見出し画像

『 #はたらく細胞 』で人体の細胞数が37兆個なのには根拠がある

生物屋として今期注目のアニメ『はたらく細胞』がスタートしました。

少し感動したのは、オープニングの歌詞です。

37兆個の一人、次に会うのはいつかな

また、第1話は次のナレーション(by 能登麻美子)から始まります。

人間の体の中には約37兆2000億個の細胞たちが、きょうも元気にはたらいている。

人間は60兆個の細胞からできている、と聞いたことのある方は多いと思います。なぜ本作では「37兆個」と激減しているのでしょうか。

60兆個の数字に根拠はなかった

そもそも「人間は60兆個の細胞からできている」というのは、かなり雑な推定がもとになっています。

細胞の大きさをざっくり一辺が10マイクロメートルの立方体として、密度は水と同じ1立方センチメートルあたり1グラムとすると、体重が60キロの人間で60兆個だろうという計算です。

しかも文献によっては数兆個だ、数千兆個だ、いやいや数京個だと言い張っているものもあり、60兆個説も含めて人間の細胞数について根拠はあまりなかったというのが実際のところでした。

論文をかき集めて正確に推定する

細胞の大きさは部位によって違います。そこで、細胞の大きさが記載されている(細胞の画像とスケールバーがある)論文をかき集めて部位ごとに算出。最後に人間全体の細胞数を割り出すという研究が行われ、2013年に報告されました。

Bianconi E, at al.(2013) An estimation of the number of cells in the human body. Ann Hum Biol. 40(6):463−471.

その結果、モデルとして30歳、身長172センチ、体重70キロの場合、細胞数は37兆2000億個と推定されました。

ちなみに計算対象となった組織は脂肪組織、関節軟骨、胆管系、血液、骨、骨髄、心臓、腎臓、肝臓、肺・気管支、神経系、すい臓、骨格筋、皮膚、小腸、胃、副腎、胸腺、血管系です。人体にはこれら以外の組織もあるので、37兆2000億個という数字も概算に過ぎませんが、今までよりは根拠のある数値となります。

人によっては「オーダー(桁)が合っていればいい」と考えるかもしれないので、ざっくり数十兆個と覚えておけばいいと思います。たぶん体重によってかなり変わるはずなので。

赤血球と白血球、次に会える日は来るのか

今回の計算で最も多かった細胞の種類は赤血球で、なんと推定26兆3000億個。人体の細胞の3分の2は赤血球という計算に。そして、『はたらく細胞』では赤血球とW主人公を務める白血球は推定110億個。約2000倍も数が違います。

オープニングの歌詞では「37兆個の一人、次に会うのはいつかな」とありますが、赤血球と白血球の同一個体が再会する確率はどれくらいなのやら。細胞の世界も一期一会。

*カバー画像はhttps://hataraku-saibou.com/special/content_download/より。広い意味で教育関係ということで。

*noteユーザーでなくてもハートマーク(スキ)を押すことができます。応援よろしくお願いいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。サイエンスの話題をこれからも提供していきます。いただいたサポートは、よりよい記事を書くために欠かせないオヤツに使わせていただきます🍰