見出し画像

2022初夏 温泉はしご旅 上州→甲州編 2022.05.22~23 

群馬県の県民割り「愛郷ぐんまプロジェクト」がうちの県民でも利用可なので、草津温泉へ行くことにしました。
当初ひとりで計画していましたが、息子を誘ったら二つ返事でOK。(笑)
温泉大好き親子です。(^O^)

渋川から伊香保・榛名山経由だぞ。お前、頭文字D観てないだろ。
それまでに観ておいた方が聖地巡礼楽しめるぞ。
とクルマに全く興味がない息子に一応アドバイスしておきました。
私も最近アニメ観たばかりなのですが。。。シーズン1だけ。(^^ゞ

ゆるキャン△聖地巡礼でその楽しみ方は知っている息子なので、素直にdアニメストアで視聴してきたそうです。それもシーズン4まで全部。
私もまだ見ていないのに。。。(笑)
途中で車用語を聞かれましたが、全部は回答不可でした。(^^ゞ

朝6時に自宅を出発。日曜日朝なのでガラガラです。
途中都内環八付近の荻窪駅で息子を拾って、関越道で渋川へ。

スタートは駅前のマンホール。

渋川駅
定番の豆腐屋前で

多分そうだと思っていましたが、朝食抜きできた息子は空腹。
事前にGoogleマップで調べておいた朝ラーやっているお店へ。
豆腐屋のすぐ先にあります。(笑)

口コミでは、朝ラー450円+ミニチャーシュー丼200円だとあったので、それを目当てに入店。
自販機見ても朝ラーがない。???
店員さんに聞いたら、それはやめたとのこと。
その代わり常時全品注文可になったと。それまでは朝は限定メニューでした。
塩ラーメンと刻みチャーシューミニ。
750円+250円 ちょっと予算オーバー(笑)
柚おろしが付いていて、途中で味変ができます。
あっさりしていて、私好みでした。(^O^)
チャーシューがトロっとしていて美味でした。

お腹も満たされたので、伊香保温泉へ。
ちょっと寄り道。
ロープウエイ下にあるマンホール。
背後にある赤いのが愛車。お手洗いではありません。(^^ゞ

石段下のパーキングに駐めようと思いましたが満車。日曜日は混む。
石段登るのも嫌だし。そのまま山の上の方にある伊香保露天風呂へ。
河鹿橋近くの無料駐車場に駐めて、徒歩数分。

河鹿橋
途中にある飲泉所

露天風呂のみの日帰り温泉。450円。
洗い場もなし。脱衣場も湯船の目の前。(笑)

伊香保温泉露天風呂入口

場内撮影禁止なので、詳しくはサイトへ。
https://www.ikaho-kankou.com/spring/spa1/

公式サイトより

黄金の湯、掛け流しでどんどん出ています。熱湯と温湯に分かれています。
客も日曜日なので多かったですね。次から次に来ていました。
でも浸かるだけだし、こんなご時世なので大声で話すこともできず、十数分で入れ替わり立ち替わり状態です。

そこでのちょっとおもしろかった話。
髪の毛をゴムで束ねた二人連れの人が入ってきて、ロッカーの鍵が合わないと不思議がっていました。
入湯券を受付で渡すと、ロッカーのキーを貸してくれます。
私も息子も小声で、あの人たち女性?
この時代いろいろな人がいるからわからないよねと。
逆だったら通報案件だけど。。。(?_?)

暫くして、他の客がオレらのはブルーのゴムバンドの鍵だから。。。
それ赤だよ。女風呂の鍵じゃねえか?
受付の人も女性だと思って、赤を渡したようだった。
その後脱いで分かりましたが、男性でした。(笑)

休憩所にアニメ「ヤマノススメ」。
そういえば、登場しましたね。(^O^)
ココも聖地か。(笑)

駐車場に戻り温泉で使ったタオルをこのように↓後部座席に干します。
次の温泉でも使うため。(^^ゞ
空気が乾燥していたし、窓を開けて走ったのですぐ乾きました。

石段街のマンホールは諦めて、あのダウンヒルコースを登ります。
息子はあの路肩走行のカーブはどこだろ?と目を凝らしてみていました。
私よりハマったか。。。(笑)

ヤセオネ峠のマンホール

ここでチラシを配って、この先「第10回榛名山ヒルクライムin高崎」というロードレースをしているので通行止めだと。
詳しくコースを聞いたら、予定していた道の駅 くらぶち小栗の里へ行くのは無理とのこと。
諦めて八ッ場ダム方面へ抜ける県道28号へルート変更。

車を無料駐車場に停めて、八ッ場ダムの見放し台へ登ります。

展望台からの眺望です。
昔スキーにハマっていた頃、同期の男4人で毎週土曜日帰りでいろんなスキー場へ行っていて、万座スキーの帰りに寄った川原湯温泉がこのダム湖の底にあるようです。
あの頃、そこのおばさんが将来はダムの底だよと言っていました。
現在は移転して川原じゃないところできれいな施設になっています。(^O^)

駐車場は満車。臨時の砂利駐車場に駐めました。
管理事務所の方の整備された駐車場は開放していませんでした。(?_?)

道の駅八ッ場ふるさと館でトイレ休憩。
日曜日の午後、激混みでした。
広場では猿回しも。コロナ収束なのですね。
こんな車も。水陸両用車ってやつですかね。

ロードレース大会の影響で予定が狂って、早く草津に着きすぎた。
道の駅草津で小腹を満たす。
チマキと肉巻きドッグ。

フランクフルトかと思ったら
中身はご飯だった。www

まだ時間があるので、日本国道最高地点へ。
志賀草津道路も久しぶり。先月23日に冬季閉鎖から開通したらしい。
下界は晴天でしたが、上の方は雲の中という感じでフォグランプ点灯しました。

白根山噴火時の避難シェルター
シビックの上の残雪でスキーをしている人がいました。
黒い点がその人。
滑っては担いで登るとは、ホントにスキーなんですね。
雪の回廊にも少し雪が残っていました

目的地の日本国道最高地点。2172m。気温5度。

完全に雲の中でした。(^^ゞ

寒くてさっさと下山。半袖ではきつい。(笑)

草津スキー場の無料駐車場に駐めて、本日2湯目の「西の河原露天風呂」600円へ。

ここは私も初めて来ました。
30年くらい前に系列の「大滝の湯」には万座スキーの帰りに寄ったことがありましたが。
超デッカイ露天風呂です。ここも洗い場などない、浸かるだけです。
こちらも撮影禁止なのでサイトでご確認ください。
http://sainokawara.com/

公式サイトより
フライデーナイトは混浴らしいです。(笑)

公園内はこんな感じで、無料の足湯はありました。

時間も潰せたので、今宵の宿「喜びの宿 高松」へ。

本日のルート
本日の走行距離&燃費

今日は上りばかりだったので、燃費は悪かったです。(>_<)

格安のプランなので安い部屋です。13200円。

団体客もいて結構混んでいて、お風呂には常に誰かいて写真撮れませんでした。県民割り効果ですね、みなさん使っていましたよ。

到着後、すぐに温泉へGo。本日3湯目。

大浴場(公式サイトより)
露天風呂(公式サイトより)

夕食

食後、徒歩4分の湯畑へ。
草津には何度か来ていますが、夜の湯畑は初めてきました。
凄いです。ライトアップが湯けむりで幻想的でした。

凄い人出で、みんな浴衣を着ているので毎日夏祭りみたいな感じなんでしょうね。(^O^)
現在、草津温泉が箱根温泉を抜いて人気No.1になったのも頷けます。

足湯もあり、本日4湯目。(笑)

先ほど行ってきた日本国道最高地点から1000m下っていますが、ほんの30分ほどで標高差千メートルを上がれる群馬県、恐るべしですね。(笑)

宿に帰って、本日5湯目入って疲れたので早めに就寝。

朝6時半に6湯目の朝風呂。

朝食はバイキング。

9時過ぎチェックアウト。

昨夜大雨があったようで、クルマはびしょびしょでした。

宿で愛郷ぐんまプロジェクトの5千円を割引してもらい、更に町内で利用できる2千円分のクーポン券が貰えました。

そのクーポン券でガソリンスタンドに寄って、2千円分給油。
これは大変ありがたいです。下手なお土産を買うより多少単価がこちらより高くても助かります。
@182円で10.99リッター入りました。(^O^)

昨日は上りメインの行程でしたが、今日は下りがメインなので燃費上がるでしょう。

R146で軽井沢方面へ向かいます。
50キロ制限の快適な道路です。
がしかし、2台前を走る黄色いアクアが超ノロノロ運転。
35~40キロしか出さない。私の後ろもたくさん溜まってました。
みんなイライラ。
バックミラーとか全く見ないのでしょうね。こういう輩は。自己中というか。

結局、中軽井沢の交差点までそのまま大名行列は続きました。

うちのナビはその交差点手前を左折しろと案内、すぐに右折して左折する信号をパスするという優れものでした。たまにはいい仕事するじゃないか。
なのでその後その大名アクアはどこへ行ったか不明。
運転不適合者は免許を返納してもらいたい。
ノロノロが安全だと思っているのは大間違い。

その後は軽井沢の街を横目に素通りしてR18碓氷峠へ。
それまでノロノロ運転でウトウトしていた息子に、
「ココがシルエイティとのバトルスタート地点だぞ!」と声を掛けたら目が覚めたようで、ワインディングを楽しんでいました。

この旧R18碓氷峠越えは初めてでした。
昔からバイパスの方ばかり通っていました。
結構狭くて勾配がきついですね。
こんなところでバトルとか。。。(^^ゞ

1つ目の目的地碓氷第三橋梁(通称めがね橋)へ。
駐車場において徒歩で向かいます。片道300mと表示されていました。
行きは下りでしたが。。。(^^ゞ

先もあるし、上まで上がる気力もないので駐車場に戻りました。
すれ違う私より遥か歳上と思われる8人のオジサマオバサマ軍団は、上まで上がると豪語していました。(´∀`)

駐車場から再出発。
路肩にスペースがあるのは知っていたのですが、空いていなかったら。。。ちょうど通りかかったらバイクが1台だけ。
前夜降った雨のデカい水溜りがありましたが、すかさず停めて1分で撮影。
そのバイクにお礼を言って退散。
いい画が撮れました。青空いいですね。(^O^)

R18沿いの峠の釜めしおぎのや看板前へ。

道路を渡って釜めし2つ買って、この時はまだお腹すいていなかったので途中の道の駅で食べました。1つ1200円。高くなったなぁ。

このあとはいつもの道の駅めぐりしながら南下します。

通算216箇所目の道の駅みょうぎ

217箇所目の道の駅オアシスなんもく

218箇所目の道の駅上野

ここは新しいみたいで、きれいな施設でした。
裏には清流があったし、いいところですね。

219箇所目の道の駅両神 温泉薬師の湯

ここの店のオヤジは感じ悪かった。ヽ(`Д´)ノ
オ「いらっしゃい」と言うので、
私「すみません、スタンプはどこですか?」
オ「あ、スタンプだけね。あそこだよ」と顎で差す。
他に買い物があっても、絶対ここでは買わないね。
道の駅があるからここで商売できているのに、基本が分かっていないオヤジ。
こんな田舎でこんな施設、国の補助がなければ賄えないだろ。

今回の新規道の駅は4箇所でした。

このあと秩父へ抜けます。
その途中にあるトンネルで驚きました。
「この先トンネル内すれ違い出来ません」
(゚д゚)!
向こうから来るなよ。と祈りながら恐る恐る進みました。(^^ゞ

トンネル通過30秒後、このバスとスレ違いました。あぶね~(笑)

長野県のトンネルと浜名湖の幅員がない橋梁には片側交互通行用信号機がありますが、ココにもいつか付けた方がいいと思いますね。

ここまでの道、基本ちゃんとした道路なのですが、集落があるところは道幅が極端に狭くなりますね。 まぁ、通行量が少ないので問題はないですが。

秩父へ出て以前逆方向で通った道で山梨へ向かいます。
山梨&温泉で勘のいい方はお気づきでしょうが、もちろん目指すはあそこです。 △のほっとけや温泉。(笑)

以前から息子が行きたいと言っていたのですが、あそこは日帰りだからな。。。
だいたいあのへんまで行くと、石和温泉とかに泊まちゃうし。
ということで、ほったらかし温泉へ。800円。

駐車場にもお金はかけてませんwww
ほったらかし温泉入口
あっちの湯へチェックイン

内湯では洗い場もあります。
草津よりは遥かに湯量は少ないので、シャワー等の水圧もやや緩め。
内湯は適温でしたが、露天は凄い温い。
ちょっと熱めの温水プール?みたいな。。。(笑)

露天風呂(公式サイトより)

天気は良いのですが、残念ながら富士山は拝めませんでしたが、甲府盆地は見下ろせます。夜景も素晴らしいと思います。
この屋根の下が露天風呂です。

△でも食べていた「温たまあげ」

17時頃、帰路に。

中央道・圏央道は空いていましたが、インター降りてからが渋滞でした。
特に市内のバイパスで事故があったらしく大渋滞。
都心はクルマの数が多すぎですね。。。人が多いからか。(>_<)

本日のルート
本日の走行距離&燃

やはり山から下りてくるので燃費上がりました。

2日間トータル

581km走って17.1km/Lならまぁまぁですね。
航続可能距離合わせて900km超えてますが、草津で10L入れているからです。(^O^)

この2日間でいくつの峠を越えたのか、肩甲骨周辺の筋肉痛になりました。
普段あんなにハンドル切らないからですね。
でもほったらかし温泉に入ったら、それまで痛かった筋肉が和らぎました。
ドライブの最後に温泉で寛いでから帰宅するのもありですね。
クセになりそう。(笑)

ちょっとハードスケジュールの日程でしたが、楽しいドライブでした。
結局7回温泉に浸かりました。(内1回足湯)(^O^)

さて、次は何処の県民割りにしようかな。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(完)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?