マガジンのカバー画像

イベントレポート

18
さまざまなイベントや講演などのようすを綴ります。数は少ないけどオススメコンテンツ。
運営しているクリエイター

記事一覧

福岡市科学館でフロアと惑星を開拓しよう

福岡市科学館でフロアと惑星を開拓しよう

サイエンスライターたるもの各地の科学館でどのような展示があってどのような解説文があるのか把握しなければ、という建前で飛行機代とホテル代を経費に計上して福岡市科学館に行ってきました。

福岡市科学館は2017年にオープンしたばかりの、割と最近できた科学館。最寄りの地下鉄駅の六本松駅も全面協力という感じ。

ホームにも、いろんな動物を比べたイラストがあって楽しい。

個人的に珍しいなあと思ったのは、六

もっとみる
学問をフリーダムな発想でステキ作品に

学問をフリーダムな発想でステキ作品に

午前は「博物ふぇすてぃばる!」に行ってきました。

博物ふぇすてぃばる!、通称「博ふぇす」は、学問を題材にしたクリエイターオリジナルの作品販売や、いろんな専門家がお話をするイベントです。要するに、学問に特化した同人イベントみたいなものです。

学問であればなんでもアリなので、生物だけでなく物理、化学、宇宙はもちろんのこと、土偶や古墳、果てには廃墟まで、いろんな学問に特化した上で、フリーダムな発想に

もっとみる
コール文化に初めて触れて納得できたこと

コール文化に初めて触れて納得できたこと

今回はストレートに書きます。4月1日に日向坂46のデビュー周年ライブ「4回目のひな誕祭」に行ってきました。横浜スタジアムです。

日向坂46のライブは去年から2回行っているのですが、今回はちょっと緊張しながら参加しました。というのも、今回からマスク着用を条件に大声を出しての声援OKになったからです。いわゆる「コール」というもの。

実は、コールありのライブって行ったことないんですよ。moumoon

もっとみる
英語発音だとゲノムじゃなくてジーノムなんだよね

英語発音だとゲノムじゃなくてジーノムなんだよね

久々にシンポジウムなるものに現地参加しました。

スケジュール的にも余裕があったのと、そろそろ外に出る億劫さを払拭しないと今後のフッ軽にも影響が出そうなので、行ってきました。

内容は、東北大学の東北メディカル・メガバンク機構がスタートしたときから個人的にも注目していたことの最新版で、患者団体からの意見も入っていたのがバランスいいな、と思いました。あ、東北メディカル・メガバンク機構っていうのは、ゲ

もっとみる
サイエンスライターがNewsPicksの生配信番組に出てみた

サイエンスライターがNewsPicksの生配信番組に出てみた

先週、NewsPicksの生配信番組に出演しました。

(アーカイブ配信は有料会員のみです)

なんで一介のライターが珍しく表舞台に出たかというと、まだあまり詳しくは言えないけどちょっと前に腸内細菌の取材をしたので、そこで聞いた話とかができればおもしろいかな、と思ったわけです。

ただテーマが「腸活はビジネス寿命を延ばすのか?」で、腸内細菌の研究でもそこそこ健康な人がすぐに調子よくなる方法ってそん

もっとみる
日本感染症学会「COVID-19シンポジウム」個人的メモ

日本感染症学会「COVID-19シンポジウム」個人的メモ

4月18日に日本感染症学会が特別シンポジウム「COVID-19シンポジウム-私たちの経験と英知を結集して-」を開催しました。YouTubeでライブ配信されて誰でも見れたので、気になるところをTwitterでメモしながら聞いていました。

↓演題とスケジュール(PDF)、要旨とかはないです。
https://www.societyinfo.jp/jaid2020/files/programme_20

もっとみる
日本科学未来館 #マンモス展 で見えるのは過去か、それとも未来か?

日本科学未来館 #マンモス展 で見えるのは過去か、それとも未来か?

6月7日から東京・お台場にある日本科学未来館で「マンモス展」が始まりました。

開幕前日のプレス向け内覧会に行ってきたので、展示の様子や、解説パネルにはない監修者のコメント、そして「本当の見どころ」などを紹介します。

Tales of Mammoth 1 マンモス、太古の記憶
最初にお出迎えするのは、1977年に発見された仔ケナガマンモスの完全体「ディーマ」。これは冷凍標本ではなくて常温でも大丈

もっとみる
金沢21世紀美術館の例のプールのヒント

金沢21世紀美術館の例のプールのヒント

出張で金沢に行ってきました。新幹線の駅のトイレの入り口からすごかったです(語彙力)。

例のプール1日余裕ができたので、前から気になっていた金沢21世紀美術館に行ってきました。21世紀美術館といえば、このプールです。

作品名は「スイミング・プール」。よくある屋外プールだと思うじゃないですか。でも底の壁にはやけに大きい扉があります。

深いプールのように見えて、実は表面の10センチくらいしか水が溜

もっとみる
ようこそ全ゲノム解析の時代へ——DNA DAY TOKYO 2019

ようこそ全ゲノム解析の時代へ——DNA DAY TOKYO 2019

4月25日は「DNAの日」。66年前の今日、DNAが2重らせん構造であることを示す論文が『nature』誌に掲載されたことが由来です。

昨年に続き、遺伝子解析会社のジェネシスヘルスケアは遺伝子解析啓発イベント「DNA DAY TOKYO 2019」を開催。今年はテーマを「Whole Genome Sequencing and the Future(全ゲノムデータが変える未来)」として、海外事例と

もっとみる
大学生・大学院生を励ますぞー!「今年読んだ一番好きな論文2018」

大学生・大学院生を励ますぞー!「今年読んだ一番好きな論文2018」

もう去年の話になりますが、12月に入ってクリスマスまで毎日穴埋めをする「アドベントカレンダー」を使って、大学生・大学院生がその年に読んだ一番好きな論文を独自に紹介する「今年読んだ一番好きな論文2018」が有志で行われました。

僕はスポンサーとして参加。ジュンク堂、丸善、honto.jpで使えるギフトカードをプレゼントする「紙の本を読みなよ賞」を出しました。

ただ、せっかくみなさん書いていただい

もっとみる
月が柔らかく満ち欠けするように、柔らかく変化しながら、大切なものは離さないように

月が柔らかく満ち欠けするように、柔らかく変化しながら、大切なものは離さないように

2008年1月。当時お仕事で北海道に住んでいて、移動は車だったので、よくカーラジオを聴いていた。

そのとき、よく流れる曲があった。いわゆるパワープレイというもので、たぶんレコード会社との協力で1カ月間同じ曲をいっぱいかけるものだったと思う。

その曲は、最初静かに始まるからてっきりバラード曲なのかと思いきや、いつの間にかいろんな音が重なっていき、最後にはガンガンに音を鳴らすにもかかわらず、女性ボ

もっとみる
わかる人にだけ分かち合いたい、博物ふぇすてぃばる収穫祭

わかる人にだけ分かち合いたい、博物ふぇすてぃばる収穫祭

土曜日に「博物ふぇすてぃばる」に行ってきました。イラストレーターや作家さん、学校の先生や研究者が博物学系の好きなものを作って販売するイベントです。

サイエンス系のオシャレな雑貨展のイメージがありますが、品揃えを見ると若干の狂気を感じさせるイベントです(褒め言葉)。

今年は控えめながら買ったものを紹介。

ダンゴウオマスキングテープ

カサゴ目に入るダンゴウオのイラストが入ったマスキングテープ。

もっとみる
がん診断からペットまで——「Genome Biz 2018」 #genbiz2018 参加レポート

がん診断からペットまで——「Genome Biz 2018」 #genbiz2018 参加レポート

ゲノム解析が技術的にも費用的にも簡単になった現在、ビジネスチャンスをつかもうと多くの企業や個人が関心をもっています。実際にどんなサービスがあるのかを知り、交流するイベント「Genome Biz 2018」に参加してきました。

登壇された方の会社サービスへのリンクと、話した内容を箇条書きにしてまとめました。

セッション1「最新ゲノムテクノロジーとサービス」「DIYゲノムからゲノムブロックチェーン

もっとみる
生物の進化のような車の歴史——トヨタ博物館

生物の進化のような車の歴史——トヨタ博物館

連休に行った旅行の続き。愛知県長久手町にあるトヨタ博物館へ。海外も含めてクラシックカーから最新モデルまで展示してあります。

僕はものすごく車に詳しいわけではないので、おもしろいと思った車をつらつらと載せます。情報はすべてトヨタ博物館のウェブサイトと現地の解説ボードをもとにしています。

ベンツ パテント モトールヴァーゲン(1886年・ドイツ)
ガソリン自動車の第1号といわれているもの。なんと3

もっとみる