見出し画像

2022年度 島本町内PTAの活動内容



◆第一幼稚園

・イベント

ハンドベルサークルのコンサート開催。

クリスマスイベントで人形劇。

3小のPTAサークル「おはなしの森」のイベント。

親子遊び行事。コロナ感染拡大防止のため人数制限15組限定にしたがすぐに予約いっぱいに。

園の行事(水無瀬川ウォッチング)などへの協力。

◆第一小学校

・イベント

お金の使い方についての講演会(6月、芸人・おんなとおとこ、いちかわ君)ファイナンシャルプランナーによる楽しい話で勉強になるだけでなく大変盛り上がった。土曜参観のタイミングに合わせた。80人の参加あり。

クリスマスリース作り 10名参加

150周年記念
記念の垂れ幕、テント、タイムカプセルを寄贈。10年後の自分への手紙をタイムカプセルに入れ、穴掘りは校長がしてくださった。
ドローンによる航空写真撮影、クリアファイル付き写真作成。

・運営としての工夫
Googleドライブを活用し業務を効率化


一小PTA運営委員会と芸人「おんなとおとこ、いちかわ君」
お金の使い方についての講演会
お金の使い方についての楽しい講演会

◆第二小学校

・イベント

校区内の児童養護施設「遥学園」見学会(6月・いきいきふれあい行事)参加者多数。子育てについて考えさせられ興味深かった。

2年生学年行事(12月)竹を使って竹とんぼ作り。久しぶりの学年行事、盛り上がりました!

・運営としての工夫

通学路安全対策の要望書。しっかり調べて要望書をまとめた。2か所のグリーンベルト設置に繋がった。
老朽化した体育館の和式トイレの改修を求め続け、実現につながった。

フルタイム勤務の本部役員が多かったため、直接会う機会をできるだけ絞り、WEBで打ち合わせを行った

遥学園見学会
百山からの通学路など、多数の危険箇所が改善
学年行事

◆第三小学校

・イベント

遥学園見学会参加。

3小祭り(11月、いきいきいきふれあい行事の再開)開催するか悩んだが、小規模で開催。大盛況。

50周年記念イベント。風船飛ばしイベント。児童約300人全員のタイルアートを作成し、新校舎に展示。翌日は新校舎を地域にも開放日。その様子を動画撮影し、保護者にみてもらった。

50周記念冊子作成(3月)。全児童に配布。


◆第四小学校

・イベント

運動会の準備など学校行事に協力。 

PTA主催行事は運営役員のみで行った。

40周年記念行事開催。

給食試食会。

・運営としての工夫

PTAのHPからの情報発信などPTAの仕事のデジタル化を行った

◆第一中学校


・イベント

コロナ感染拡大が少し落ち着いてきた中、活動を復活。
防災イベント(6月)校内にある防災倉庫の使い方について学ぶ場を作った。生徒、保護者が参加。
明治食品による食のイベント開催。

・PTA運営の工夫
業務のWEB化。生徒にも情報配信を行った。書面での対応も可のハイブリッド対応。


防災講習会
いざという時のために備えて


食育講習会


◆第二中学校

・イベント

校区内の児童養護施設「遥学園」見学(いきいきふれあい行事)の再開。2中はコロナ感染拡大への懸念から不参加としたが案内状作成を行った。

はないっぱい運動。生徒&PTA運営委員(保護者参加予定だった)で行った。
1回目はいきいきふれあい行事として、2回目は学校行事として開催。

運動会、参観などの学校行事に協力。その都度ボランティアを募ってご協力いただいた。

生徒会の防災行事(消防署対応)への協力。

・PTA運営の工夫
委員会をなくし行事ごとのボランティア制にして自主的な活動を行った。会長不在だったが一年間ほとんど問題もなく、チームとして頑張ることができた。


運動会の撮影ボランティアさん
子どもたちのまじかで撮影できます
はないっぱい運動