見出し画像

冬の風物詩

当社は新潟県新発田市の米倉という田園風景が広がる地域に本社があります。
当社の駐車場は田舎の立地もあり70台ほど駐車できます。また比較的山寄りの気象条件のため、冬になると新発田市内よりも多く雪が積もります。

広い社員駐車場を除雪するためには除雪用重機が必須です。毎年12月に入るとリース屋さんから小型のホイールローダーの*コンマ6をお借りしています。
*コンマ6というのは土砂・雪をすくうバケット部の容量の呼び方で0.6㎥入るという意味です。

ホイールローダー(0.6㎥)

以前は作業効率を考えてバケット容量2㎥の大型ホイールローダーを使ったこともありましたが、駐車場にとめてある社員の車両の間を縫うように除雪する必要があることから小型(3t未満)の機種に落ち着きました。

駐車場の除雪風景

例年駐車場の四隅に雪を積み上げる形で除雪を行っています。当社には除雪のベテラン社員がおりますので、他の社員が出勤する前にキレイに除雪してくれるのでとても有難いです。

重機と免許・資格

私は大型特殊自動車の運転免許を持っているので、除雪担当の社員に操作方法を教えて欲しいと申し出たところ「講習を受けていないと教えられない」と言われました。

調べてみると、重機を公道で運転する為には大型特殊自動車運転免許が必要で、重機作業を行うには「特別教育」が必要ということが分かりました。

車両系建設機械は
①整地・運搬・積込み用(ブルドーザー、トラクターショベルなど)
②掘削用機械(ドラグショベルなど)
③基礎工事用機械(くい打機、くい抜機など)
④締固め用機械(ローラー)
⑤コンクリート用打設用機械(コンクリートポンプ車)
⑥解体用機械(ブレーカーなど)
に分類されており、事業者は、これらの機械のうち①と②で機体質量が3トン未満の小型車両系建設機械(整地等)の運転業務に就かせる労働者に対し、特別教育の実施が義務付けられています(労働安全衛生法第59条第3項/令別表第7第1号または2号/労働安全衛生規則第36条第9号/安全衛生特別教育規程第11条)。
※機体質量3トン以上の車両系建設機械(整地等)の運転業務には、技能講習などを修了した者でなければ業務に就かせてはならないと定められています。
https://www.kobelco-kyoshu.com/licenses/

コベルコ教習所「小型車両系建設機械 運転特別教育」より引用


今年は暖冬で降雪量も少なそうなのでホイールローダーの稼働日数は昨年より少なくなりそうですが、少ない降雪量は重機初心者には良い機会ですので教習所で特別教育を受けていつか自分でも重機除雪に挑戦してみたいと思います。

新発田市が誇る偉人

新発田市は大倉財閥を設立した大倉 喜八郎(おおくら きはちろう)の出身地です。
大倉財閥は戦後解体され、大成建設株式会社、株式会社ホテルオークラなど一流企業の母体となりました。
大倉喜八郎の別邸「蔵春閣」が新発田駅近くに2022年に(公財)大倉文化財団から新発田市に寄贈され、令和5年4月に大倉喜八郎翁ゆかりの東公園に移築されました。

移築された蔵春閣(ぞうしゅんかく)

令和5年4月29日に開館した大倉喜八郎別邸「蔵春閣」https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1022382.html
所在地:新潟県新発田市諏訪町1丁目9−20

新発田市「観光施設案内 蔵春閣」より引用


株式会社新和組 2023.12.26 公式サイトリニューアルしました!

新和組 採用情報