見出し画像

こんばんは、れいまるです。



最近私が読んだ本の中に、継続することも大事だけど辞める努力をすることも大事というような内容が書いてありました。


これは社会人になってからより実感するようになったもので、辞め癖が特になかった私は割と習い事も部活も仕事も、きつかったから辞めるという思考は無く続けることができるタイプです。


ただ、それが逆に今マイナスだなと感じる部分もあって「続けていることが素晴らしい」という思いが自分の辞めたいと思っていることを遮るのです。


ここまでやったから…とかこんなにしたのに…と考えてしまって、完全に辞めるタイミングを失ってしまう。


これは、サンクコスト効果と言われ過去に投資した費用や労力によって影響を受ける意思決定の現象です。


これって結構あるあるだと思っていて、今私が続けているnoteも最初の目的はまずはアウトプットをするために毎日投稿を続けていました。


しかし、毎日投稿を続けてアウトプットする習慣や抵抗感はなくなりましたが、その分実際やりたいことをする時間が取れなくて時間の使い方が今の課題になっています。


これも毎日投稿をしてきた労力や時間などを考えると、今辞めてしまうのは勿体ないと思ってしまうサンクコスト効果の影響です。


ただ、私たちの時間は有限なので自分たちの優先順位を考えて、使いたい時間の為に辞めることを選択することも賢い選択。



だから毎日投稿を続ける!と言っていたけれど、自分自身の生活バランスや優先順位を考えて辞めてしまうことは、理由があるのであれば全然悪い事ではありません。


むしろ辞めることを選択する方が難しかったりしますよね。


日々の生活でも習慣化されてしまっている、

Youtubeを見る時間
漫画を読む時間
音楽を聴く時間

など、自分にとっては大事だと思う時間も優先順位を考えたときに今見なくてもいいなという辞める選択をすることは、かなりの努力だと思います。


習慣化されていることを辞めることは難しい。

まずは自分の生活の中で優先順位を考えてみて、
今必要で大事な時間は何なのかを考える。


そうすると自然と辞める努力ができるようになりますよ。



ちなみに私はLINE漫画をアンインストールしました。
これで少し時間が浮くと思うので、この浮いた時間を何に使うか考えていきます。



それでは今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

見つけていただきありがとうございます* 少しでも皆さんに還元できるように頑張ります!