見出し画像

既存と新規のバランス


こんにちは守屋です。


時代と共に古くなっていくものもあれば、新しく誕生するものがある。それこそ時代の流れかも知れません。


テレビは暮らしには欠かせないものだったのが、現代ではスマホの普及によって家にテレビを置いていない人も多いはずです。


また電話が当たり前だった時代から「相手の時間を搾取しない」という考えも広まり、メールやチャットツールが浸透しています。


過去を振り返れば、いま既存のものでさえ誕生したときには新規だったはずです。時代の流れを受け入れるか、固執するのか。


進化論を唱えたダーウィンはこんな明言を残しています。

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」


築いてきたものが失われるわけではないこと、新しいパワーを受け入れることでアップデートされる


サッカー選手の中には自分のプレースタイルを貫こうとします。それは絶対的な武器であり、今まで自分自身がその武器と運命を共にして勝利し、ここまで上り詰めた自負があるからです。


しかし年齢や体力の衰え、ポジションの変化による求められるものが変わること、サッカーには往々としてあります。


そんなとき、自分のプライドが邪魔をして活躍することができなくなるか、自分のプライドよりも柔軟に「いま、求められていること」を強化していくかでは選手としての成長と結果に変化が出てきます。


クリスチアーノロナウド選手は、10代、20代前半はドリブラーとして地位を確立していました。その後、年齢とともに決定的な仕事をするためドリブルよりもゴール前で決定的な仕事をすることに専念しています。


そこには求められているもの(結果)が何かを理解し、そのために自分を変えた結果ではないでしょうか。いまあるものが低下してきたという発想より、時代が求めているものが変わったことに気づくことが大事になります。


サポーターの応援など見ていても「伝統」という言葉とともに誇りをもって応援するサポーターがいる一方、新規サポーターは既存の応援に「オシャレ・楽しさ・ワクワク」を取り入れたいと思っても伝統によってかき消されてしまうことがあります。

伝統があることは魅力の一つであっても、伝統だけでは今がないのも事実なはずです。既存と新規のバランスは難しいところですが、何事も時代が求めているもの(需要)を感じたら、少しずつでも受け入れていく方が、長く残っていくことができるのではないでしょうか。

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

良かったらポチっと登録、フォローお願いします(^^♪
仕事の依頼もこちらから可能です。

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。