見出し画像

エクストリーム帰寮2023後編

この記事はエクストリーム帰寮アドベントカレンダーのX日目の記事です
本記事は後編です
気が向いたら前編から読んでねー
https://note.com/shiny_lilac433/n/nb065c0b874dd
前編では主にエクストリーム帰寮中の振り返りを書きましたが後編では反省点対策について書きたいと思います。
あんま面白みはないと思いますが参加する予定の人の参考にはほんの少しはなるかなと思います。
今年で初参加の1回生の個人の意見以上でも以下でもないので全部鵜吞みにしないで温かい目で見てくださると幸いです。
未来の参加者に届けこの思い(雑)
あといいねくれると喜びますぜひしましょう


反省点

体の状態

今回のエクストリーム帰寮では足の裏の痛みが最大の原因でリタイアしました
帰宅後確認すると足の裏ではマメがつぶれていて小指の爪が薬指の側面をえぐって血が出てました
これは主に靴と靴下が原因かなと考えています
靴はサイズが普段ならちょうどよいぐらいだったのですがエクストリーム帰寮の時は厚手の靴下をはいていて、さらに足が長時間の歩行でむくんでいてこれらが原因で薬指のけがが起こったと考えられます。

爪の対策としては5本指のソックスとある程度余裕のある靴を履くこと、当たり前ですが爪を切ることですかね
マメの対策ですが靴下を脱いだ時だいぶむれていたのでこれも靴下の問題かなと思います。
あとは普段からもっと歩て足の裏を適当に鍛えれておけばいいんじゃないのかな(雑)

その他の体のコンディションですが疲労と睡眠不足による思考力の低下がだいぶ悪さをしてました
前編で国道一号と八号線の交差のところで迷ったとあったのですがこの時
・花火がなっているほうが琵琶湖であるのでその方向に進めば大体正しい
・都市部なので国道一号線を離れても変なところにはいかない
・電車に沿って行けば大津には着きそうである
当の考えが浮かばなかったのは明らかに睡眠不足が原因だと思います

睡眠不足の対策としては当たり前ですが仮眠をとること前日よく寝ることでしょう
ちなみに僕は愚かにもエクストリーム帰寮の週に二回徹夜して睡眠不足の状態になっていました
また仮眠についてですが上手に寝られず昼頃に一回30分寝ただけでそれ以外は仮眠が取れてませんでした
おそらく60km以上の参加者はほとんどの人が2回目の夜を経験すると思うので長距離の参加者は何らかの対策をとったほうがいいと思われます。

休憩の取り方

振り返りの記事を書いていて気づいたのですが自分には休憩が圧倒的に不足していたように感じます。
初めに長めの休憩をとったのが滋賀に入ってからで40km歩いてからでした。
これはあまりにも遅く休憩後一気に疲労と痛みを感じ始めました。
結局21時間半行動していたのですが休憩時間は1時間半弱ほどでしたこれはおそらくほかの参加者よりもかなり短くリタイアするほどの重症になった原因の一つだと思います。

ただ休憩するたびにきつくなっていったように感じるたのでどんな休憩の仕方がいいのかはよくわかりませんでした。
ほかの参加者はどんな感じで休憩してたんでしょうね?
教えてくださるとありがたいです

装備

参加してみてこれは必要だなと思ったもの
・モバイルバッテリー
・コンパス
・食料
・水分
・防寒装備
・ヘッドライト
ここらへんは当たり前みたいなところがありますね
これらの者の一部はないと生死にかかわるので絶対持っていきましょう

コンパスは歩く方向が間違ってないことの確認等に使えるのでかなり便利なので持っていくことを推奨します
持ってない人は太陽や星からでも特定すればいいんじゃないんですかね知らんけど

ヘッドライトはあると手が空くので歩きやすくなりますよ

60km以上歩く狂人が持って行ったほうがよさげなもの
・野宿用の装備
・痛み止め
・トレッキングポール
・音楽聞けるやつ(一人の場合)

60km以上の人はほとんどの人が二回目の夜に突入するので野宿用の装備を持っていくと仮眠が取りやすくていいのかなと思います(自分は未実践なので本当にいいのかはわかりません)

痛み止めに関してはもってっといたほうがいいと思います山奥では痛み止めは買えませんしそこまでかさばるものでもないので
痛み止めを飲むと筋肉の痛みとかはかなり楽になりますただ足の裏の痛みには効果が薄かった印象があります

トレッキングポールに関しては自分以外に持ってきている人を見ませんでしたが使い慣れてる人ならあったほうがいいかなと
ただ使い慣れてない人にはただの重い荷物になる可能性もありそう

音楽聞けるやつですがこれは一人の場合はあったほうがいいと思います
歩くのはとにかく単調で孤独です
自分はイヤホン忘れたので仕方なく音楽なしで歩いたのですが2回目の夜はかなりメンタルがしんどかったです
200kmを歩いた人も音楽聞いていらっしゃたのであったほうが絶対にいいと思います。イヤホンを持っていくだけですし

いらなかったもの
・モバイルバッテリーという名の謎の板
・カロリーメイトの箱

楽天モバイルの回線カス過ぎるすこし山のほう行くとすぐに圏外になるし何なら京都駅の地下でも圏外になったなんなんこれ???

食料は箱から出しておくとしまいやすいのでお勧めです

服装

基本的に秋山に行く服装でしたが寒さ対策をしようということでヒートテックのスパッツを履いたのが大失敗でした
当日は昼間がかなり天気が良くかなり暑かったです

やはり冬にヒートテックは着るべきではないです(ヒートテックアンチ)

温度差が大きいので服装に関しては重ね着を基本として調整がしやすいようにするといいと思います。あと収納するときに困らないようにコンパクトにたためる物のほうが好ましい気がします。

防寒装備は整えないと致命的になる可能性があるので気を付けましょう

ルート選定

自分は以下のようなルートをたどりました

それに対して理想的な経路は以下の通りです

安定をとって国道一号線を通ったことは間違ってないしルート選びもそこまで大きくミスをしていなかったと思います
前述の道迷いはありましたが…
あと降ろされたばかりのルート選びは結構難しいと思うのでとりあえず大通り行くか人に聞くかするといいのかなと、どっちも無理の場合は頑張って歩きましょうどこかにたどり着くと信じて

今年80km以上の人のほとんどが三重と奈良に飛ばされていました
長距離に出る人は奈良中部の地名と三重から滋賀への行き方は少しチェックしておくといいかもしれません
あと京都に行くのに役立つ国道、県道も抑えておくといいかもしれんね
地名のほうが優先度が高いと思いますが…

あとこれは注意点なのですが大体50km以上の人はプラス10~20kmは最低でも歩くことを覚悟しておいたほうがいいと思います
人間には最短経路で50km以上離れたところから歩くのはほぼ不可能です
エクストリーム帰寮では山奥に落とされたりするので特にです。

あと豆知識として青看板は大体5kmおきにあるらしい

今後の目標

  • 草津京都間を歩く

  • 来年のエクストリーム帰寮では100kmを歩き切る

  • フルマラソンにチャレンジ

  • 京都一周トレイル制覇

  • 期末テストの勉強←最重要…

登山もしたいしサイクリングもしたい徒歩も捨てがたいしシンプルに旅行もしたいポーカーも頑張りたいしでいろいろやりたいことがあるのでぼちぼち頑張っていきたいですね

最後に

こんな記事を最後まで読んでくださりありがとうございました。

最後になりますがエクストリーム帰寮の運営やドライバーの方々、他ではできない貴重な経験を提供してくださり本当にありがとうございました。
とても楽しかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?