見出し画像

P波がわからない。。。どうやってP波をみつけるの???第2回透析室ナースのための心電図学習会を開催!

透析室で働く看護師さんのための心電図の学習会(院内)、第2回目を開催しました。

前回は、
『心電図の“難しい”というイメージを変える』
そんなお話をさせていただきました。

今回は“徐脈性不整脈”について。

参加されたみなさんの反応は、、、

『どれ???』
『え?わかんない!わかんない!』
『なんで?なんで?』

問題が進むにつれて、”難しい”との声が多く上がりました。

特にわからないの声が多かった箇所、それは、、、
房室ブロック!!!

『QRS波の前に、P波があるの?ないの?あるとすれば、どれがP波???』

よく、わかります。。。
ほんと、P波ってわかりにくいですよね。。。

だけど、P波がわかれば今よりグンっと不整脈が読めるようになるんです!!!
じゃあ、どうやってP波を探したらいいの???

これは私自身もすごくトレーニングしました。
「この人のP波はどこ?」
「QRS波と繋がっているかな?」
「ここのQRS波やT波は少し形が崩れてるから、P波がありそう」
など
心電図を読むときに意識して、少しずつ結び付けていきました。
自然とできるようになるまで、何度も何度も。

P波を見つけるトレーニングは、モニター心電図の波形より、12誘導心電図の波形でやってみるのが私的にはオススメです。
その理由は、12誘導心電図は12方向から心臓をみているので、1つの誘導でP波が見つけにくくても、他の11つの誘導どこか見つけやすい誘導を基準にしてP波を見つけてみる。
そうやってP波を見つけるトレーニングを私はしていました。
心電図検定の問題を解く際にも、とにかく”P波を探すこと”、これを1番意識していました。

今はまだP波を見つけることが”難しい”、そう感じているかもしれません。
繰り返し、繰り返し、何度も、何度も。
やってみてください。

ある日を境に、あなたは不整脈が読めるようになります。

小さな積み重ねがのちに大きなパワーになります。

次回の学習会では、”頻脈性不整脈”についてお話をさせていただきます。
学習会にご参加いただき、ありがとうございました。

===============

まえた さちこ プロフィール

臨床検査技師、2児のママ。心電図検定1級。

【はじめましての方へ】
https://note.com/shindenzu_maeta/n/n889c26bb741a

==================

☆まえたとLINEで繋がる
https://lin.ee/2Y6pxEw

☆youtubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCljWozdKCrN4gmhPC7bEipw
↑最新動画をお見逃しなく↑


☆心電図検定応援Laboのことがもっと知りたい!
https://note.com/shindenzu_maeta/n/n94ce61474ca3


☆動画教材のご紹介
https://note.com/shindenzu_maeta/m/m8ead863a174c

★Facebookページ
https://www.facebook.com/ecg.dotabata.maeta/


★Instagram
https://instagram.com/ecg.maeta

★Twitter
https://twitter.com/ecgmaeta2


==================
【お問合せ】
https://shindenzu-maeta.com/np/usf/75ruh4qove5BgY.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?