見出し画像

第38回SGグランプリファイナル&グランプリシリーズ優勝戦予想結果

 


予想結果

 なんとか12Rで一矢報いることはできましたが、結果としては、16戦中2勝14敗と大きく負け越してしまいました。まだまだ力不足を痛感しております。

11R グランプリシリーズ優勝戦

 展示から動きがありました。6号艇篠崎選手が前付けにいきましたが、誰も入れずオールスロー。このスタート展示で関選手が遅れたので嫌な予感はしてました。
 本番も同じく篠崎選手が前付けするもオールスローとなりました。スタート展示と同じく関選手が遅れ、2号艇の深谷選手がまくり、そのまま先頭を走ります。4号艇前田選手が続きますが、パックリ開いた最内を伸ばしてきたのが6号艇篠崎選手で、1周2マークで前田選手と競り合いますが、かわして2着を確保、3着は前田選手となりました。着順結果は2-6-4となり、3連単は38,470円の大万舟決着となりました。関選手は悔しい結果となりましたが、来年期待の選手になるでしょう。
 深谷選手おめでとうざいました。鎌倉選手と共に来年も頑張ってください!

12R グランプリファイナル優勝戦

 スタート展示で2号艇平本選手が出遅れ、スタート順は1362/45に変わりました。本番スタートは、やはり2号艇平本選手出遅れて、スロー枠が取れなかった6号艇茅原選手が周り直してダッシュを選び、13452/6のスタート順となりました。
 地元1号艇石野選手は.12の軽快なスタートを決めイン逃げ成功、2枠スタートとなった3号艇峰選手はツケマイで応戦するも届かず、ダッシュスタートの6号艇茅原選手はスリットで若干伸びるものの、2号艇平本選手の抵抗にあって後退、ここで平本選手が振り込んで転覆と、残念ながら事故レースとなってしまい、3着は4号艇磯部選手となりました。着順結果は1-3-4となり、3連単は1,160円でした。最終レースは当たりました!

総括


 石野選手優勝おめでとうございます!
 前回グランプリを勝った時は、その後燃え尽き症候群に悩まされていましたが、今回の優勝は精神的にも余裕が感じられるものでした。ポンコツ会で鍛えられた賜物だと思います。来年は西山選手にもファイナル乗ってほしいですね。
 あと、表彰式の峰選手と磯部選手の悔しそうな表情が印象的でした。この二人はこの悔しさをバネに来年奮起してくれるでしょう。
 選手の皆さん、「本気の熱い戦い」をありがとうございました!



NISAとBORTRACE好きのおっさんです。楽しい記事を書きたいと思っていますのでサポート宜しくお願いします。