人のせいにはもうできない

こんにちは。5月に入り段々と暖かくなってきましたね。ここ最近はずっと過去のことでモヤモヤしていますが、個人の精神のダメージは相当大きいようですね笑。今度カウンセリングに行く予定です。

さて本題についてです。皆さんはどうしても人のせいにしてしまうことがありますよね。逆に全部自分に責任を持ってしまう方もいるかもしれないが、そういう人はこころのダメージも大きく、体調面にも悪い部分が出てしまうので、あまり自分を責めないほうがいいと思います。

自分は人のせいに良くしてしまうのですが、今回もそうですね。しかし私はこれから先の人生で人のせいにすることを辞めることにします。理由は自分は大学生となり、もう自己責任能力が問われる年齢になるからです。これから先は自由ですが、一方責任は自分にあると感じています。ただ高校生までは人に操られることも多いので責任はあまりないように感じました。

なので受験に関しても人のせいにしてしまっていましたが、よくよく考えればあの環境を選んだのは私自身ですし。根拠もない話をも疑問に持ちながらも鵜呑みにして自滅してしまったのも自分に非があるように感じました。きちんと情報は見極めなければね、ただやはり個人的な恨みや疑問もあり、思うところもたくさんありますが、この道を選んだ責任が私にはあるように感じました。なので受験の失敗もやはり自分に問題があったのだなと思いました。まあ確かに無計画だったのもあったのでね、

それより私はもう先のことを考えなければいけません。ずっと同じことを引きずっていてもしょうがないので前向きに今ある環境と向き合っていきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?