見出し画像

【自動車とバイク】

普段の言動や行動からは到底想像がつかないような、優しい声で、数々の老若男女を癒やして来ました。
先程も、メガネがトレードマークの知人(以下、メガネ)から着電、

メガネ『疲れて動けない。いま、世界でいちばん過ごしやすい椅子の上に座っている。早く家に帰りたい。助けてくれ』

しみず『オツカレサミァディス。』

メ『世界でいちばん優しい声だなあ』

し『早く帰りなさい』

メ『はい』

こんばんは、ご無沙汰しております、しみやんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

車やバイクが好きだ。

そもそも、一人の時間が好きなんだと思う。
家で一人で居る時、外で一人で居る時、色々なシチュエーションの一人の時間があるけれど、やっぱり車やバイクに一人で乗っている時が一番好きなんだと思う。
電車は人が多くて苦手だし、タクシーもバスも何故か解らないけど知らないおじさんが必ず運転席に居るから、なるべく乗りたくない。一人で居たい。

わたしの好きな女の子のタイプのひとつに、

〘助手席で寝ていてくれる女の子(目的地着いても起きない女の子を除く)〙

っていう、項目が結構な上位にランクインしているくらい、一人の運転が好き。(目的地着いても起きない女はマジで除く)

今まで乗ってきた車や、バイク、それぞれに思い出が沢山詰まっていて、思い出があり過ぎて手放せなくなってるバイクが実家の倉庫に眠っていたりもする。

ちなみにそのバイク、いつか起こそう(修理してまた乗れる様にしよう)と思って7年くらい経っていて、多分まだまだ起こさないんだけどね。

ひとつ前に乗っていた車も、ずっと手放せなくって、車検が切れてもずっと月極駐車場借りたままで、置いておいてた。
流石に去年手放したけど、思い出が消えてしまうようで、なかなか決断出来なかった。

そんな折、今乗っている車が、段々ご機嫌斜めになってきている。

まだ、きっちり直せば乗れないことはない2009年式。

ひとつ前に乗っていた車は、1968年式だったので、まだまだ赤ちゃんみたいな年式。

この車は、親父の形見でもある。

でも、乗り換える事に決めた。

理由は色々あるけど、わたしはゼロヒャクの性格だから、一度決めたら、そうなんだ。

燃費も悪いし、ハイオクだし、今日日(きょうび)CDしか聴けないし、時代と逆行しているような車だけど、デカくて乗り心地良くて、かっこよかったよ。

週末になると、釣りに行ったり、あてもなく東北や北陸へ一人旅をしたり、助手席で良く眠る女の子とデートをしたり(目的地に着いたら、しゃんと、起きろぶっ飛ばすぞ)、深夜の誰も居ないパーキングエリアで音が鳴るタイプのカップコーヒーの自動販売機でコーヒーを買ったり、色んなことをした。


いままで沢山の楽しい思い出と、今思うと少し寂しい思い出をありがとう。

結局最後の最後までカーナビの使い方、よくわからなかったなぁ。

新しいのが来たとて、結局今の車手放せなくて、月極駐車場また2台分払うんかなぁ。

そんな思いを馳(は)せながら、世界で一番過ごしやすい黒の本革のシートに座って、ブラックコーヒーを飲みながら、気がついたら3時間くらい回想しています。

次に乗る車は、どんな思い出を載せて走るんだろう。


今年は、最高のサマーデイズになりますように。



次回、【しみやん、車を買う。】

乞うご期待!


(この投稿は全てフィクションです。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?