マガジンのカバー画像

サッカーの様々な仕組みを徹底分析

100
主にサッカーとビジネスの仕組みを独自の視点で解説していきます。 公式サイト:http://shingo-moriya.com 公式twitter:https://twitter.… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

ビデオ判定導入によるサッカーの変化

ビデオ判定導入によるサッカーの変化

こんにちは守屋です。

【ビデオ判定導入によるサッカーの変化】
についてシェアしたいと思います。

ロシアでコンフェデレーションズカップが開催されていますが、今回ビデオアシスタントレフリーの導入による是非が提議されています。

ポルトガル対メキシコの初戦、ポルトガルの先制点と思った場面がビデオ判定の導入によって覆されました。

又、カメルーン対チリの試合に関しても、前半終了間際のチリの先制点に関し

もっとみる
気負いすぎず、集中力を研ぎ澄まし「ゾーン」に入る方法

気負いすぎず、集中力を研ぎ澄まし「ゾーン」に入る方法

こんにちは守屋です。

【気負いすぎず、集中力を研ぎ澄まし「ゾーン」に入る方法】
についてシェアしたいと思います。

一流選手が勝利を決めた試合で決めた得点シーンを振り返るときに、

「相手が止まって見えた。」
「周りの景色がスローモーションに見えた。」

などと言うちょっと普通の人では理解しがたいコメントを残すことが多くあります。

このような事例を心理学ではフロー、ゾーンと言う風に呼ばれていま

もっとみる
攻撃的チーム、守備的チーム、強いのは?

攻撃的チーム、守備的チーム、強いのは?

こんにちは守屋です。

【攻撃的チーム、守備的チーム、強いのは?】

についてシェアしたいと思います。

試合を観戦していると点が取れるFWを起用し得点を量産して試合に勝つ攻撃的チームと、組織だった守備をして極力失点を抑え最少得点でも勝つ守備的チームというのが存在します。

もちろん両方出来るに越したことはありませんが、限られた資金や選手の中では攻守においてレベルを上げることが出来ない場合がありま

もっとみる
チームに恩返ししたいと思える選手とクラブの関係性

チームに恩返ししたいと思える選手とクラブの関係性

こんにちは守屋です。

【チームに恩返ししたいと思える選手とクラブの関係性】

についてシェアしたいと思います。

サンフレッチェ広島の塩谷選手がアル・アイン(UAE)に移籍する際の言葉で、

「広島にはすごくお世話になっている。だからこそ感謝の気持ちを何らかの形で表現したかった。5年契約を結べば、クラブは僕の違約金をそれなりの金額に設定できる。もし移籍することになったとしても、お金をクラブに残し

もっとみる
戦術に必要な要素は何か

戦術に必要な要素は何か

こんにちは守屋です。

【戦術に必要な要素は何か】
についてシェアしたいと思います。

試合に勝ちたい。その為に各チームそれぞれの戦術があると思います。分かりやすいところで言えば、バルセロナのようなパスサッカー、ブラジルのような個人技を中心としたサッカーなど、チームの数だけ戦術と言うのはあって良いと思います。

しかし、改めて戦術とは何のためにあるものかと考えた場合、それは「選手が一番効率よく試合

もっとみる
日本サッカーの未来を変える「岡田メソッド」とは

日本サッカーの未来を変える「岡田メソッド」とは

こんにちは守屋です。

【日本サッカーの未来を変える「岡田メソッド」とは】

についてシェアしたいと思います。

6月11日放送のNHKスポーツイノベーションと言う番組の中で、FC今治の代表を務める岡田武史が、世界で通用する選手を育成しようと完成させた“岡田メソッド”を引っ提げ、その実行に、世界有数のIT企業と連携を始めたと言う内容になっています。

私も岡田メソッドが気になり、以前、FC今治の試

もっとみる
世の中の大事なことは、ほぼ「めんどくさい」

世の中の大事なことは、ほぼ「めんどくさい」

こんにちは守屋です。

【世の中の大事なことは、ほぼ「めんどくさい」】

についてシェアしたいと思います。

映画監督、宮崎駿が仕事中に何度もめんどくさいという言葉を連呼するそうです。

「面倒くさいっていう、自分の気持との戦いなんだよ。究極的に面倒くさいよね。面倒くさいなあ。あー面倒くさい。」

大ヒットアニメを何本も世に送り出している巨匠でもこのように感じるのです。人間味があるというか、親近

もっとみる
分かり合えない選手をどうするべきか

分かり合えない選手をどうするべきか

こんにちは守屋です。

【分かり合えない選手をどうするべきか】
についてシェアしたいと思います。

▼とにかく言い続ける

異文化を受け入れることが当たり前となってきている今の世の中。外国人選手が自分のチームにいることは日常の光景になってきました。

フランクフルト所属の長谷部選手は環境に馴染むために、食事の誘いを断らずに必ず行くようにしてコミニケーションを取り、語学を覚えて監督や選手と常に話し合

もっとみる
成功したいなら【〇〇】を無視して慣れるべき

成功したいなら【〇〇】を無視して慣れるべき

こんにちは守屋です。

【成功したいなら【〇〇】を無視して慣れるべき】

についてシェアしたいと思います。

どのジャンルでも成功する人には必ずいくつかの共通点があります。その中でも、私は最初の時点で重要になってくるのは、

「【ノー】を無視することに慣れること」

だと思っています。

あなたがもし、新しい何かを生み出したり思いついて行動しようとする際に、必ずと言っていいほど周りは反対をしてきま

もっとみる
【JFL】上位対決、FC大阪vsラインメール青森は両者譲らずドロー

【JFL】上位対決、FC大阪vsラインメール青森は両者譲らずドロー



JFL1st第14節(18日、FC大阪0-0ラインメール青森、ヤンマースタジアム長居)勝ち点26で並ぶ両チームは無得点のまま、勝ち点1ずつ分け合う形となった。

FC大阪は前半からラインメールの高いディフェンスラインの背後を狙う意識を徹底し、ロングフィードからのこぼれ球を拾いシュートに持ち込む戦い方で相手陣地に攻め込む。

しかし、今節まで10失点と言うコンパクトで完成度が高いディフェンスライ

もっとみる
資金があれば、選手がいれば…が陥る罠とは

資金があれば、選手がいれば…が陥る罠とは

こんにちは守屋です。

【資金があれば、選手がいれば…が陥る罠とは】

について深堀したいと思います。

勝利が遠い、経営難に直面している、もっと資金があればスタジアムを整備できるのに…

などと言う声は、どんなカテゴリーでも聞こえてくるのではないでしょうか。

例えば、勝ててないチームの監督は、

「得点が取れる選手さえいれば私たちも勝てるのに。」

と嘆き、選手も

「環境が整っていれば、俺達

もっとみる
人の行く裏道に、道あり花の山

人の行く裏道に、道あり花の山

こんにちは守屋です。

【人の行く裏道に、道あり花の山】
についてシェアしたいと思います。

株式投資の格言として、この言葉は広く知られていると思います。

人と同じことをやっていたら、同じ結果しか得られない。人と違うことをして、大きな結果を得よ。と言う言葉でありますが、類義語なども多くありますので気になる方は調べてみて下さい。

私がここで一番大事だと感じることは、確かに人の行く裏道には花の山が

もっとみる
情報を遮断することの重要性

情報を遮断することの重要性

こんにちは守屋です。

【情報を遮断することの重要性】
についてシェアしたいと思います。

現代社会ではネットを駆使すれば、どんな情報でもほぼ入ってきます。しかし、ネットリテラシーが無ければその情報が本物かどうかが分からないことも多いです。

因みにリテラシーとは

原義では「読解記述力」を指し、転じて現代では「(何らかのカタチで表現されたものを)適切に理解・解釈・分析し、改めて記述・表現する」と

もっとみる