充電

今のスマホにしてから多分もう3年とか経つので仕方無いことであるが、充電の減りが異様に早くて困る。これ、同じ悩みの人は結構いるのではないだろうか。前日寝る前に充電しておいて、100%からスタートしたとして、ラインしたりネット記事を少し見たり、そんなに滅茶苦茶使ったわけでも無いのに、夜になると残り8%になっている。

絶対に92%も消費していない。映画を丸々一本見たとか、ゲームをしていたのなら分かるが、していない。それに、自分はスマホで音楽やラジオを聴くことすら無い。ただ時折、業務的に使っていただけだ。それなのに明らかに充電の減る速度が早くて、これはもう機種自体の寿命が近付いてるに違いない。

と、ここまでは一応納得出来る。

ここからが腹の立つところ、もしかしたら自分のスマホだけかもしれんが、そうして残り8%、結構少ないなと思いながら画面を見ていると、突如「充電が無くなったので30秒後に電源が切れます」と出て、あ、と思ったのも束の間にシャットダウンするのだ。勘弁してくれ。8%と言われたら、少ないけどまだ一踏ん張りは効くくらいの余力はありまっせ、と、それくらいの数字ではないか。まだ自然死するレベルではない、のにも関わらず、「もう無理なんで30秒後に死にます」は止めて欲しい。それなら3%、いや1%の表示にしてよ。で、30秒後に死ぬなんて嘘つくな。毎回その表示が出てから7秒くらいで死ぬから、え!ってなる。切れるなら切れるで良いから、7秒なら7秒と言え。最後に見ておきたいラインのメッセージとかあるから。毎回私のスマホは、力尽きる直前、私に嘘をついてくる。こちらは裏切られた気持ちで、真っ暗なスマホを握りしめている。

何もいりません。舞台に来てください。