見出し画像

モバイルバッテリー。これ最適でした。

容量は、そんなに大きくなくてもOK。それより軽量、コンパクト優先!普段大容量のモバイルバッテリーを持ち出して、何も使わなかったり、容量余らせて帰ってくる方にはオススメです。カバンにもスッと入りやすい。2個セットなので、カメラに充電、スマホに充電など、同時使用もできていいです。なんといっても、充電スタンド便利。 

1.開封の儀

箱から取り出した写真
スッキリ箱に入ってました。
内容物一覧の写真
内容物はこんな感じ

日本語の説明書もありました。収納袋も付属して、良心的。

単三電池と大きさ比較の写真
単三電池と大きさ比較

手にも収まりやすい。何より軽くて、スマホと一緒に持つ時や、カメラにマウントする時にもこの軽さは、良いですね。

充電器の写真
クレードル(スタンド型の充電器)で2台同時充電可能

そして、スタンド型の充電気。背面はタイプCのUSB
2台同時に充電できます。なんか、昔ガラケーだった頃を思い出します。
片方使っていない間に、もう片方を充電して、交互に使うという使い方もできます。充電スタンドは、奥までグサッと刺さないと、しっかり接続されません。バッテリー本体には、USB-AとUSB-Cの2口があるため、1つのバッテリーで2台同時給電も可能。

2.スペック

容量:5000mAh
入力:DC 5V 2.4A
出力:DC 5V 2.4A(USB-C)/DC 5V2.4A(USB-A)
外形寸法:約75×25.5×35.5mm
本体重さ:約98g/個

Amazon 商品ページより

これまで、2016年に購入したcheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリーを使用していましたが、大きくて245 g重いので、持ち出すのが億劫でした。それに対して今回の品は、約98g。容量も5000mmAh。
iPhone12が約1.2回充電できる容量に相当するようです。

過去の履歴を見ると10日に1度ほどタイムセールをしているみたいなので、その時なら、500円ほど安く買えるかもしれません。

3.使用してみての感想

コンパクト軽量で、気軽に使えるので、以前より持ち出す頻度が上がりました。お守り代わりに、ちょっと持っているだけで、余裕が違います。
私の想定シーンとしては、ネッククーラーや、フィールドレコーダー、カメラ、スマホなど役立ってくれそうです。耐久性に関しては、まだ1週間程度しか使っていないので、わかりませんが、説明書には以下のように書かれていました。

1年間の保証をご提供いたします。

取扱説明書より
ネッククーラー
フィールドレコーダー
Vlogカメラ

猛暑日が続くの、モバイル扇風機を買い増ししようか検討中ですが、そんな時も使えそうです。コンパクトで軽量なモバイルバッテリーを探してる方は、ぜひ一度チェックしてみてください。ブランド名に負けてANKERのモバイルバッテリーと迷っていましたが、私には、こちらが最適だったと思います。

以上、コンパクトモバイルバッテリーを買ってみた感想です。いかがだったでしょうか?最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

おすすめガジェット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?