見出し画像

連絡が欲しい相手に、催促の連絡をするべきか

こんにちは、守屋です。

あるスーパーの店長は、バイトの人間に手を焼いていました。ニュースになるようなバイト中の動画投稿などは無いものの、勤務態度に覇気がなく、2カ月に一度は当日欠勤する状態でした。

辞めさせると人手不足に陥る。注意すると辞める可能性が高い。どうすれば良いのかと悩み、相談を受ける機会がありました。

バイトの子は勤務態度が決して悪いわけではなく、ただやる気があるかと言われればそうでもない。それでも働いて作業をしてもらうことでまわりが助かっているのも事実。

店長がバイトに一番やって欲しくないことは何かと伺うと、

「無断欠勤。または当日(直前)欠勤」とのことでした。

体調不良は当日の起きたときにしか分からない。それでも連絡があれば、病院に行ってからくることも可能。それだけでもシフトを組みなおしたり調整できるとのことでした。

連絡を貰うために、自分から動く主体性

連絡が欲しい。イベントを調整する人などは「未定」の人に手を焼くものです。同じように、バイトの子が休むにしても連絡があればいいものの、無いことでその後の予定が崩れてしまうケースもあります。

そんなとき、少し柔らかいトーンで伝えるべきは、

「体調が悪いときは早めに言ってね。もしくは起きれ無さそうなとき、当日(または前日)に連絡しようか?」

そんな風に店長の方から先にコミュニケーションを取ろうとすることがポイントです。

ウザい。そんな風に思われることなど気にしません。大事なのはお店であり、バイトが出勤するかどうかを確認することができることです。

連絡が欲しいというのであれば、前日か当日の出勤前に連絡をする。必要ないと言えば、ちゃんと出勤することを伝える。

もしそれで出勤できなかったとしても、店長としてはやるべこと(対策)はしたので、次回以降にクビを切ることも可能となります。

もちろん伝え方が厳しすぎればその場で辞めてしまうリスクもありますが、柔らかいニュアンスで伝えれば相手もどちらかを選択するはずです。

立場上、辞めて欲しくないけど連絡も欲しいという場合は、主体的に催促した方が後々振り回されなくて良くなります。

=====登録・フォローのお願い=====

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

=====宜しくお願いします☆ =====

100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。