見出し画像

変化⭐

今日は、「変化」について考えさせらた💡

マツコの番組で、ちょっとさえない女子達を、50日間、別の環境に見を置くと顔は変わるかという内容に釘付けになった。

一人は、長野から出てきた、神奈川県秦野市在住の女子大生。

昔、鼻毛が出ていたことを指摘されて以来、マスクが外せない子を、50日間イタリア語を習わせてみるという企画。

イタリア語を習うというのは口実で、女性を褒めるのが上手なイタリア人にイタリア語を習ったり、オシャレな街の代官山や渋谷の素敵カフェでイタリア語を習って、褒められまくる。

素敵女子とグループレッスンで、刺激を受ける。

褒められる日々から、化粧をだんだんし始めたり、美容院に行き始めたり、ファッション雑誌を見るようになって、洋服が変化して、カワイイ笑顔になって、もちろん!マスクも取ることができるようにもなって、顔が変わった!

もう一人は、元々のスタイルは良いけれど、地味なお洋服だったり、かわいい感じだけれど化粧っ気がない有名企業に勤めている28歳のOLさん。

高級ブランドのダミアーニのダイヤモンドのネックレスと指輪、合計350万円相当を付けて、会社に出勤するという企画。

OLさんは、社食で、普段お昼休みも一人で食べていたり、職場の方とは全然!会話をしていなかったのだけれど、途中からダミアーニのお店に行き、ダイヤモンドの値段を知ったところから、エステに目覚めたり、お化粧をし始めたり、美容院に行き、一つで縛っていた髪の毛をおろしたりと、元々素材がよいOLさんだったので、劇的にかわいくなって、職場の方とも楽しそうに会話をするまでになっていた!

あとの二人も50日間で、素敵な顔になっていた!

「変化」

私も30年くらい前から、「変わりたく」て、頑張ってきたと思う。

小さい頃から太っていて、10代の頃もコンプレックスだらけだったけど、その割に努力をしなかったのか、ずっと太っているまま。

社会人になってからは、自分なりにメイク教室に行ったり、カラーの勉強をして、似合うタイプの色を学んで、似合う色や体型に合うお洋服を買ったり。

ずーーーーーーっと変わりたくて、自分なりに努力をしてきて、「変化」があったのかは、周りの方が判断することかなと思っているけど。

環境を変えたり、周りの優しい方達からのお褒めの言葉や、ダイヤモンド等の素敵なもので、50日間で、全然!変わった方たちを見て、私は30年近く、「変化」したいと思ってきたんだけどな〜〜〜(´д`;)と振り返る。

ただ!気づくべきところは、「今」の自分がダメだから「変化」したくて頑張ってきたけれど、そろそろ「今」の自分がダメではなくて、「今」の自分はオールOKで、その上で「変化」を求めるという心持ちでいたいと思えるようになったところ。

私は、「変化」したい自分をOKするまでに何十年もかけてしまったけど、たった50日間で顔が素敵に変化した方たちを羨ましく思ってしまった。

50日間で、褒められて変わったり、素敵な環境に見をおいて変わったり、素敵女子といることで変わったり、人ってこんなにすぐに「変化」するんだと衝撃も受けた!!!

私も今の自分をオールOKしつつ、もっと素敵に「変化」できるじゃん!!て思えてよかった( ˶ˆ꒳ˆ˵ )🍀





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?