見出し画像

バジルを使ったマッコリ!?変わり種の多い慶尚道の伝統酒

こんにちは!伝統酒ギャラリーのSNSサポーターズとして活動中のまるらんです。今日は選挙の投票日で授業がなく、大学の図書館で勉強しよ~と思ったら椅子取りゲームさながらの占有率で諦めました。ただ午前中ごろごろしてたのが悪いだけなんだけど。

今週も伝統酒ギャラリーに行き、試飲会をしてきました。
今月のテーマは釜山・蔚山などの都市が所在する慶尚道です。

カバー写真にある通り、クールなテイストのラベルが多くてラベル好き(?)な私には嬉しかったです。

▷これまでの試飲会
・伝統酒って何?という方はまずこちらから。


【マッコリ】MAERYO ver1


・度数:6%
・原材料:米

最初は有名観光地の海雲台で作られたマッコリ。
色は白っぽく、普通のマッコリのような黄味が薄めです。

一口飲んでみるとすっきりとした白ブドウみたいな爽やかさが感じられます!
マッコリといえばとろとろした触感が特徴ですが、これは結構さらさらです。個人的に飲むヨーグルトに似ていると思います。
黒い背景に虎が描かれたラベルも魅力的ですね~パケ買いしちゃう。

【マッコリ】NERDY HOPE サワーver

続いては상주(尙州)の酒造で作られたお酒。
聞き慣れない地名だなーと思ったけど、慶尚北道で3番目に人口の多い都市で米の産地でもあるらしい。私が無知だっただけでした。

色は少し濁って見えるので正直美味しくは見えない…笑
匂いはバジルはともかく、ハーブ感もあまり無かったからそれほど期待はしていなかったのだけど、一口飲むとバジル!他のハーブではなくバジルそのものでした。衝撃。
後味もまろやかだしすっと喉を通るので、バジルとマッコリのいいとこ取りです。

正直今までマッコリは洋食には合わなさそうと思っていました。ごめんなさい。マルゲリータ出前して一緒に食べたいくらい美味しいお酒だった。レストランに置いてあったら絶対頼むので、もっと人気が出てほしい。

・度数:5%
・原材料:もち米、酒精、バジル

【薬酒】 호산춘

こちらの薬酒は様々な種類の米を使用していることが最大の特徴。
苦味や香ばしさも目立つお酒なのでユッケなどの脂っこい料理に合うとのこと。なんと慶尚北道の無形文化財になってるそう!

ただサポーターズの中での人気が一番低かったため、説明員さんが「ホサンチュンも愛してあげてください…(切なげ)」って言ってて笑っちゃいました。ラベンダー色の韓服が似合う博識な感じの方だったから、ギャップが面白かったです笑

・度数:18%
・原材料:もち米、うるち米、松の葉、酒精

【果実酒】21프리런

こちらの果実酒も상주(尙州)で作られたお酒。自然豊かな町なのでしょう。ラベンダー畑が有名みたいなのでお花見に行きたいな…慶尚道は釜山、大邱、慶州に行った事があるので結構分かった気になっていたけど知らない街がたくさんありますね。

原材料のブドウにはキャンベリを使ってるから慣れた味ですよ~と紹介されました。嗅いでみると爽やかな香りがして、ワインのような長年の熟成による重厚な匂いはしないかも。その分アルコール臭は弱めで飲みやすかったです。
他のサポーターズの方に果実酒は甘いから飲みやすいけど二日酔いで頭痛を引き起こしやすいと教えてもらったのですが、納得です。
ジュースみたいに量たくさん飲めてしまいそうなので…

口に入れると最初は透明感のあるぶどうの甘さが感じられる反面、後味にワインのような重さが残ります。
ワインよりは後味軽めだけど、味は濃いのでチーズに合いそうです。

・度数:12%
・原材料:ぶどう(キャンべリ)

【蒸留酒】담솔40°

このお酒は個人的に名前が好みです。名人のsoul(솔=魂)を담았다(込めた)という意味。日本でいう匠の技ですかね。大賞を2回受賞しているだけあって、かなり有名なお酒みたいです。韓国で2番目に標高の高い지리산のふもとにある함양군で作られたそう。

蒸留した後2年間低温熟成させているらしいです。
他のサポーターズがどよめいていたので、長く熟成させるのは珍しいみたい。正直、熟成させるのはワインやウイスキーだけなのかと思ってたお酒初心者の私には、どれだけすごいことかよく分かりませんでした。詳しい方教えてください…!

匂いは爽やかな、バナナのような独特な匂いがします。
これは材料に使われている송순(松の新芽)によるものとのこと。
松に新芽があること自体初めて知ったのだけど、新芽はビタミンAが豊富で心筋梗塞や糖尿病予防にいいらしいです。普通乾燥させてから食べるみたい。

さらに蜂蜜も入っているので分類としては焼酎ではなくリキュールになるそう。蜂蜜のおかげか、口に入れた瞬間バニラっぽい甘さが口に広がります。
度数の割にはアルコール臭がないので飲みやすいです。

カクテルによく使われるお酒らしく、説明員さんはグレープフルーツジュースとの組み合わせをオススメしていました!

まとめ


慶尚道のお酒は原材料にバジル・松の新芽・松など、変わり種が多い印象を受けました。
どれも個性の強いお酒だった分、こういう機会がないとなかなか手に取らないタイプのお酒かもしれないです。
この日はこの後蒸留酒のブラインドテストが開催されさらに7杯の蒸留酒を飲んだので、終わり際にはすっかり酔ってました。
お酒は好きだし一度に色んな種類も飲んでみたいので、もっと強くなりたいです。

今回ご紹介した伝統酒は皆さんも試飲することができます!4月中に終わってしまうので、気になる方はお早目にご予約を!!

【伝統酒ギャラリー🍶】
公式instagram: @thesoolgallery 
場所:전통주갤러리 서울 종로구 북촌로 18 1층


【無料試飲会】
時間:(月曜日を除く)毎日14時~と15時~の2部制。説明は英語で行われます👇

韓国語で行われる試飲会でも大丈夫な方であればこちらのリンクから👇
韓国語であれば時間帯も英語よりはるかに多いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?