備員さんに訴えるわたしたち。
「降ろしてぇぇぇぇ!!」
警備員さんと何やら会話したドライバーさん、間違ってることにやっと気付いてくれた。
息子さんがここの動物園でずっと働いてて、パンダは動物園、動物園はこの道で合ってる、って思い込んでたんだって。
強面の人だったけど、勘違いしてごめんねってシュンとしちゃって、良い人だった。
こういうトラブルも旅の思い出になって良いよね。その時は焦っちゃうけど。
それに、早めに出たからゴタゴタしたけど時間は余裕あったし。
やっぱり早め早めの行動は大事だねー!と実感。

今日もかわいい
昨日よりさらにかわいい
八?縁起が良いね!
おネムでかわいいねぇ

2日目もシャンのかわいさを大満喫して、最後の回は見ずに帰る。とは言え、基地を出たのは16時頃だったけど。

昨日買ったノートが中も素敵だったので、お土産に追加購入。シャンシャンが好きな人には『碧峰峡基地で買ったお土産』ってのが嬉しいよね、きっと。あとはぬいぐるみとか小さい額の置物みたいなのも購入。
外の売店では買いたかった熊猫井ってお水も発見!色々買って大荷物になっちゃった。

重くてももっと買えば良かったな
ほんとの大きさパンダの仔
基地バージョン?

一度ホテルに戻って荷物を置いた後、カンカンランランの像を探しに行く。フロントで場所を聞いたら歩くのは遠いと言われたけど、がんばれば大丈夫そうだったから歩く。
7時頃出て、8時半にやっと到着。
全然歩く距離じゃなかった…。
でも像はかわいくて、来て良かった。
街の様子も色々見てすごく楽しかったし、良い運動になった。

お相撲さんカンカン
お着物ランラン
橋にパンダのゲートが
ルームサービス
美味しかったのに、幻のワンタンとなる


夜ご飯はルームサービスで、気になってたワンタンを。優しい味で美味しかった〜!!
でもこの美味しいワンタンは、二度と食べられないのだった…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?