見出し画像

超忙しい中でも「ゴルフ100切り」を1年半で達成したロジック重視の練習法

こんにちは、Shinです。今回はPMネタではなくゴルフネタの雑記記事をたまには書いてみます。

2023年9月にスコア100切を達成できました!わーい!私がゴルフを始めたのが2022年の2月、うちコロナや海外出張などでゴルフをができなかった時期が1〜2ヶ月ほどあるので、だいたい約1年半ほどかかりました。ゴルフデビューからスコア100を切るまで平均4.03年とのことなので悪くないペースで伸ばせたんじゃないでしょうか。

実際仕事がバタついている中なので週1〜2回くらいしかゴルフの練習もできなかったので苦労しましたが、その分は練習方法を工夫して量より質を重視しコツコツ改善を繰り返しました。今回はその時の考え方を整理して備忘録にしておきます。

100切り達成のためにしたゴルフ練習法


私はバスケットボールと水泳を部活でやっていたので、ゴルフクラブやテニスラケットのような道具を使った球技は大の苦手でした。なんでこんなに長い棒を振り回して当たるんだよ…という感覚が1年くらい拭えませんでした。私の周りではゴルフが得意な人は野球経験者であることが多く、スイングをすることに抵抗がないようですぐ上達してすごいな〜と悔しい思いをたくさんしました。

練習を1年くらいしてわかったのですが、どうやら自分はセンスがないらしいことです。感覚でスイングしても全く分かりませんでした。そこで、ロジックでスイングを分析することにしました。ゴルフは物理であり、物理はロジックである。それなら、物理的に正しいスイングができれば正しくゴルフはできるはずだと思い、とにかくロジックで考えて練習するようにしました。

とはいえ難しいことはなく、そのロジックは基本3つだけです。

1. スイングを「テイクバック・スイング・フォロー」の3つに分けて1つずつ矯正する

ゴルフのスイングは基本的に3つしかありません。

  1. テイクバック

  2. スイング

  3. フォロー

この3つに分けて、1つずつ課題を分けて対策しました。3ついっぺんに考えるとまるで分からなくなるので、とにかく1つずつです。そしてやってみてわかったことは、テイクバックが悪いとスイングも悪い、そしてフォローも悪くなるんですよね…。逆に、フォローは良いのにテイクバックが悪いということは基本なく、だいたいテイクバックの時点ですでに何かしら問題があるので、テイクバックだけに全集中くらいでも良いと思います

スイング全体を考えると難しく感じますが、テイクバックを良くすることで必然的にスイングとフォローも良くなっていき、ミスショットがかなり減りました。逆にダフったりトップする時はだいたいテイクバックが悪いので、気をつければすぐ矯正できるようになりました。

私のように感覚でまったくつかめないタイプの人は、ロジックで考えて矯正してくことができれば、理屈の上ではスイングは良くなっていくはずだと思っていましたが、それを実践できて良かったです。ロジックは正義!

2. とにかく正しいアドレスに全集中する

あとはこれです、アドレスとは構えのことですね。アドレスが悪いともう何をしても上手くいきません。

  1. 胸を張って背中を伸ばす(疲れると背中が曲がる)

  2. 軽くひざをまげる(緊張すると膝が伸びる)

  3. 肩幅くらいに足をひらく(飛ばそうと思って開きすぎるか緊張して閉じすぎる)

  4. クラブとボールの位置が遠い or 近い(適当にアドレスすると距離が安定しない)

  5. 腕を脱力する(緊張して利き腕に力が入りすぎる)

だいたい悪い時はこのどれかが崩れてます。1つずつチェックしていけば、ロジック上では正しくなるはずだと考えて練習し、無意識で正しいアドレスができるようになるまで繰り返しました。

3. 練習で自分のスイングを動画で撮影する

ロジックで考えたら、あとはとにかくスイング練習をします。そしてスマホで自分のスイングを録画して、どこが悪いか分析できるようにしました。私は週1回でレッスンを受けていたのですが、その時教わった内容を忘れないように動画でスイングでログに残して、寝る前などに振り替えれるようにしました。今でもカメラロールは自分のスイング動画でいっぱいです。

教わったことろ記録して練習し振り返るというPDCAをとにかく回しました。なんとなく打ちっぱなしだけでスイングしていたら絶対に自分の場合は上達しなかったと思います。実際にゴルフを始めて1年くらいは打ちっぱなしメインでしたが、全然上手くなりませんでした(笑)

そして実際に記録していくと、だんだんと悪いスイングの特徴が分かるようになっていきます。これが分かれば、あとは本番でいかにそれが再現しないかメンタルコントロールをしていきます。これだけはコースに出てみないとつかめないので実践あるのみですが、ロジックで対策ができていたら失敗した時にも対策が圧倒的にしやすくなります。

やらなかった方が良かった練習法

1. 複数のコーチに教わる

ゴルフを始めたてのころは周りにいる人が親切心で色々なことを教えてくれますが、最初に「この人だ!」という人を決めたらその人のアドバイスを聞きましょう。できたら長期間に渡って同じコーチがベストです。

私も色々な人に教わってわかったのですが、ゴルフにもスイング理論にも色々あり、人によって重視するものが違います。最終的にはみんな同じ形に近づくにしろ、道のりがかなり変わるため初心者はここで混乱しがちです。私もこれをやってかなり迷走しました…!たとえ上達が遅くとも、1人にしっかりスイングを観てもらった方が失敗する時のパターンも教えてもらいやすくなります。

2. YouTubeにあるプロのスイングを真似する

今は情報が溢れているのでYouTubeにもたくさんのプロの動画がありますが、これは全く参考にしない方が良いです。プロは身体の柔軟性も筋力もまるで違うので、真似してもまったく再現できません。バスケ部出身の私がNBAでダンクするレブロン・ジェームズを見ても全く参考にならないのと同じですね。アマチュアはアマチュアなりの上達順序があるので、いきなりプロの完成形を真似していくと逆に下手になってしまいました。

3. ラウンド中にスイングを直そうとする

これも大事ですね、コースに出ると上手く打とうと緊張して実力が出せないことが多くありました。コースはいわば本番なので、もう練習した通りやるしかありません。スイング中に周りの上手い人に色々聞くのはありですが、その場で直そうとしても悪化するだけです。メモしておいて、帰ってから練習しましょう。

実際にコースに出た時の心構え

全体的に共通しているのは「無理をしない、いつも通り打てる環境を作る」ことに専念してからスコアが伸びてきました。

1. ドライバー等よりパター練習をしっかりする

コースに行った時に練習するのは大事だと思いますが、ドライバーやアイアンよりパターを中心に練習した方がスコアが伸びやすいと思います。というのも、ドライバーはどこのコースであってもあまり打ち方が代わりませんが、パターはグリーンの速さでかなりスコアが変わります。コースに出る前に、パターだけは絶対にどれくらいボールが滑るかを確かめるようにしたらスコアが上がりました。

実際に18ホールを回るうちパットが2回だと36打、3回だと54打と18打も変わってきます。この18打を減らすために、パター練習だけはこだわることにしました。おそらくアマチュアにとってパターが100切のためのハードルになると思うので、地味ですがしっかりパター練習をするようにしています。

2. 気にするのは「ボールを最後まで見る」だけ

実際にコースに出ると練習と環境が違うのであれこれ考えますが、これだと集中できずスイングが崩れました。なので、本番で気にすることは「ボールを打つまでしっかり見る」これだけにしました。

ラウンドに一緒に行った人から「ボールから目を離してるね」とよく言われて、練習だとあまりやらないミスを本番だとやりがちなんですよね。これは練習上ではボールをなくす心配がなくても本番だとどこに行ったか把握しておきたい心理があるからだと思います。

こうなる心理を把握したうえで、とにかくボールをとにかく見続けるというマインドセットにしたら失敗がかなり減りました。シンプルイズベスト、アマチュアなのでセンターピンになるKPIだけしっかり集中しましょう。

3. コースでは平らなところから打つことだけに集中する

本番と練習の最大の違いは、ななめな場所から打つことです。練習上では平らな場所から必ず打てますが、コースでは傾斜があって当たり前。なので練習通りに打つためには、とにかく平らなところから打つことだけに集中します。

  1. 斜めな場所に行ったら短いアイアンで平らな場所に移動させる

  2. バンカーに入りそうなら手前に落とすため番手を下げる

  3. ななめな場所ではフルスイングしない

これをやると1〜2打ほど無駄に打つことになりますが、それでも平らな場所から打てればペースも戻せますし、結果ダブルボギー程度におさえられれば100切りのためには上出来です。ななめな場所から打ち続けるとどんどんスコアが悪くなっていくので、無理をしないでいつも通りの実力を出せる場所に居続けることを重視したらスコアが良くなりました。


おわりに

100切を達成してみてもっと感動するかなと思ったのですが、実際にはまだまだ課題だらけだな〜と思うことが多かったです。とにかく徹底したのは「いつも通り打つ、無理をしない」ことだけです。いつも通りに打つだけがいかに難しいかをゴルフは教えてくれます。

そしてゴルフは色々な人と友達になれますし、アウトドアスポーツなので良いリフレッシュにもなるとても良い趣味です。今後20〜30年は続けられそう。今後も自分なりにロジックゴルフを突き詰めて練習していきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?