見出し画像

RAW(生身)の直感をたまには使ったほうがいい

あまりに、デジタルに、

知識に、

頼りすぎると、

 

生まれながらにして持っている、

生の直感力、 

一番元のやつが、

怠けてしまい、

衰えてしまう。

 

たまに、勘だけで、  

先を読む、ってことも、

合わせてしています。

  

思考と直感の組み合わせと、 

さらに観察をすることと、

感情をうまく使うこと。

ユングのタイプ論、

全ての心理機能を

使い尽くします。


私はたぶんユングと同じ、

内向的直感が主機能で、

補助機能が内向的思考タイプ

ちなみに、これ持論なんですが、

思考のレイヤーが

深くない、

つまり浅い、短絡的になりがちな人は、

枠組み(〜〜タイプとかいろんな人の特徴を知るもの、すべて)

を使って人を理解することに向いていません。


(でも、それがわかっててやると、短絡的でありながらも、

強いエッジの効いたメッセージを発信できる強みはあるけど

これについては次の記事で)


でも思考が浅めな人ほど、

認めたくはないので、

そうではないと言い張るでしょう。


思考が深めにできる人は、

枠組みを使っても、

柔軟に理論を扱えるので、

向いています。


人を型にはめるのはよくないとか、

よく言われますが、

ほんとはそんな単純なことではなくて、

うまく扱えるかどうかなのですよね。


わかってない人多いけども。


そしてほんとにわかってる人は、

こういう話をしても、

反発をかうだけだとわかっているから、

しないんですよね。調和するのよね。


わかるわかるわ。


でも私は今のところ、するけどね。

ほんとうは、わかっているのに、

バカな振りがめちゃくちゃうまくできるのが、

理想なんだけど。


私まだそれはやろうとしていない。

やればできるだろうけども。


わかる人にはわかる話。 

そしてとりとめもないこと。


その他私のあれこれ いんふぉめーしょん

FB 志水香理
https://www.facebook.com/yorisoi 

デジタルしみかのお仕事内容など

https://digital-shimica.themedia.jp

 デジタルしみか アメブロ 
https://ameblo.jp/curious-shimica/

 Twitterしみか
https://twitter.com/talkcafe_shimi

youtubeしみかちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCwEwCQuHP4zSOzbXCRCqhRg/

とめどなくいきなり降ってくる思いをまずFBに垂れ流してしまった後、あぁ長すぎたよねと思ってNOTEに来てます。旦那さんが心理学者で、心理学も好き。デジタル機器も好き。最近はYOUTUBER新参者です。クリエイトを楽しみたいと思います。