AudiobookChannel

【AudiobookChannel】にて、文豪の朗読動画を配信しております。こちらht…

AudiobookChannel

【AudiobookChannel】にて、文豪の朗読動画を配信しております。こちらhttps://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw https://linktr.ee/harugoroshichimi

マガジン

  • 七味春五郎の作品ストック

  • 出版社「丸竹書房」のお仕事

    丸竹書房の出版状況を報告!

  • 七味春五郎の、ネタ三昧

    思いついたネタを、ツイートしていきます

  • 幕末新選組

    新選組関連の記事を集めたマガジンです

  • 新選組八犬伝

    新作、七味春五郎版、里見八犬伝を公開していきます!どうぞよろしく! 拡散希望です

最近の記事

再生

眠くなる朗読/夏目漱石 坊ちゃん  字幕付き   ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

■坊っちゃんの解説  夏目漱石による中編小説。二番目に書かれました。ちなみに処女作は、「我が輩は猫である」どちらも一人称で書かれているんですね。    坊っちゃんは、1906年、明治39年雑誌ホトトギスの付録として出されています。元来の江戸っ子で無鉄砲を自覚する、新米教師の活躍を描いていおり、明治維新後、近代化の進む東京から、古い慣習の残る愛媛へ。そこで、元来の無鉄砲と、正義感をつらぬく坊っちゃんの活躍が爽快に描かれています。  漱石自身が愛媛県尋常中学が教鞭をとっており、そのときの体験をもとに書かれました。このとき同僚だった数学教師の弘中又一 がモデルと言われています。ちなみに山口県湯野村の人だから、江戸っ子ではない。  漱石は本作を十日足らずで書き上げたそうで、よほど乗りに乗って書いたのでしょう。文章に勢いがあって、逆に映像化では、この文豪の勢いを表現できていない、とは、井上ひさしの弁。  漱石自身は、慶応三年、江戸の牛込に生まれています。幼い頃に養子に出されており、養母は夏目家の奉公人であったやすという女性。きよのモデルであったかは定かではない。一高時代の親友・米山保三郎の祖母・米山清がモデルと言われているそうです。  このきよの墓は、文京区千駄木の養源寺にほんとにあります。 #作業 #睡眠 #朗読 #AudioBook #夏目漱石 #坊ちゃん -------------------------

    • 再生

      【朗読】山本周五郎『五辨の椿 第二話』2024Ver 作業睡眠用 ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

      ■あらすじ  不治の病にかかった最愛の父の死。その父を苦しめていた奔放な母。出生の秘密を知ったおしのは、復讐の殺人鬼に墜ちていく——羅刹となった娘の仇討ちは。山本周五郎の異色作。  全六回  ■登場人物 おしの……薬種商「むさし屋」の一人娘。 おその……「むさし屋」の家附きの娘で、喜兵衛の妻。 喜兵衛……「むさし屋」の当主。養子として家業の繁栄に努める。 定次郎……「むさし屋」の手代。喜兵衛の信頼が厚い。 まさ……おしのに使える小女。 佐吉……芝居茶屋「桝屋」の出方。 菊太郎……子役の役者。おそのの恋人。 岸沢蝶太夫……三味線の師匠 おりう……岸沢のほれた女 むささびの六…… お由……蝶太夫の褄 仲次郎……三味線の達人だったが、蝶太夫のわなにはまる。 ■用語集 しもたや……以前は商家であった、家 四半刻……30分 笹鳴き……鶯の子供が、冬期に調子の合わぬ声でさえずること 十徳……ジットク・男子が小袖の上にきる。羽織の原型とされる。 差配……サハイ・貸し屋貸し地を、代理で管理する人 乙声……オツゴエ・音程の低い声。 あいびねえ……歩きねえ からりしゃん……さっぱりとして快活な様 大切……オオギリ・歌舞伎公演の最終幕。 所作事……歌舞伎用語で、舞台劇 出語り……歌舞伎で、浄瑠璃太夫、三味線弾きが、見物に姿をみせて、演奏すること 鼬の道……ふっつり足のたえること 山台……歌舞伎で、緋毛氈をひいた台 ■この動画の目次 0:00 第二話 一 9:28 第二話 二 17:36 第二話 三 26:34 第二話 四 35:08 第二話 五 44:24 第二話 六 53:09 第二話 七 1:01:53 第二話 八 1:10:31 第二話 九 #朗読 #山本周五郎 #七味春五郎 #作業 #睡眠 #audiobook #japanese ※この動画をいいなと思った方は、コメント、いいね、チャンネル登録を、お願いいたします😀 大変励みになります。 ※七味春五郎著 ねじまげ物語の冒険  第一部 https://youtu.be/b0Dvjvm-nz0 第二部 https://youtu.be/R8J9pcmF7_A ◆音本メンバーシップをはじめました。広告なしの限定動画を、毎週配信しております。丸竹書房の運営と、私の創作活動の援助になりますので、ご参加お待ちしております。  メンバーシップ配信の限定動画は、こちらからご確認ください。  https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw  メンバーになりたい方は、「メンバーになる」ボタンをクリックするか、以下よりお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join ※iPhoneの方は、アプリからの登録はできませんので、ブラウザからの登録をお願いいたします。ただ、YouTubeをスマホのブラウザで開くと、YouTubeアプリが勝手に開く現象が起こります。なので、 ○iPhoneのブラウザで、YouTubeをひらく方法 ①ブラウザから、「YouTube」を検索。 ②表示された、YouTubeへの「リンク」を「長押し」します。 ③ポップアップメニューに「新規タブで開く」と表示されますので、押してください。 ○野村胡堂の朗読動画再生リスト ■長篇 三万両五十三次 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpp_6T4KRtl_CCCmvXFDb94T ■長篇 美男借り https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpo7SFtVUqaHEbBEo6JMt9Bt ■銭形平次 https://www.youtube.com/watch?v=WDrZLXZPb2s&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_ ■銭形平次 中・長篇 https://www.youtube.com/watch?v=NhMEugRhG8E&list=PLbLffmEwTDprPA_TkWCNyyek_EKsRjHwj ■池田大助捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=tMUPYoxZiRo&list=PLbLffmEwTDpqtBIGjphTFuN_g3zGCNzxK ■磯川兵助功名噺 https://www.youtube.com/watch?v=CXHLqBZYZzI&list=PLbLffmEwTDpoSdpI3O4KtDLWnVtIzOD8b ○吉川英治の朗読動画再生リスト ■新書太閤記 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpoYhaH9h0Rp9OX6Pg0eWUZA ■鳴門秘帖 https://www.youtube.com/watch?v=xLmO0fynRWE&list=PLbLffmEwTDprUlZiydjep1nPqCNQqjSjw ■江戸城心中 https://www.youtube.com/watch?v=_NcYTgrgS-M&list=PLbLffmEwTDpp7GlP3xlw-4uqFzpF-wcZO ■忠臣蔵 https://www.youtube.com/watch?v=UGFYWTl7QJc&list=PLbLffmEwTDpp8BOs3psa4vrmCr4CIFJId ■宮本武蔵 https://www.youtube.com/watch?v=6Kgo0k3pwVY&list=PLbLffmEwTDpptSATwqE3PtoxHMFPk5voQ ○山本周五郎の朗読動画再生リスト ■傑作選 https://www.youtube.com/watch?v=ROaFzZBuRx4&list=PLbLffmEwTDpqZQF2P5DIQH8Ou-5s3ltQY ■長篇・中篇 https://www.youtube.com/watch?v=6h273xtEKYc&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE ○岡本綺堂の朗読動画再生リスト ■半七捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd ○佐々木味津三の朗読動画再生リスト ■右門捕物帖 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDprNsU8lpB13hUunWDRwX89W ■旗本退屈男 https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2 -------------------------  Audiobookチャンネルをご覧いただき、ありがとうございます。  よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。 ■https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー ■https://marutakesyobou.com/  七味春五郎の著作を公開。Kindle版やPOD書籍の販売も行っています。  そのほか、雑学や歴史の記事を掲載してます。 -----七味春五郎の著作はこちら----- ■Kindle版「ねじまげ世界の冒険」 □https://amzn.to/2vji2Xe ■Kindle版「ねじまげ物語の冒険」 □https://amzn.to/38g4RoI ■Kindle版「人斬り甚右衛門」 □https://amzn.to/319X8as  朗読の腕を磨いて、よりよいAudiobook作品をお届けできるようがんばりますので、応援よろしくお願いします。 ーーーーーSNSはこちらーーーーー ■Instagram □https://www.instagram.com/harugoro.shichimi/?hl=ja ■Twitter □https://twitter.com/4buyGc8edqzBJWJ ■Facebook □https://www.facebook.com/profile.php?id=100034341527479 ■Linktree(ホームページ、SNS、再生リストなどを一まとめにしたページです) https://linktr.ee/harugoroshichimi

      • 再生

        【朗読】山本周五郎『五辨の椿 第一話』 作業睡眠用 ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

        ■あらすじ  不治の病にかかった最愛の父の死。その父を苦しめていた奔放な母。出生の秘密を知ったおしのは、復讐の殺人鬼に墜ちていく——羅刹となった娘の仇討ちは。山本周五郎の異色作。  全六回  ■登場人物 おしの……薬種商「むさし屋」の一人娘。 おその……「むさし屋」の家附きの娘で、喜兵衛の妻。 喜兵衛……「むさし屋」の当主。養子として家業の繁栄に努める。 定次郎……「むさし屋」の手代。喜兵衛の信頼が厚い。 まさ……おしのに使える小女。 佐吉……芝居茶屋「桝屋」の出方。 菊太郎……子役の役者。おそのの恋人。 ■用語集 題詩……ダイシ・書物、絵画などの表題 帳合……チョウアイ・帳簿の記載を照らし合わすこと 埋み火……炉や火鉢の灰に埋めた炭火 掻巻……カイマキ・着物の形をした寝具。掛け布団。 行李……コウリ・竹や柳で安打は小型の物入れ。 名題……ナダイ・歌舞伎の、課題看板に名前を書き記される資格を持つ役者 油単……ユタン・ひとえの布 地着き……土着。その土地に古くから住んでいること 手燭……テショク・照明器具。 被布……ヒフ・着物の上に斬る、羽織に似た外衣。

        • 再生

          【眠くなる朗読/宮沢賢治】【セロ弾きのゴーシュ】 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          宮沢賢治は、日本の詩人にして童話作家である。現在では著名な人物だが、生前はほとんど名を知られず、国民的作家となったのは、死後に応答宮澤清六や草野心平らの尽力により、賢治の作品は多くが発刊されることになった。生前、注目はあつめていたのだが、発刊されたのは、詩集一冊と、注文の多い料理店のみである。賢治がうけとった原稿料は、総じて五円あまりであったという。満37才没。結局、賢治の死は、あまりに早すぎたわけである(ちなみに百あまりの作品を残し、現在は22の言語に翻訳されている)。  没したのは、1933年のことであり、賢治が発病のため、死を覚悟して書いた「雨にも負けず」は、国威発揚のために利用されるという一幕もあった。  ちなみに、1921年から26年の間、花巻農学校で教師をしている。少し風変わりで、熱心な人であったらしい。  賢治は、死の直前、創作活動のよき理解者であった弟の清六に、その遺作を全てを託し、息を引き取った。清六は兄の遺言を守って、「宮沢商店」の経営の傍ら、作品の出版や全集の刊行を行っている。その柔軟な編集姿勢で、多くの研究者の尊敬を集めた。また、宮沢家が空襲で焼失したさいも、兄の遺稿だけは守り抜いている。2001年没。生前に、著書『兄のトランク』を上梓している。 ------------------------- セロ弾きのゴーシュの出版は、賢治の死の翌年で、賢治自身が、チェロを練習したことがあり、しかも、主人公とおなじく下手であったらしい。独習本を筆写するほど熱心だったが、このときの経験は演奏ではなく作品に生かされたと思われる。賢治のチェロは今も残されていて、結核でなくなった妹トシのヴァイオリンとともに、宮沢賢治記念館に飾られている。 #作業 #睡眠 #朗読 #AudioBook #宮沢賢治 #セロ弾きのゴーシュ

        眠くなる朗読/夏目漱石 坊ちゃん  字幕付き   ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

        再生
        • 【朗読】山本周五郎『五辨の椿 第二話』2024Ver 作業睡眠用 ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
        • 【朗読】山本周五郎『五辨の椿 第一話』 作業睡眠用 ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
        • 【眠くなる朗読/宮沢賢治】【セロ弾きのゴーシュ】 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生

        マガジン

        • 七味春五郎の作品ストック
          10本
        • 出版社「丸竹書房」のお仕事
          23本
        • 七味春五郎の、ネタ三昧
          0本
        • 幕末新選組
          15本
        • 新選組八犬伝
          11本
        • 七味春五郎の、道具大好き
          3本

        記事

          再生

          朗読まとめ【天地静大 下巻】山本周五郎の傑作長編  読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

          上巻はこちらです  https://youtu.be/lBuAd4v0YAI 1959年(昭和34年)12月24日~翌年10月31日 『北海道新聞、中日新聞、神港新聞に連載』  「樅の木は残った」が、毎日出版文化賞を受賞(辞退)。演劇化、映画化、テレビドラマ化がつづき、TBSの「山本周五郎アワー」が人気を博します。脂ののった56才の周五郎が著した、幕末小説。お聴きください。 「樅ノ木は残った」「赤ひげ診療譚」に続く作品 幕末、東北の小藩出身の青年が、学問の道を志しながら、激動期の日本に翻弄されていきます。  どう生きるのか? 新しい主義の台頭に葛藤する若者たちの姿を、小説の達人山本周五郎が描きます。  井伊直弼が大老に就任、安政の大獄へとつながる安政という時代の激震。物語は、安政の大地震からはじまります。  倒幕も佐幕もない。大きな主義を離れて、自分の生き方をみつめていく、透の生き方には、変革の現代人の心を打つものがあるのではないでしょうか?  Channel登録をしてお待ちください。  古い時代の終わりに、自己を確立させようとあがく若者の、成長と青春を描いた清涼な物語。英雄ではない、権力者でもないけれど、生きなければならない、では、どう生きるのか?変わりゆく時代に、変わらない自分を貫くのは難しい。そこに共感がうまれます。 ■作者の言葉 「私はこの小説で主役を演ずる昌平黌の学生たちに託して、この『激しい変革』に当面しての不安やおびえや絶望にもめげず、こつこつと文明を開拓してゆく青年たちを書きたいと思います」昭和三十四年十二月十九日。北海道新聞。  Channel登録をしてお聴きください。 ■登場人物 杉浦透……中邑藩士。学問で身を立てることを志す。 岩崎つじ……透と結婚。 杉浦勘右衛門……中邑藩重臣。透の父。尊王派。 杉浦たよ……透の母。 房野なほ……房野又十郎の妹。作田介二郎に嫁すも離縁。透が想いを寄せる。 水谷郷臣……中邑藩主の弟。藩籍におりている。 安方伝八郎……中邑藩士。透の友人。異人館焼討ちを企てる。 並木第六……中邑藩士。江戸詰。 吉岡市造……沼津藩士。郷臣の腰巾着。後に料理茶屋「深川」を開く。 おせん……元芸妓。郷臣にひかされて船宿「船仙」の女主人となる。 岩崎丈左衛門……中邑藩の老臣。つじの父。尊王派。 才助……髪結い職人。 佐伯角之進……中邑藩士。中目付。 松崎かの子……越前福井の人。小太刀の名手。 橋本左内……福井藩士 内藤伊一郎……中邑藩士、科学書窮理通の研究をする ふく……伊一郎の妹 平石賴三郎……中邑藩士。透の学者仲間。 川上和助……中邑藩士。透の学者仲間。 松浦糺……中邑藩士。透の学者仲間。 大膳太夫充邦……郷臣の兄にして、中邑藩主 仲上藤六……房野なほの婚約者 川口ふみ……透の世話役。川口弥兵衛の女房 磯谷五兵衛……房野なほを江戸に連れ出し世話を焼く。 お由……市造おせんのつかう、下女 マルケ……海外の料理人 橋田信十郎……市造の店に盗みに入る。元さむらい。 すみ……郷臣の思い人 大吉……大初の料理人 お初……大吉の妻 ■目次 0:00 花火の海 42:52 涼風 1:44:04 障子の眼 2:29:59 朝顔の日記 3:27:41 事すべて善し 4:32:10 落ち合う水 5:38:53 菊 6:52:44 遠い燈火 7:53:38 転変 9:07:56 静かな山河 #朗読 #時代小説 #audiobook #山本周五郎 #七味春五郎 #音本

          朗読まとめ【天地静大 下巻】山本周五郎の傑作長編  読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【朗読】芥川龍之介 睡眠導入作業用AudioBook  珠玉の短編を十一作詰め合わせしております。 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          羅生門、鼻、蜘蛛の糸、桃太郎、猿蟹合戦、トロッコ、藪の中、鼠小僧次郎吉、三右衛門の罪、或敵討の話、或日の大石内蔵助 ■羅生門 1915年(大正4年)11月に雑誌『帝国文学』発表  平安時代、天変地異がうち続き、衰退した都で、一人の下人が途方にくれる。主人から解雇された彼は、このままでは盗賊になりはてるしか道はないと思い悩む。  書かれたのは、東京帝国大学在学中のことで、さすがの芥川も無名の時代。雑誌掲載をえて、1917年、短編集「羅生門」として出版。  黒澤明の同名映画でも有名だが、本作から取り入れたのは舞台背景と、服を剥ぎ取るエピソードのみである。  また、結びの一文は、たびたび変更されている。 ○用語集 丹塗……ニヌリ・丹、または朱で塗ること 朱雀大路……平城京、長岡京、平安京、中央を南北に通じる大路 鴟尾……シビ・かわらぶき屋根の大棟の両端につけられるかざり 衰微……スイビ・衰弱 甍……イラカ・家の上棟。家屋の背、屋根の頂上の部分。 低回……テイカイ・思いにふけりながら、ゆっくり歩き回ること 逢着……ホウチャク・いきあたること 嚔……クサメ・くしゃみ 檜皮色……ヒワダイロ・黒みがかった蘇芳色(黒みを帯びた赤) 暫時……ザンジ・少しの間 語弊……ゴヘイ・言葉の使い方で、誤解を招くこと 聖柄……ヒジリヅカ・三鈷柄の刀剣 検非違使……ケビイシ・平安初期に設置された治安維持と民政のための機関 四寸……シスン・十二センチ 疫病……エヤミ 黒洞々……コクトウトウ・洞穴の中のように、あたり一面まっくらで見分けのつかない様 ■鼻 ■用語集 沙弥……シャミ・出家はしたが,まだ具足戒を受けず,出家修行者である比丘になる以前の少年 渇仰……カツゴウ・仏教で、仏を心から仰ぎ慕うこと。 鋺……カナマリ・金属製のわん。 僧供……ソウグ・僧にたいする供養 僧俗……ソウゾク・僧侶と俗人。 水干……スイカン・男子の平安装束の一つ。 震旦……シンタン・ 中国の異称。支那の称と同系統。 聴従……チョウジュウ・ききいれてその言う事に従うこと。 折敷……オシキ・狭い薄板を折り四囲のふちにした角盆。足つきのもある。神事・食事用。 残喘……ザンゼン・残り少ない余命。 長くない命。 残生。 誦経……ズキョウ・経文を声を出して(そらんじ)読むこと。 中童子……寺院で召し使う十二、三歳ぐらいの少年。 法慳貪……あさましいこと 風鐸……フウタク・寺の堂や塔の、軒の四隅につり下げて飾りとする、鐘形の鈴。 九輪……クリン・塔の露盤の上の、輪が九つはまった装飾柱。 ■蜘蛛の糸 過去にたった一度の善行のため、お釈迦様は血の池地獄に苦しむ大泥棒、カンダタに救いの手を差し伸べますが…… ちなみにドラクエに出てくる大泥棒は、この作品が名前の由来…… ■桃太郎  今回は芥川版桃太郞をお届けします。桃太郞ってこんな話でしたっけ? と疑問符がうかぶことうけあい。ですが、そこは短編の名手芥川、誰もしらない新機軸で、あらたな桃太郞をつむぎだします。   読んでいて、鬼の酋長が桃太郞に鬼ヶ島討伐の訳を問いただすさまは、そのむかし、むかし、おおむかし、たとえばインカ帝国などで、植民地支配のため、いわれの泣き責め苦を受ける、原住民の悲哀を思い浮かべてしまいました。  芥川版桃太郞。なかなか深くて、面白い! ■猿蟹合戦 銭形平次捕物控で、猿蟹合戦を配信しております。  今回の芥川龍之介は、同名の短編小説「猿蟹合戦」  さすがは文豪。短いですが、お聴きください。 ■トロッコ 大正11(1922)年3月 1日発行の雑誌「大 祝」 教科書にも取り上げられる芥川の名作 お聴きください。 ■藪の中 初出は、1922年「新潮」1月号  4人の目撃者と3人の当事者が語る事件の真相は、果たして?   黒澤明監督による映画『羅生門』に取り入れられた名作です。 ■鼠小僧次郎吉 寛政9年〈1797年〉 - 天保3年8月19日〈1832年9月13日〉に存在した江戸一番の大泥棒。実在しただけでなく、詳しい調書も残っております。 大名屋敷のみを狙って盗みに入り、人を疵つけることもなかったことから、義賊といわれる。鼠小僧の最後では、縁者が連座で処罰されるはずべきところ、親とは勘当絶縁、妻や妾とは捕まる前に絶縁していたため、処罰はされませんでした。 貧民に金をまいたというのは、史実上は形跡がなく、残念ながら虚構だそうです。 ■三右衛門の罪 加賀の宰相、治修の家来、細井三右衛門は、同藩の数馬という若侍に闇討ちをされ、これを斬り伏せてしまう。闇討ちとは穏やかでない……  三右衛門には高い評価を下してはいるが、事件の経緯に不審を思った治修は、三右衛門を呼び出し問詰する。  公平を求めるあまり、かえって逆の依怙をしてしまう、三右衛門の心情を見事に描いた短編の名手、芥川の名作を全文朗読。   ■用語集 爾来……ジライ・その後。それ以来。 辰の刻……午前8時 震怒……シンド・激しく怒ること。また、そのような怒り。特に、天子の怒りにいう。 私曲……シキョク・公正でないこと。不正。 一毫……イチゴウ・ほんの少し。 寸毛。 ■或敵討ちの話 誰も望まない敵討ちのお話で、芥川先生さすがのひねりをくわえた名作短編です ■或日の大石内蔵助  中央公論、1917(大正6)年掲載作品。  芥川龍之介が、義士たちのリーダー内蔵助の孤独を描きます。 #芥川龍之介 #朗読 #文豪 #AudioBook

          【朗読】芥川龍之介 睡眠導入作業用AudioBook  珠玉の短編を十一作詰め合わせしております。 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【睡眠作業用朗読】吉川英治AudioBook『野槌の百』  読み手七味春五郎  発行元丸竹書房

          ■あらすじ 文豪の描く男と女のドロドロの愛憎劇。最後に光るは、母の愛、かな? 名作「八寒道中」 https://youtu.be/dtYvGROydMc の後日譚。 ■登場人物 百……刀鍛冶を目指していたが、破門される。 おしげ……百の母 お稲……賛之丞の恋人だったが、三五兵衛が寝取る。 安成三五兵衛……悲しい笛の音を響かせる、紀州の侍。妹を死なせた賛之丞をかたきと付け狙う。 村上賛之丞……鮎川仁介の用心棒。元は、安成と同藩の士。 山浦清麿……親刀鍛冶の名人。百の師。 お袖……清麿の娘 角右衛門……麻布の侍。百の嘘をみやぶる。 延作……百の兄弟子 七兵衛……金貸し。 羽村の留……ばくち打ち 青梅の勘三……ばくち打ち ◆用語集 疎林……ソリン・樹木のまばらに生えている林。 博労……バクロウ・牛馬の売買・仲介を業とする人。 寂寥……セキリョウ・ものさびしい様子・感じ。 隠宅……インタク・隠居所。 和子……ワコ・貴人の男の子供に対して、呼びかける語。 媚態……ビタイ・こびる様子。なまめかしい様子。人に取り入ろうとする態度。 行旅……コウリョ・ 旅行すること。 また、その人。 ■目次 0:00 野槌の百 一 5:48 野槌の百 二 10:57 野槌の百 三 18:01 野槌の百 四 22:59 野槌の百 五 31:15 野槌の百 六 36:48 野槌の百 七 44:05 野槌の百 八 53:37 野槌の百 九 1:01:16 野槌の百 十 1:12:14 野槌の百 十一 1:18:38 野槌の百 十二 #audiobook  #吉川英治 #朗読 #時代小説 #オーディオドラマ 

          【睡眠作業用朗読】吉川英治AudioBook『野槌の百』  読み手七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【睡眠作業用朗読】黒門町伝七捕物百話  七 邦枝完二「色娘」  ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          ■テレビドラマ、伝七捕物帳原作  捕物作家クラブに参加する作家によって、合同企画「黒門町の傳七捕物帳」は生まれました。『京都新聞』に連載されたシリーズで、野村胡堂をはじめ、著作権のきれているもののみ、読んでまいります。 ※この作品は、メンバーシップで公開された分割版の総集編となります。   私の読んだ全八巻の桃源社の巻末にはこうあります。 「捕物作家総動員! 大家新鋭が腕を競って同じ主人公、伝七と獅子っ鼻の竹を縦横に活躍させ、異色の中に新鮮味があふるる野心作揃い。京都新聞連載中の珍しい試みの捕物小説第シリーズ!」  と銘打たれていますけれども、野村胡堂の初刊によせた言葉では フランスの「ファントマ」イギリスの「セトストン・ブレーク」を参考にした大合作、大連作シリーズであったと。  日本でも、江戸から明治にかけて、多くの作家によってつむがれた連作小説は、児雷也や弥次喜多の形であったわけですが。  面白倶楽部に数回連載されたあと、舞台を「京都新聞」にうつしたようで、かなりの本数が書かれております。著作権の切れたものは限られているでしょうが、可能限り読んでまいります。よろしくお願いいたします。 ■登場人物 黒門町の伝七……御用聞きの名親分 獅子っ鼻の竹……巨大な鼻がじまんの伝七の子分。 お俊……伝七女房 藤兵衞……油問屋太田屋の主人、労咳 お八重……藤兵衞娘 菊次郎……瀬川菊之丞のせがれ タマ……からす猫 おいち……藤兵衞の後妻 松太郎……おいちの連れ子 金之助……薬種問屋鱗屋の次男 健太郎……藤兵衞の弟健蔵の息子で、典医の修行中。 仙吉……太田屋手代 おさだ……下女 太一……小僧 牧野真十郎……同心 安田源斎……医者 徳次……目明かし 佐平……通い番頭 ■用語集 巳の刻……午前10時 ■目次 0:00 からす猫 6:30 おいち 11:52 怪死 16:54 悲愁 23:50 頼みの綱 27:52 濱村屋 33:05 鐘の音 39:08 闇の中 43:24 花ぐもり 50:15 慈悲地獄 ■再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpqs4-_0zAQ33vlzAVu2hyuC #作業用 #睡眠導入 #野村胡堂  #伝七捕物帖 #朗読 #時代小説 #七味春五郎 #audiobook #聞き流し このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください: https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join 音本チャンネルへようこそ! ------------------------- チャンネル登録はこちらです ■https://bit.ly/3vXvUDm セカンドチャンネルはこちらです ■https://www.youtube.com/channel/UC2UJSjh_A_Erfoj7bD2drzA ★このCHANNELは、自作を朗読するために立ち上げました。朗読の上達と、創作の勉強をかねて、文豪方の胸を借りつつ、AudioBookの動画配信を日々行っております。 ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー わたくしのつくった個人出版社であります。 ■https://marutakesyobou.com/ わたしの本です ■https://amzn.to/38g4RoI ■https://amzn.to/2vji2Xe ------------------------- 山本周五郎の長編はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=HGjbhb2x0Tw&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE 半七捕物帳はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd 銭形平次捕物控はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=Gsuof7S8mX0&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_ 七味春五郎はこちらです ■https://www.youtube.com/watch?v=R0Kduf0LNU8&list=PLbLffmEwTDpqgT7JTC6PiyBCIoaQzVEtY ------------------------- ■画像をお借りしています。 https://pixabay.com/ja/ https://www.photo-ac.com/ ■効果音、音楽をお借りしています。 https://soundeffect-lab.info/ http://www.hmix.net/ http://shw.in/sozai/japan.php https://amachamusic.chagasi.com/ https://otologic.jp/ BGM:Copyright(C)Music Palette http://www.music-palette.com/ ■青空文庫、山本周五郎作品他、著作権きれた文芸多数 https://www.aozora.gr.jp/

          【睡眠作業用朗読】黒門町伝七捕物百話  七 邦枝完二「色娘」  ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【朗読 長篇第一回】銭形平次捕物控『幽霊大名』野村胡堂作 字幕付き    ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          毎週日曜夜八時配信!   この動画は、銭形平次捕物控の長篇作品になります。全部で四五編となります。 これまでの長篇集はこちらから、  https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDprPA_TkWCNyyek_EKsRjHwj 『幽霊大名』は、 昭和二十九年 主婦と生活 四〜六月号掲載作品。シリーズとしては、331作目に当たります。 野村胡堂の述懐では、【容易に罪人をつくらないこと、町人に愛情を持っていること、侍や遊び人を徹底的にやっつけること、明るくて健康的であることを心がけた】と語る、日本が誇る捕物帳の名作。  江戸神田明神下の長屋に住む「江戸一番の捕物名人」  舞台は、江戸時代初期の慶安から承応にかけてでしたが、第三十話あたりから江戸時代の後期、文化・文政期あたりにうつっております。  長・短編合わせて総計三八三編(長編21,中編18,短編341,掌編3,)。テレビドラマ大川橋蔵の銭形平次は、18年間で888回をかぞえ、ギネスブックにも載っております。「1人の俳優が同じ主人公を演じた1時間ドラマ」としては世界最高記録であります。 ■登場人物紹介 平次……銭形の平次。岡っ引き。銭占いと投げ銭打ちが得意技。三一歳。 八五郎……ガラッ八。平次の子分。三〇歳の独身 お静……平次の恋女房。二三歳 笹野新三郎……八丁堀の与力で、平次の良き理解者 お村……伏魔殿に住む女中 篠路……お村とともにいた美女だが、殺される。 たより……女護が島の少女。お君。 由太郎……下っ引 金森兵部小輔頼錦……三万八千石の大名だが、 お縁……お妾 金森登之丞……家老 百合……稲垣小太郎娘 稲垣小太郎……側用人 宇佐美左中……ご用人。耳が長い。兎左中 狩澤狂斎……儒者。千之介の育ての親 ■用語集 極印……ゴクイン・金銀貨や器物などの品質を保証するために打つ印形。また、貴金属に、盗難予防や偽造を防ぐために打つ印をもいう。 濃州……美濃 の異称。 大籬……オオマガキ・江戸の新吉原で、もっとも格式の高い遊女屋。 入り口を入ったところの格子(籬)が全面、天井まで達している。 大店 (おおみせ) 。 門鑑……モンカン・門の出入りの許可証。 御宰……ゴサイ・江戸時代、奥女中の供や買い物などの雑用をした下男。 大段平……オオダンビラ・長寸で身幅が広く大切先となった太刀。大太刀。 みす紙……美栖紙とも御簾紙とも書く。 コウゾ(楮)を原料とするごく薄い上質紙で、江戸時代には上等の鼻紙などに利用され、江戸の吉原など遊里を詠んだ川柳などによく出てくる。 小菊……懐紙としてのほか、茶の湯の釜敷 (かましき) や鼻紙などに利用される。 椎茸髱……江戸時代に御殿女中の間に流行した、左右の 鬢 びん を左右に張り出した髪形。 惣嫁……ソウカ・江戸時代、京坂地方で、路上で客を引く最下級の売春婦をいう語。 夜鷹。 総右衛門。

          【朗読 長篇第一回】銭形平次捕物控『幽霊大名』野村胡堂作 字幕付き    ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【天地静大(最終話!) 第十七回 二十二話、静かなる山河】山本周五郎の傑作長編〜毎週土曜夜八時〜  朗読時代小説  読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

          1959年(昭和34年)12月24日~翌年10月31日 『北海道新聞、中日新聞、神港新聞に連載』  「樅の木は残った」が、毎日出版文化賞を受賞(辞退)。演劇化、映画化、テレビドラマ化がつづき、TBSの「山本周五郎アワー」が人気を博します。脂ののった56才の周五郎が著した、幕末小説。お聴きください。 「樅ノ木は残った」「赤ひげ診療譚」に続く作品 幕末、東北の小藩出身の青年が、学問の道を志しながら、激動期の日本に翻弄されていきます。  どう生きるのか? 新しい主義の台頭に葛藤する若者たちの姿を、小説の達人山本周五郎が描きます。  井伊直弼が大老に就任、安政の大獄へとつながる安政という時代の激震。物語は、安政の大地震からはじまります。  倒幕も佐幕もない。大きな主義を離れて、自分の生き方をみつめていく、透の生き方には、変革の現代人の心を打つものがあるのではないでしょうか?  Channel登録をしてお待ちください。  古い時代の終わりに、自己を確立させようとあがく若者の、成長と青春を描いた清涼な物語。英雄ではない、権力者でもないけれど、生きなければならない、では、どう生きるのか?変わりゆく時代に、変わらない自分を貫くのは難しい。そこに共感がうまれます。 ■作者の言葉 「私はこの小説で主役を演ずる昌平黌の学生たちに託して、この『激しい変革』に当面しての不安やおびえや絶望にもめげず、こつこつと文明を開拓してゆく青年たちを書きたいと思います」昭和三十四年十二月十九日。北海道新聞。  Channel登録をしてお聴きください。 ■登場人物 杉浦透……中邑藩士。学問で身を立てることを志す。 岩崎つじ……透と結婚。 杉浦勘右衛門……中邑藩重臣。透の父。尊王派。 杉浦たよ……透の母。 房野なほ……房野又十郎の妹。作田介二郎に嫁すも離縁。透が想いを寄せる。 水谷郷臣……中邑藩主の弟。藩籍におりている。 安方伝八郎……中邑藩士。透の友人。異人館焼討ちを企てる。 並木第六……中邑藩士。江戸詰。 吉岡市造……沼津藩士。郷臣の腰巾着。後に料理茶屋「深川」を開く。 おせん……元芸妓。郷臣にひかされて船宿「船仙」の女主人となる。 岩崎丈左衛門……中邑藩の老臣。つじの父。尊王派。 才助……髪結い職人。 佐伯角之進……中邑藩士。中目付。 松崎かの子……越前福井の人。小太刀の名手。 橋本左内……福井藩士 内藤伊一郎……中邑藩士、科学書窮理通の研究をする ふく……伊一郎の妹 平石賴三郎……中邑藩士。透の学者仲間。 川上和助……中邑藩士。透の学者仲間。 松浦糺……中邑藩士。透の学者仲間。 大膳太夫充邦……郷臣の兄にして、中邑藩主 仲上藤六……房野なほの婚約者 川口ふみ……透の世話役。川口弥兵衛の女房 磯谷五兵衛……房野なほを江戸に連れ出し世話を焼く。 ○下巻 お由……市造おせんのつかう、下女 マルケ……海外の料理人 橋田信十郎……市造の店に盗みに入る。元さむらい。 すみ……郷臣の思い人 大吉……大初の料理人 お初……大吉の妻

          【天地静大(最終話!) 第十七回 二十二話、静かなる山河】山本周五郎の傑作長編〜毎週土曜夜八時〜  朗読時代小説  読み手七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【朗読】山本周五郎アワー『花杖記 2024.ver』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          ■あらすじ 1957年(昭和32年)9月 『小説新潮』 54才のこの年は、 深川安楽亭 https://www.youtube.com/watch?v=E_ySyB3eakg 枕を三度叩いた https://www.youtube.com/watch?v=ze7Afab59uQ 茶摘みは八十八夜から始まる https://www.youtube.com/watch?v=CFVVnoA9Ivw ちいさこべ https://www.youtube.com/watch?v=Wmzd48OURso などを発表。花杖記は、父子の不破と、父の死後における、息子の成長と心の和解を描ききった名作です。 ■登場人物 加乗 与四郎……与十郎の子。父の死の真相を探ろうとする。 加乗 与十郎……永代御意見役。藩主に会おうとする前に斬られる。 吉井 忠太夫……小姓頭。 中島  竪樹……側用人。 平河  兵馬……馬廻り。 和泉  大蔵……目付役。 鰭島五郎兵衛……年寄役肝煎。 渡 辺   ……鰭島家家士。 播磨守 直冶……藩主。 野 原   ……鰭島家家士。 沼田 八十郎……目付役。 早 苗   ……与四郎の母。 し づ   ……与四郎の妹。 岸岡  大膳……江戸家老。 与十郎 三利……与四郎の祖父。 内匠頭 直発……先々代藩主。 松尾 新 六……新左衛門。与四郎の親友。大目付。 鉄村 権太夫……次席家老。 多 助   ……宿屋「平野屋」の主人。与十郎に恩を感じ与四郎を匿う。 女 主 人 ……宿屋「田口屋」主人。 お せ い ……多助の姪。与四郎を密かに慕う。 藤井 重兵衛……足軽。 お た ま ……飲屋「小松」の女中。 す ず   ……新左衛門の妻。 松島  主馬……城代家老。 石本六郎右衛門……老職。 安倍 又五郎……老職。 春日 弥五郎……老職。 永井 吉兵衛……留守役。 島屋五郎兵衛……藩のご用達。 仙 右衛門 ……おせいの夫。農民。 ■用語集 四半刻……30分 斟酌……シンシャク・あれこれ見計らって手加減すること。 全枝……ゼンシ 諫言……カンゲン・いさめること。その言葉。 強諌……キョウカン・強くいさめること。 親疎……シンソ・関係が親しいか、疎いかということ。また、その度合。 痢急……リキュウ・下痢 柝……キ・拍子木 根問い……ネドイ・根本まで追い詰めるようにして、しつこく問いただすこと。 ■この動画の目次 0:00 花杖記 一 5:22 花杖記 二 15:08 花杖記 三 26:13 花杖記 四 36:10 花杖記 五 45:54 花杖記 六 55:31 花杖記 七 1:04:11 花杖記 八 1:13:37 花杖記 九 1:22:49 花杖記 十 1:31:02 花杖記 十一 1:40:16 花杖記 十二 1:48:32 花杖記 十三 2:06:15 花杖記 十四 #朗読 #山本周五郎 #七味春五郎 #作業 #睡眠 #audiobook #japanese

          【朗読】山本周五郎アワー『花杖記 2024.ver』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【朗読】黒門町伝七捕物百話  四、岡田八千代「蔵座敷」  ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          テレビドラマ、伝七捕物帳原作  捕物作家クラブに参加する作家によって、合同企画「黒門町の傳七捕物帳」は生まれました。『京都新聞』に連載されたシリーズで、野村胡堂をはじめ、著作権のきれているもののみ、読んでまいります。   私の読んだ全八巻の桃源社の巻末にはこうあります。 「捕物作家総動員! 大家新鋭が腕を競って同じ主人公、伝七と獅子っ鼻の竹を縦横に活躍させ、異色の中に新鮮味があふるる野心作揃い。京都新聞連載中の珍しい試みの捕物小説第シリーズ!」  と銘打たれていますけれども、野村胡堂の初刊によせた言葉では フランスの「ファントマ」イギリスの「セトストン・ブレーク」を参考にした大合作、大連作シリーズであったと。  日本でも、江戸から明治にかけて、多くの作家によってつむがれた連作小説は、児雷也や弥次喜多の形であったわけですが。  面白倶楽部に数回連載されたあと、舞台を「京都新聞」にうつしたようで、かなりの本数が書かれております。著作権の切れたものは限られているでしょうが、可能限り読んでまいります。よろしくお願いいたします。 ■登場人物 黒門町の伝七……御用聞きの名親分 獅子っ鼻の竹……巨大な鼻がじまんの伝七の子分。 お俊……伝七女房 お久……女中 亀井……大身の旗本 豊島屋のお嬢様。亀井家に嫁ぐ 常磐木清んど……御家人の次男 ■目次 0:00 蔵座敷 一 8:03 蔵座敷 二 ■再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpqs4-_0zAQ33vlzAVu2hyuC #作業用 #睡眠導入 #野村胡堂  #伝七捕物帖 #朗読 #時代小説 #七味春五郎 #audiobook #音本

          【朗読】黒門町伝七捕物百話  四、岡田八千代「蔵座敷」  ナレーター七味春五郎 発行元丸竹書房

          再生
          再生

          『睡眠作業用』【朗読時代小説】山本周五郎/「しぐれ傘」 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          ■あらすじ 1940年(昭和15年)1月 『講談雑誌』  職人かたぎの小説家だった山本周五郎の気骨のつまった作品です。 ■登場人物 宗七……木彫職人。自分の仕事に行き詰まりを感じ、親方から依頼の木彫りを断り勘当同然となる。 お雪……藤吉の娘。宗七を想っている。 佐野屋藤吉……大工の棟梁。宗七の才能を買っている。 おかね……藤吉の女房。 六造……藤吉の弟子。 茂右衛門……太物問屋「富田屋」の主人。 辰五郎……道具屋「杉田屋」の主人。 番士……堀田家の門番。 幸野権太夫……堀田家の用人。 堀田備中守正倫……藩主。宗七の木彫りの蛙をもとめる。 ■用語集 素町人……スチョウニン・身分の低い町人。 また、町人を卑しめていう語。 膝行……シッコウ・ひざをついて進退すること。 空𤄃……クウカツ・ひろびろとひらけているさま。 寛闊……カンカツ・ゆったりしていること。度量が広く、寛大なこと。 無碍……ムゲ・とどこおらせる障害がないこと。邪魔するもののないさま。 ■「しぐれ傘」目次 0:00 しぐれ傘 一 6:28 しぐれ傘 二 12:11 しぐれ傘 三 19:22 しぐれ傘 四 25:07 しぐれ傘 五 32:59 しぐれ傘 六 #朗読 #時代小説 #睡眠 #作業 #bgm

          『睡眠作業用』【朗読時代小説】山本周五郎/「しぐれ傘」 ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生
          再生

          【朗読】山本周五郎アワー『雪崩』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          ■あらすじ 1944年(昭和19年)2月 『陣中倶楽部』  1935年(昭和10年)8月 『雄辯』に書かれた、「孤島」という作品がありますが、敵討の相手と、天災をきっかけに助け合うという点が共通しております。 ■登場人物 水野善之助……兄 加代……善之助妹 八木新兵衛……兄弟の敵 ■用語集 皚皚……ガイガイ・雪・霜で、辺りいちめんまっしろにみえるさま 桑圃……ソウホ・くわばたけ ■この動画の目次 0:00 雪崩 一 6:02 雪崩 二 11:57 雪崩 三 18:24 雪崩 四 25:22 雪崩 五 33:26 雪崩 六 #朗読 #山本周五郎 #七味春五郎 #作業 #睡眠 #audiobook #japanese

          【朗読】山本周五郎アワー『雪崩』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生
          再生

          文豪の描く辰巳芸者の心粋【朗読】吉川英治AudioBook『春の雁』  読み手七味春五郎  発行元丸竹書房 #忠臣蔵

          ■あらすじ 骨董の商いで、上方から江戸のとくいをまわる、旅商人の清吉。深川の芸者・秀八にいれこんで、大金を渡してしまう。 ■登場人物 清吉……長崎からながれてきた旅の商人 秀八……人気芸者だったが、とあることがきっかけで、困窮している。 通船楼のおかみ 傳兵衞……大泥棒 ◆用語集 御寮人……ゴリョウニン・貴人のむすこ・娘の敬称。更に広く、人の妻・子女の敬称。 花柳界……カリュウカイ・遊里。 花柳の巷 枯淡……コタン・人柄・作品などで、俗っぽさや欲気がなく、あっさりとしている中に深い味わいを感じさせること。 享楽……キョウラク・快楽にふけって、十分に楽しむこと。 ■目次 0:00 春の雁 3:32 ここの世界 8:58 男袷 11:39 黒い嬌歯 14:55 冷たい指 19:38 水調子 23:19 澪つくし 29:41 裏で燈す灯 #audiobook  #吉川英治 #朗読 #時代小説 #オーディオドラマ 

          文豪の描く辰巳芸者の心粋【朗読】吉川英治AudioBook『春の雁』  読み手七味春五郎  発行元丸竹書房 #忠臣蔵

          再生
          再生

          【朗読】山本周五郎アワー『美少女一番乗り』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          ■あらすじ 1938年(昭和13年)4月 『少女倶楽部増刊号』 山本周五郎35才。毎月二、三の短編を発表。馬込の中心にいた尾崎士郎が中国戦線に去り(前年から日中戦争勃発)国家総動員令が施行されるなかで、「机にこびりついて、原稿を書いていた」。大衆娯楽に身を沈めながらも、人間の真実を書こうと奮闘努力をつづけ、後年にそのケツジツみることになりますが、ともあれ——  お聴きください。 ■登場人物 お弓……摩耶谷の姫君 五郎……お弓の育てた熊 北畠賀茂……摩耶谷に棲む郷士の一族の首領的存在 村井伝之丞……郷士一族の暴れ者。 苅屋兵馬……高山城の間者 ■用語集 僻遠……ヘキエン・文化の中心から偏って遠いこと。そういう所。 小冠者……コカンジャ・元服して間もない若者 勅勘……チョッカン・天子から受けるとがめ。勅命による勘当。 嶮路……ケンロ・けわしい道。 ■この動画の目次 0:00 美少女一番乗り 一 6:10 美少女一番乗り 二 12:57 美少女一番乗り 三 18:51 美少女一番乗り 四 25:50 美少女一番乗り 五 32:14 美少女一番乗り 六 #朗読 #山本周五郎 #七味春五郎 #作業 #睡眠 #audiobook #japanese ※この動画をいいなと思った方は、コメント、いいね、チャンネル登録を、お願いいたします😀 大変励みになります。 ※七味春五郎著 ねじまげ物語の冒険  第一部 https://youtu.be/b0Dvjvm-nz0 第二部 https://youtu.be/R8J9pcmF7_A ◆音本メンバーシップをはじめました。広告なしの限定動画を、毎週配信しております。丸竹書房の運営と、私の創作活動の援助になりますので、ご参加お待ちしております。  メンバーシップ配信の限定動画は、こちらからご確認ください。  https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw  メンバーになりたい方は、「メンバーになる」ボタンをクリックするか、以下よりお願いいたします。 https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw/join ※iPhoneの方は、アプリからの登録はできませんので、ブラウザからの登録をお願いいたします。ただ、YouTubeをスマホのブラウザで開くと、YouTubeアプリが勝手に開く現象が起こります。なので、 ○iPhoneのブラウザで、YouTubeをひらく方法 ①ブラウザから、「YouTube」を検索。 ②表示された、YouTubeへの「リンク」を「長押し」します。 ③ポップアップメニューに「新規タブで開く」と表示されますので、押してください。 ○野村胡堂の朗読動画再生リスト ■長篇 三万両五十三次 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpp_6T4KRtl_CCCmvXFDb94T ■長篇 美男借り https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpo7SFtVUqaHEbBEo6JMt9Bt ■銭形平次 https://www.youtube.com/watch?v=WDrZLXZPb2s&list=PLbLffmEwTDprV6OWTzThbBxKDoeB6a5r_ ■銭形平次 中・長篇 https://www.youtube.com/watch?v=NhMEugRhG8E&list=PLbLffmEwTDprPA_TkWCNyyek_EKsRjHwj ■池田大助捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=tMUPYoxZiRo&list=PLbLffmEwTDpqtBIGjphTFuN_g3zGCNzxK ■磯川兵助功名噺 https://www.youtube.com/watch?v=CXHLqBZYZzI&list=PLbLffmEwTDpoSdpI3O4KtDLWnVtIzOD8b ○吉川英治の朗読動画再生リスト ■新書太閤記 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDpoYhaH9h0Rp9OX6Pg0eWUZA ■鳴門秘帖 https://www.youtube.com/watch?v=xLmO0fynRWE&list=PLbLffmEwTDprUlZiydjep1nPqCNQqjSjw ■江戸城心中 https://www.youtube.com/watch?v=_NcYTgrgS-M&list=PLbLffmEwTDpp7GlP3xlw-4uqFzpF-wcZO ■忠臣蔵 https://www.youtube.com/watch?v=UGFYWTl7QJc&list=PLbLffmEwTDpp8BOs3psa4vrmCr4CIFJId ■宮本武蔵 https://www.youtube.com/watch?v=6Kgo0k3pwVY&list=PLbLffmEwTDpptSATwqE3PtoxHMFPk5voQ ○山本周五郎の朗読動画再生リスト ■傑作選 https://www.youtube.com/watch?v=ROaFzZBuRx4&list=PLbLffmEwTDpqZQF2P5DIQH8Ou-5s3ltQY ■長篇・中篇 https://www.youtube.com/watch?v=6h273xtEKYc&list=PLbLffmEwTDppcuNWBi9S2xE09KMYIqMhE ○岡本綺堂の朗読動画再生リスト ■半七捕物帳 https://www.youtube.com/watch?v=iUobBtu-A4g&list=PLbLffmEwTDppu8wEkKJ4U1gfJyIrIuDVd ○佐々木味津三の朗読動画再生リスト ■右門捕物帖 https://www.youtube.com/playlist?list=PLbLffmEwTDprNsU8lpB13hUunWDRwX89W ■旗本退屈男 https://www.youtube.com/watch?v=v0DLSfAV9Ok&list=PLbLffmEwTDprjzY8W3ioaFm2C3fNkCcb2 -------------------------  Audiobookチャンネルをご覧いただき、ありがとうございます。  よろしければ、チャンネル登録をお願いいたします。 ■https://www.youtube.com/channel/UCeTnkaLU8_MAMSdMFVrf1dw ーーーーー丸竹書房ホームページはこちらーーーーー ■https://marutakesyobou.com/  七味春五郎の著作を公開。Kindle版やPOD書籍の販売も行っています。  そのほか、雑学や歴史の記事を掲載してます。 -----七味春五郎の著作はこちら----- ■Kindle版「ねじまげ世界の冒険」 □https://amzn.to/2vji2Xe ■Kindle版「ねじまげ物語の冒険」 □https://amzn.to/38g4RoI ■Kindle版「人斬り甚右衛門」 □https://amzn.to/319X8as  朗読の腕を磨いて、よりよいAudiobook作品をお届けできるようがんばりますので、応援よろしくお願いします。 ーーーーーSNSはこちらーーーーー ■Instagram □https://www.instagram.com/harugoro.shichimi/?hl=ja ■Twitter □https://twitter.com/4buyGc8edqzBJWJ ■Facebook □https://www.facebook.com/profile.php?id=100034341527479 ■Linktree(ホームページ、SNS、再生リストなどを一まとめにしたページです) https://linktr.ee/harugoroshichimi

          【朗読】山本周五郎アワー『美少女一番乗り』  ナレーター七味春五郎  発行元丸竹書房

          再生