1人の発信力より、巻き込むことの重要性

こんにちは守屋です。

あるブログが目に止まりました。ザスパクサツ群馬や群馬クレインサンダーズのDJ,MCをされている佐山さん。

ブログ、
『皆さんにクラブの「営業マン」「広報マン」になってほしいのです。』

以下引用

『群馬の現状を率直に申し上げますと、「タダ券を待っている状態」なのではないかと思っています。あくまで、個人的な意見ですが。
無料券を配らなくなった、観客数が減って足らない、クラブが我慢できなくなる、そして、無料券が配られる。この状況を「県民が待っている」気がするんです。
クラブに余裕があれば、そこで我慢できる体力があると思うのですが、ご存知の通り、群馬クレインサンダーズは2期連続の赤字です。
3期連続になると、Bリーグのライセンス自体が発給されなくなります。耐えられる体力はありません。』

つまり群馬県の方々は、無料であれば観戦するが、そうでなければ観戦しに行かないと。と、解釈としてはその方向ではないかと思っています。

本当に楽しい空間は、作りものではなく生み出されるもの

私は県民性に詳しいわけではありませんし、実際に群馬クレインサンダーズ、ザスパクサツ群馬の試合を生観戦したわけではありませんが、お金を払ってでも足を運ぶ価値が無いなんて思いません。

ただ佐山さんが伝えている「営業マン」「広報マン」になって欲しいというのは、個人としての思いなのか、クラブを通じた発信なのかが分かりにくい部分と感じました。

伝えていることは正論であり、必要不可欠なこと。自分自身も人やクラブ、企業に「お金を払うこと」は応援の一つだと思っています。

「無料」を待っている人に、「有料」でアリーナ、スタジアムに足を運んで頂くため、クラブや選手、関わる人は魅力的なコンテンツを意識して発信しているかという部分も重要ではないでしょうか。

「試合だけを観る」人は正直な話、どんなスポーツでも少なくなってきてると思います。

たとえばマスコット、スタジアムグルメ、選手のパフォーマンス、イベント等。限られた時間で、自分だけの気付きをいかに提供できるかこそ今の時代の日本のスポーツでは必要だと感じています。

佐山さんが声を上げること。それ自体は大事なことですが、そもそもクラブや選手も同じ危機意識を持ち、自分にできることを全力で発信しているかがポイントになるのではないでしょうか。

佐山さんの行動は「後で後悔したくない」という熱い想いからきていることはブログからも読み取れます。

それでも一人で何かを起こすより、魅力を生み出す側の意識、行動を巻き込んでから発信する方が、より足を運んでいただくお客様に「やっぱり無料の価値」と思われない状態を作ってくれるのではないでしょうか。

=====登録・フォローのお願い=====

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

=====宜しくお願いします☆ =====

この記事が参加している募集

Bリーグ

100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。