見出し画像

今話題のHAST FOREXでトレードしてみた!【入金から出金までのリアル体験談】

海外FX界隈で話題になっているHASTFOREXをトレードしてみたので、今日はそのお話。

知らない人のために少しだけ海外FXの説明を。
海外FXといえば入金ボーナスを売りにしているブローカーが多いのだが、入金ボーナスとは何かといえばそのパーセンテージに応じて証拠金として使える口座内クレジットボーナスをいただけるという話だ。

例1 入金ボーナス100% 10万円入金の場合
残高100000円 クレジット100000×100%=100000円 証拠金200000円 

例2 入金ボーナス200% 50万円入金の場合
残高500000円 クレジット500000×200%=1000000円 証拠金1500000円

このように、条件と入金額によってはいきなり証拠金が膨れ上がる事もある。トレードするにあたって証拠金は体力なので本当に大切だ。入金額を抑えて余力でトレードできることがどれだけ優位性があるかは海外FXに通じている者なら皆が知っているし、未経験でも体感すればすぐにわかる。
そして入金額に対するボーナス上限制限や、クッション機能の有無など、各社条件は様々だ。
もちろんメリットばかりではない。海外FX全般に言える事だが、ボーナスの不正利用や規約もあり、違反すればまごうことなく出金拒否の対象となる。違反者が多くなれば冤罪者(無実の出金拒否)も増える。だからあえてボーナス業者は使わない、海外FXは使わないというトレーダーもいるし、そのあたりは覚悟して使わなければいけない。
悪徳業者もいれば、不正トレーダーもいるという事実。それを「知らなかった」ではすまされない。色んな情報を自分で精査して判断する事が必要不可欠になる。

海外FXについて語りだすとキリがないので早速トレードの経緯に。
新興ブローカーという事でIBさんを通してキャンペーンとして打ち出している入金ボーナス200%を3回利用させていただきました。
自分も普段は大手ブローカーしか使いませんが流石に200%ボーナスははっきり言って超お得。トレードの腕に自信がなくとも積極的に挑むべきだと私は思う。リスクばかりに目を向けて行動しないなら掴める成功もないからだ。

第1戦 200%ボーナス 6月8日 トレード日数 1日
【結果:惨敗】

入金10万(ボナ20)証拠金30万スタート
【出金目標:最終証拠金220万(目標ボナ比率1000%)】
→いきなりハイレバ即死ゼロカット(笑) (1日目で終了w)

累計入金額 10万 累計実質損益-10万 出金累計 0 残証拠金 0

感想:普段のレバ感覚でやってしまった。エクスネス2000倍やxm1000倍よりは400倍はかなり違うと改めて認識。。。あと、ボーナス口座は入金のみの口座よりもあぶく銭っぽく使ってしまうので気を引き締めなければならないと痛感。それにしても初日ゼロカは草。

※トレードとしては30万の損失ですが入金ボーナスが盾となり身銭の損失は10万で済んだ事になる。これが入金ボーナスのありがたみ。 

◆第2戦 200%ボーナス 6月27日~7月15日 トレード日数 10日 
【結果:決着つかず引き分け】

入金30万(ボナ60)証拠金90万スタート
【出金目標:最終証拠金540万(※前回失敗しているので目標ボナ比率800%に緩めに修正)】→証拠金最高時320万→そこから大敗し残高0円クレジット20万に(泣)→マイナス残高リセット後、プラス約40万で証拠金603553円でを残して終了。

累計入金 40万 累計実質損益 ほぼチャラ 出金累計 0 残証拠金603353円(ボーナス203553円)

感想:一時証拠金300万超えしたものの減らしてしまった。あとからみれば出金しておけばとも思ったがそれはやはり結果論に過ぎない。証拠金90万スタートからの300万到達での出金は今の自分のルールではチキンすぎる。

改善すべき反省点:(入金→証拠金最大ピーク→ゼロカット)のサイクルを息継ぎと例えるなら1回の息継ぎでもっと証拠金を伸ばせるようにしたい。証拠金を早く安定して伸ばせれば定期サイクルで訪れる危機前に出金することができ、大金一撃ゼロカットを回避できる。

第3戦 200%ボーナス 7月19日~7月29日 トレード日数 8日
【結果:勝利。ただ予定変更により目標金額には届かず】

入金50(ボナ100)を前回残高にプラスして証拠金2103553円(残高 約90万 クレジット1203553)でスタート。
【出金目標:最終証拠金620万(※まだ自分がhastの出金実績がない上、おそらく最後の200%キャンペーンという噂(?)を聞いたので失敗したくないという気持ちもあり出金目標ボナ比率をさらに緩めに設定:600%)】

途中でトラブル発生。7月初旬から運用していた別口座gemforex40万→残高550万がまさかのゼロカット。(原資の40万は既に回収済なので実質損失は無し、でもダメージは結構大きい)
こういう場合、他の口座も総崩れになりやすいので守備力重視のトレードに切り替え。トレード回数をかなり減らした。

数日後、HAST公式から新しいキャンペーン発表。
8月1日~8月5日まで先着1000名に口座開設ボーナス2万円&入金ボーナス150%キャンペーン(ボーナス上限150万)というものだった。

新規開設者はノーリスク

HASTさん、キャンペ-ンの間隔が半端ないwww
これは本気で海外FXブローカーの覇権を握りにきているなと私は感じました。

「HAST、イケるかも」
そう思った私は出金の証拠金目標620万は未達成(最終証拠金5588038円)だが、目標までほぼ90.12%達成という事で、即出金申請してボーナスの乗り換えという作戦変更に出た。

累計入金 90万 累計実質損益 +3484435円 出金累計 4384435円  残証拠金0円(残ボーナス1203553円は出金により消滅)

急遽出金。ここから出金手数料1000円が差し引かれる


7月30日土曜日16:46 出金申請
8月3日水曜日15:09 出金完了メール受信 
8月3日水曜日16:00 銀行着金確認

安堵のメール。しばらくトレードは休憩。


自己トレード総評:B(S~Dの5段階評価)

稼働日数19日 損益+3484485円(出金手数料-1000円)
総損益は問題ない。ただ、高証拠金の維持時間が短く、損益を伸ばすことができなかった。初見ブローカーとはいえ、3回もの200%ボーナスを満足に活かしきる事ができなかった。反省点が多く、本来ならC評価だが作戦変更で機転の出金ができた柔軟さを考慮してとりあえずB評価。

HASTFOREX総評:A(S~Dの5段階評価)

GOLDはレバ規制もあり、LOT設定も他社とずれていて現時点ではトレードする気にはならないが改善してくれると期待。今は主に為替での運用がメインとなる。あと、入金方法も増やしてほしい。残高がマイナスになった時のリセットを早くしてほしい。とか要望はみんな多いと思うし、もちろん私も同感なのだが、新興ブローカーにいきなり大手と同水準を期待するのも無慈悲な話。
なのでこれからに期待。私は普通に使える良ブローカーだと思う。スマホでもPCでもMT4で快適にトレードできた。サポートも対応は丁寧で、メールの返信も早かった。キャンペーン初日はなかなか入金が反映されなかったりとかあったみたいだけど、まぁ大手でもたまにあるし、サポート人数によっては仕方ない部分もあるかなと。
むしろ、これだけボーナス大判振る舞いしてくる業者はなかなかないので母体に余裕があるのかなと思うし期待度大です。

以上、HASTFOREXのリアルトレード体験談でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?