見出し画像

ハドリアヌスの長城に行きたい!! Part. 1

皆さんこんにちは。日本は今日から3連休ですね。私はアルバイトくらいしか特に予定は無いので論文を読みつつnoteを更新してこうと思います。余談ですが、最近iPadを購入しました!大学入学時に買ったパソコンは裏面?底面?の塗装が剥げていて、いずれ寿命も来るだろうとのことで、できる限りはタブレットで作業を進めようと思っています。少し重たいですが、電車で論文を気軽に読めてメモもできるので重宝しています。

さて。今回はずっと「書きます!」と言い続けてきた【ハドリアヌスの長城付近の遺跡めぐり】をご案内しようと思います。長くなるので今回は旅程だけご紹介します。

ハドリアヌスの長城とは

世界史の授業を取っていた方はうっすら聞き覚えがあるかもしれません。遡ること2000年ほど前、ローマから広がってできたローマ帝国は現在のイギリスまで版図を広げていました。

Wikipedia Commonのこの図が大変わかりやすいので引用します。ライセンスを確認したところ、フリーで使用することができるようです。大変ありがたい。

117年のローマ帝国版図

この、左上の緑の部分、CALEDONIAと書かれている部分の下の境界線がハドリアヌスの長城です。城ではなく、砦を含む壁です。実際に着工されたのが122年とされているので、この図は正確には長城が作られていない段階のものなのですが、地理的にはこの辺りで間違いないです。

(ハドリアヌスの長城は比較的有名ですが、更にその北にアントニヌスの長城が後に作られており、こちらもハドリアヌスの長城と同様、世界遺産に登録されています。)

ハドリアヌスの長城を見に行きたい!

以下、私が2022年5月にいった際の経験を綴ります。元々イギリス滞在中に行きたいところの一つ、と言うかもはやメインだったハドリアヌスの長城…の沿線のヴィンドランダ:VIndolanda。この遺跡は、ローマ時代のイギリス(学問分野としてはRoman Britainとされます)の中でも、その書字板(発見された時点でイギリス最古の手書き文書)で有名になった…と言う認識を私は持っています。女性の手紙交換の痕跡が分かることから女性の識字の話や軍人の家族のテーマでかなり興味深い史料です。日本では岩波書店出版の、南川高志氏による『海のかなたのローマ帝国』をお読みください。とても読みやすく面白いですよ‼︎

ちなみに、長城は実際「立ちはだかる壁」という感じではないので、実際に見ていくのは周辺の遺跡です。


ヴィンドランダに行きたいけど、なにせその辺りの交通の便がかなり悪いんですよね。当たり前と言えばそうなんですが、電車が通っているわけもないので、基本的な移動はバスか車になります。私は運転免許を持ってないので、電車とバスを駆使して観光を計画することに。


私の旅程はこうです。
1日目:ニューカッスル Newcastle upon Tyneに到着。
2日目:ヘクサム Hexamまで電車移動→バスでChesters Roman Fort→バスでヘクサム→電車でニューカッスル。
3日目:電車でヘクサム→バスでVindolanda→The Sill Visitor Centre→バスでWalltown Roman Army  Museum→バスでヘクサム→電車でニューカッスル

当初は2日目にChesters Roman Fort行ってからヴィンドランダを見る予定だったのですが、天気が悪くて(デフォですが)次の日に回しました。

1日目

ニューカッスルまでの移動はなんでもいいです。エディンバラ観光してから電車で1時間半くらいかけて移動しても良いですね。
とりあえず拠点を置かねばという気持ちでニューカッスルを選びました。西側ですとカーライルCarlisleも良い都市ですよね。カーライルは行ったことありましたし、交通面で自分の中では上手くいかなかったからだったかな?やめておきました。
カーライル自体はまた行きたいですね。

2日目

ニューカッスルを拠点に置くとして、次に重要なのがヘクサムです。旅程をご覧になれば分かりますように、バスの始発点がヘクサムです。ヘクサムで良い宿があれば拠点をここに置くのもありですね。

バスについて

バス移動は基本的にGo NorthEast のバスAD122です。長城着工が122年ということからバスの番号がついているのかな?粋ですよね。

バスの案内はこちらのサイトから。時刻表が載っています。イギリスのバスは時々無断で運営中止になるので不安でしたが、私が行った2日間は時間ぴったりの運行でした。

本数自体が多くはないので、行き帰りのことを考えるとかなり綿密に時間を考えておかないと詰みます。実際に私は3日目、ヴィンドランダで時間を過ごしすぎてバスが無く、歩いて次のポイントまで歩くことになりました笑

1日乗り放題券と3日間乗り放題券があります。

3日目

ヴィンドランダは遺跡自体広く、併設されてる博物館も見所がありますので思ったより時間を取りました。逆にローマ軍博物館Walltonwn Roman Army Museumは1時間程度でしたかね、結構サクッと見終えました。

バスの時間の目安

だいたいこんな感じで巡りました。

2日目:始発である9時台のバスでヘクサムから遺跡へ。12時後半のバスでヘクサム→14時くらいの電車でニューカッスル。

3日目:同様9時台のバスでヴィンドランダ→バス(実際は徒歩)で12時台後半にThe Sill Visitor Centreへ。バスでローマ軍博物館に。14時過ぎにバスでヘクサム→電車でニューカッスル。


メモによると、2日目は当初
Chesters Roman Fortに11:25着。
13:25か15:25にヴィンドランダへ。
17:26の便でヘクサム。

を考えていたようです。これで行けば、3日目がかなりゆっくり回れますしヴィンドランダ自体の滞在時間も長く取れるのですが、15時台の便を逃せば帰りが17時台と遅くなるため、難しいかなと思います。結果的に天候もあって諦めて良かったです。
時刻表を見ると、現在は2022年からかなり変わっていますね。ヘクサムからの始発便が8:30になっているので、もっと上手く回れるようになるのでしょうか。ここは調べることをオススメします。

Part. 1だけでも長くなりましたね。Part. 2では写真含め遺跡巡りを振り返ろうと思います。それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?