愛宕神社

こんばんわ。
守護神鑑定師の龍月(きみつき)です。

去る7/20と7/21は宮崎県・佐土原愛宕神社大祭のだんじり喧嘩でした。
毎年この時期に行われる神事です。
そして毎年この時期は声が出ません(笑)

愛宕神社は全国に約900社あり、京都市右京区の愛宕神社が総本社になります。
宮崎県だけでも
宮崎市佐土原町
宮崎県小林市
宮崎県児湯郡高鍋町
宮崎県都城市
と4社の愛宕神社があります。

神仏習合時代は《愛宕権現》が御祭神でしたが、神仏分離後は《イザナミ》や《ヒノカグヅチ》が御祭神に変わっています。

元々は山城・丹波の国境の愛宕山山頂に鎮座されており、比叡山とともに信仰を集めていました。
神仏習合時代は【白雲寺】として知られていたそうです。

火伏せ・防火に霊験のある神社として知られていて、《火廼要慎(ひのようじん)》と書かれた愛宕神社の火伏札は京都の多くの家庭の台所や飲食店の厨房や会社の茶室などに貼られています。
また、『愛宕の三つ参り』として、3歳までに参拝すると一生火事に遭わないと言われています。

だんじり喧嘩のある宮崎市佐土原町は、国指定史跡の佐土原城趾があり、建造物や仏像などの重要文化財が多く残るかつての城下町です。
この地区で明治20年頃大阪方面から伝わり始まったと言われる《だんじり喧嘩》。
現在は愛宕神社大祭に受け継がれ、青団と赤団が重さ約1トンのだんじりを激しくぶつけ合い、だんじり本戦会場を盛り上げます。
だんじり喧嘩の結果は…
昨年・今年と青団が勝利して、2連覇しています。

守護神鑑定師・龍月(きみつき)をサポートしてくださる方はお賽銭をお願いします。