見出し画像

根性論でなく朝早く起きれる方法を教えてほしい#書く習慣1か月チャレンジ4日目

1か月チャレンジを始めて1投稿に2~3時間かかっている現実に
絶望しつつ、今日も書けてて偉い!と自分で自分を褒める、
そんな4日目のテーマは「今一番変えたいこと」です。



あなたは朝活派?夜活派?

今一番変えたいことは「夜活派から朝活派になる」ことです。

私は根っからの夜型人間です。

夜になると「オラなんだかワクワクすっぞ!」と呼んでもいない
孫悟空を召喚して元気に活動し始めるタイプ(どんな?)

今でも勉強や趣味の時間は夜にとっています。

朝早く起きて家事をしたり、運動したり、勉強している人を見ると

自己管理がしっかりできていてかっこいいなあ。きっと仕事もできるんだろうな。

と憧れてしまいます。

生活スタイルを変えたいと思ったきっかけ

なぜ長年の夜型生活スタイルを変えたいのか?

理由は3つあります。

  • 4月から娘が小学生になり出発時間が早くなる

  • 娘と朝一緒に勉強をしたい

  • 子供たちが一緒に寝てほしいという希望がある

ここでもやはり理由は子供たちで私ったら本当にいいお母さん。

冗談はさておき家族の都合で生活スタイルを変えざるを得ない方は
私だけではないはず。

寝落ちの日々はつづくよどこまでも


我が家も娘が小学生になり、7時半には家を出発しなければならず、
保育園時代より1時間ほど早く起きなければいけなくなりました。

さらにお昼寝があった保育園時代と違って、ぶっ通しで18時過ぎまで
学童で過ごす娘。
帰ってくる頃にはクタクタなはずです。
なんとか20時半までには寝かせてあげたい。

となると帰宅してから寝るまでの時間は約2時間半。
夕飯、宿題、明日の準備、お風呂までこなすのはなかなかのハードモードでしょう…。

なによりショートカットしたいのが夕飯の支度です。
朝できるだけ下ごしらえをすませて、帰宅後仕上げの流れに変えると
時間が短縮できると思います。

また勉強は疲れている帰宅後にやってイライラするよりも朝集中してやったほうが効率的なはず。
ついでに私も一緒に読書をしたり、作業をしたりすると娘にもいい影響がありそうです。

最初は10分でもいいから宿題以外の家庭学習にも取り組んでいきたいと思っています。

子供たちがママとしか寝られず結局寝落ちした…という経験、ママなら誰しもありませんか?

私は度々?というかほぼ毎回、子供たちと寝るとそのままぐっすり朝まで寝てしまい、ただたくさん寝た人というのを何度もやらかしています。

寝落ちを回避するために子供たちだけで寝てもらうこともありますが、
やっぱり一緒に布団に入って話を聞いてあげたり読み聞かせをしたりしてあげたいですよね。

なかにはあえて子供と一緒に寝てしまい朝早く起きて、自分の学習や家事の時間にあてている、という人もたくさんいて本当に尊敬します...。

寝落ちして後悔するよりも清く子供たちと一緒に寝てしまい、
気合で早朝起床したほうが自己肯定感が上がりそうだなと思います。

そんな理由で私は朝活にシフトするべきでは?と常々考えているのですが
このnoteを書いているのも22時過ぎ。

今日こそは日付が変わる前に寝たい…!!!

それでもやっぱり夜が好き


夜な夜な好きなアイドルについて友達と語り合ったあの夜、
試験勉強に追われて半泣きで机に向かっていたあの夜、
ちょっと大人になった気がした大学時代の初めての家飲み

そんな懐かしくもかけがえのない思い出が夜にはたくさんあります。

母でもない、妻でもない、ただただ自分のためだけに生きていたあの頃。

夜一人で過ごしているとなんだかその時代に帰れた気がして
そんな時間も自分には必要かな、なんて思ったり。

家族のために朝活にシフトしたとしても時には昔の自分に戻って
夜の時間を過ごす日があってもいいかもしれません。

朝早く起きるといいことがあるよと思えばいい


私と同じように夜活派だったけど朝活したらこんなにいいことがあったよ!というかたがいたらどなたかプレゼンしてください(←)

仲間がいるとがんばれるよね…!

でも結局朝早く起きるのってほぼ気合次第、元も子もない結論に
いたってしまう気が、しなくもないです。

とにかく明日こそ早く寝て5時には起きる!!絶対にだ!!!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?