見出し画像

人の特徴の把握が得意

【この文章の意味は「私の #能力の自己紹介 」なんだと思うシリーズ】

2021-03-31 FBから転載


娘が15歳にして月星座理論を使って
速攻で友達を鑑定し始めた。
すぐに実行するところが私の娘って感じがする!笑

 
娘「おかあさん、太陽ーー座で月がーー座の
人を見たんだけどね・・」

 
私「ふむふむ その感じだったらーーーーーーーーっぽい感じの
雰囲気なかった?」

娘「うん まさにそう!そんな感じ(若干驚いている)」

私「ーーー座がーーーだからーーーみたいに感じられて
ーーー座がーーーだから合わせるとこんな雰囲気に外側からは
見えるよ」
 

みたいなことで盛り上がるんだけども

これ私しょっちゅう その実物の相手を見なくても、

該当する相手の特徴をちょっと聞いただけで
なぜかわかっちゃうんですよね。
別に星座を見なくても言える。

的中率高すぎんだろ、って自分で思う。笑

目の前に、話したい人が実際にいなくても
その人を大体こんな感じだろうと言うことができるし、

相談を持ちかけてきた人の知人についてAさんとする。
相談をもちかけた人がAさんと長年知り合っているとしても、

 
私はその年月とかを軽々と超えて、
相談を持ちかけてきた人より一瞬で

そのAさんを理解できる。

なんの芸なのかと時々思うのだけど
できるものはできるということで。

人の特徴や能力の把握が早いのは
2次情報、3次情報で人から聞いた話からでも
知り合いの方の特徴を言える。
素で。リーディングしないでも。笑

どうしてそんなことができるのかというと、

おそらく、

その話を伝えてくれてる人の、伝え方の偏りや性格も
踏まえて、立体的に見ているから。

この能力、もうちょっと具体的に検証しよう。

昔からできるんだよなあ〜〜。



私のメディア一覧


Facebook
https://www.facebook.com/yorisoi

リーディング専用HP
https://kaori-shimi.jimdosite.com/

タイムチケット
https://www.timeticket.jp/hosts/shimica88/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCwEwCQuHP4zSOzbXCRCqhRg/

StandFM も導入予定

LINE timeline
https://timeline.line.me/user/_dXldle4WgF-QiNB7buYL6yPt9vZ5VysSVtkMqa4

Twitter
https://twitter.com/talkcafe_shimi

Note
https://note.com/digishimi

Degital shimica HP
https://digital-shimica.themedia.jp/

Curious shimica
https://ameblo.jp/curious-shimica/


とめどなくいきなり降ってくる思いをまずFBに垂れ流してしまった後、あぁ長すぎたよねと思ってNOTEに来てます。旦那さんが心理学者で、心理学も好き。デジタル機器も好き。最近はYOUTUBER新参者です。クリエイトを楽しみたいと思います。